銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

轟温泉 基本情報

English
施設名

轟温泉

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

鹿児島県鹿児島市川田町188-2

営業時間
定休日
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 飲泉
  • 朝風呂・朝湯
  • 平日一般大人500円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    のどかな風景が広がります。 (轟温泉)

    国道3号線小山田町の塚田交差点から県道211号へ折れ、2キロほど山間の風景の中を進むと看板があるのですぐに着きます。浴場は広く天井も高いです。窓に面し主浴槽、右手の壁に洗い場、左手前にサウナ、その隣に水風呂が配置されていました。入口正面にはかかり湯がありました。湯は透明、これといった臭いもなくさらりとした肌感触でした。長方形の露天浴槽もあり、のどかな田園風景が見えました。入浴料は300円で朝7時からの営業です。
    白石富士男 (50代 男性)口コミ・体験投稿:2016/10
  • 評価点
    4.0

    田園風景が広がっています。 (轟温泉)

    国道3号線小山田町の塚田交差点から県道211号へ進み10分ほどで着く温泉です。浴場の入り口にはちょっとした屋根がついていました。浴場は天井が高く広かったです。真ん中に大風呂、左手に洗い場、その横にサウナと水風呂がありました。大浴場には仕切りがあり低周波、超音波、気泡浴がついていました。湯は無色透明、さらっとした感じでした。浴場の一角には飲泉場があり、癖がない味でした。長方形の露天風呂もあり田畑が広がる景色が見えました。300円必要です。
    By 白石富士男 (50代男性)
    口コミ 体験談新着:2016/8

近くの施設

  • 郡山温泉(130m)

    鹿児島県鹿児島市川田町1776

鹿児島県の人気ランキング上位

  • メセナ住吉交流センター

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 鹿児島の大隅半島、曽於市にある温泉施設で、食事処、物販所、バンガロー施設などもありました。脱衣所には10円ロッカーがあり、洗面所は3台ありました。浴室には遠赤外線サウナやスチームサウナ、打たせ湯、電気...
    電話
    住所 鹿児島県曽於市末吉町二之方2971-1
    営業時間
  • 一本桜温泉センター

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 鹿児島市内の高台である紫原にある温泉センターです。入り口には屋久杉で作られた西郷隆盛と大久保利通の顔のオブジェがありました。浴室はフロントから階段を降りたところにありました。主浴場はイブが岩造りになっ...
    電話
    住所 鹿児島県鹿児島市紫原6-1-18
    営業時間
  • さくらじま白浜温泉センター

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 地元の人が利用する公衆浴場的な温泉で、鄙びた感じがします。そこがまた趣がありました。泉質は塩分と鉄分が強く、濃い黄土色でした。泡風呂等定番の浴槽もありますが、気持ち良かったのは、寝湯という浴槽です。寝...
    電話
    住所 鹿児島県鹿児島市桜島白浜町1269
    営業時間
  • 砂むし温泉 砂楽会館

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 9件
    最新 口コミ・体験 砂蒸し温泉で有名な、鹿児島では上品なお宿、白水館を目指して向かったのですがこちらは宿泊客のみ利用可ということで、近場にないか探して行きついたのがこちらでした。自分へのご褒美旅行だったのですが、市営とい...
    電話 0993-23-3990
    住所 鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
    営業時間 8時30分から21時 繁盛期は最終受付時間が早まる場合があり
  • 指宿こころの湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 祝日に家族で鹿児島へ出掛け、旅の疲れを取る為に「指宿こころの湯」という温泉施設へ行きました。到着したのは夕方で入浴料金は600円でしたが、6時から8時と21時から23時はいつでも500円、平日の10時...
    電話
    住所 鹿児島県指宿市東方9236-7
    営業時間