銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

コロナの湯 豊川店

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

愛知県豊川市下長山町上アライ14-1

営業時間
定休日
無休
料金、価格
550円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • カップルで
  • 一日すごす
  • 漫画 コミック

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    休憩する場所などが充実 (コロナの湯)

    受付を通過した所には野菜や果物が販売されており、値段も安いと感じたので入浴ついでに購入したくなると感じました。また休憩スペースが2部屋あることを確認し、一つは受付の近くに、もう一つは脱衣場の近くにあり、休憩所を利用する客が分散すると感じ、一部屋に集中することがないと感じました。また食事処は非常に広く、食事のメニューに豊川市名物のカレーうどんがあり、観光に来た方からすればお風呂に入れてその土地の名物も食べることができ、非常に嬉しい点だと感じました。
    Felick (20代男性) 掲載 2017/1
  • 評価点
    5.0

    露天風呂が充実していて、利用しやすい。 (コロナの湯)

    露天風呂には非常に大きな浴槽があり、利用者が多くてもゆっくりすることが可能で、お湯の温度設定も丁度良い温度だと感じました。利用した時は白湯のお湯が入っており、定期的にガスが発生していたので大きな浴槽でありながらも体を癒すことができる浴槽だと感じました。また炭酸風呂の前にはテレビが設置してあり、テレビを見ながらお風呂に入ることができる点が良いと感じました。また露天風呂に寝湯が設置してあり、火照った体を冷ましながらゆっくりすることも可能で、露天風呂を利用しやすい環境であると感じました。
    Felick (20代男性) 掲載 2017/1
  • 評価点
    5.0

    ロッカーを多く用意してあり、大浴場も満足 (コロナの湯)

    脱衣所には多くのロッカーがあり、それぞれのロッカーには受付で渡される鍵を使用するので、貴重品の盗難などを心配することなく利用することができました。また大浴場に関しては温泉の種類多くあり、その中でも水流を利用して体内の老廃物を排出するものが他の温泉施設で見かけたことがなかったので良いと感じました。実際に利用してみましたが、水流の強さを強・中・弱の3つから選ぶことができ、自分に合った水流で利用することができる点が良いと感じ、気持ちよく利用することができました。
    Felick (20代男性) 掲載 2017/1
  • 評価点
    5.0

    駐車場が使いやすい (コロナの湯)

    駐車場は銭湯入り口から近い所に20-30台程度止めることができ、豊川市の交通状況なども考慮すると非常に使いやすいと感じました。また、銭湯入り口から少し離れた場所にも駐車場があり、そこにも車を100台程度止めることができるので、車で向かってもスムーズに利用することができると感じました。また、店舗から近い所に車椅子専用の駐車場を設けており、車椅子を利用する場合でも十分なスペースが確保されていたので非常に使いやすい環境が整っていると感じました。
    Felick (20代男性) 掲載 2017/1
  • 評価点
    4.0

    特筆すべきは低温サウナ・健美効炉 (コロナの湯 豊川店)

    愛知県豊川市にある日帰り温泉コロナの湯の最大の特徴はなんといっても健美効炉という名前の低温サウナです。入泉料にプラス350円で入る事ができ、男女一緒のためカップルにも人気です。低温のため通常のサウナが苦手な方にもおすすめです。健美効炉内は主に3スペースに分かれており、大小の石が敷かれ寝そべる事のできるスペースとテレビ・漫画・雑誌が置かれている休憩室があります。漫画や雑誌、スマートフォンなど持ち込み可能のため何時間でも居られますし、自身の体調に合わせてじんわり汗をかく事が出来ます。
    By akiduki330代女性 2016/3掲載
  • 評価点
    4.0

    お正月に親子3世代で色々なお風呂を満喫しました(コロナの湯 豊川店)

    年末年始を孫と過ごしたくて北海道から遊びに来ていた私の両親(特に母)がコロナの湯 豊川店へ行ってみたいと言うので、年明けの1月2日、コロナの湯へ行くことにしました。小学2年の息子はもちろん大喜び。コロナの湯 豊川店の露天にあるテレビの見られるお風呂と壺風呂がお気に入りなのです。私のお気に入りは同じく露天にある岩風呂で、国内12か所の温泉地と同成分のお湯が月変わりで楽しめるようになっています。今回は北海道富良野の湯でした。北海道から来た両親に北海道の湯というのも少し残念な気がしましたが、冷たい空気の中少し熱めのお湯はとても気持ちが良かったです。また、夕方6時頃からの入浴でしたがそれ程混み合っておらず、のんびりと入ることができました。家のお風呂より体が温まると両親も満足し、子供もサウナに初挑戦した模様で、良いお正月の思い出となりました。
    By norinori40代女性
    2016/1掲載

愛知県の人気ランキング上位

  • ア-バンクア・キャッスル

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 名古屋市の都会の真ん中にあって本当の温泉です。温泉というか20度~30度程度の冷泉ですが、ホンモノがうれしいですね。街中なのに露天風呂があって夜には星が見れます。ここでの特にお気に入りは足湯つきのミス...
    電話
    住所 愛知県名古屋市中区富士見町16-17
    営業時間
  • 宮の湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 うちから一番近いスーパー銭湯なので、気が向いたらすぐに行けます。仕事帰り疲れたら車に飛び乗っていきます。一番良いところは寝ながらのミストサウナですね。ちゃんとお湯が絶えず流れ出ているので清潔です。温か...
    電話
    住所 愛知県名古屋市熱田区桜田町20-7
    営業時間
  • コロナの湯 半田店

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 このコロナの湯には炭酸風呂があって、肩こりやしもやけなどの辛い症状を軽減させてくれます。この炭酸風呂は入ると体がポカポカしてきて体の冷えを解消してくれて例えしもやけができていても赤みが取れていくのが分...
    電話
    住所 愛知県半田市旭町3-11-1
    営業時間
  • 福の湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 温泉もいいですが、岩盤浴が最高です!岩盤浴の中にはマッサージチェアのような椅子が置いてありますし、足湯には机がついてあって好きな雑誌を読みながら足を温めることができます。友達と来れば、足湯に入って話し...
    電話
    住所 愛知県春日井市大泉寺町220-1
    営業時間
  • ゆ~ゆ~ありいな

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 こどもの頃、親戚の家へ遊びに行きました。親戚の家へは日帰りで帰らず、温泉に行ったことがありました。そのとき、このゆ~ゆ~ありいなに行きました。まず女湯に入って服を脱いで、何も隠さないまま中に入っていき...
    電話
    住所 愛知県新城市能登瀬壱輪23-1
    営業時間