銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

ならのさこ温泉 いやしの湯

分類

銭湯(地元の銭湯、公衆浴場組合等に加入)

電話番号

住所

熊本県山鹿市鹿校通2丁目5-9

営業時間
12:00-02:00
定休日
料金、価格
大人 680円 子供400円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 家族湯
  • 平日一般大人1000円まで
  • 夜遅くまで

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    歩行浴を体験した温泉 (山鹿温泉 ならのさこ温泉 いやしの湯)

    私は、福岡に行く機会があったとき帰りに山鹿温泉に行くことがあるのですが、そのひとつにさらしの湯があります。山鹿には、有名な温泉が多いですが、このさらしの湯もよく行きます。温泉が内風呂が多く露天温泉には、あまり入りません。ここの温泉は、高ラドンで泉質は、長く入るには、とても気持ちのいい泉質です。また、温泉には珍しく歩行浴があることです。運転の疲れを癒す意味で何回か歩いたことがあります。ステンレスの補助が付いているのでいいです。また珍しく温泉を販売してます。
    takasi11 (40代男性) 2016/9掲載
  • 評価点
    4.0

    気持ちよすぎて泊まりになる?(ならのさこ温泉 いやしの湯)

    ならのさこ温泉は大浴場、寝湯、露天風呂、歩行浴場ともアルミ製の手すりがついているので、眼鏡を外したらよく動けない私には助かりました。露天にある釜風呂はユニークでよかったです。ぬる湯ですべすべ感がある山鹿温泉特有の泉質は大好きです。入浴料は大人が680円、子供が400円、家族湯は50分で1300円から1500円、営業時間はお昼ちょうどから深夜2時まで、長期滞在者用の格安の宿泊施設もあります。たまに休憩室で宿泊されてしまう方もいるようです。
    By白石富士男(50代男性)
    2016/7掲載

近くの施設

熊本県の人気ランキング上位

  • よへほのお宿

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 この温泉のお湯は薄めず沸かさずの源泉かけ流しです。名物はコーヒー風呂ということで楽しみにしていきました。コーヒーの香りがリラックスさせてくれ、お湯の色にほっとしました。一階には特別室、2階に洋室があり...
    電話
    住所 熊本県山鹿市中央通り1001-2
    営業時間 7:00-10:00 16:00-22:00
  • 不知火温泉 ロマンの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 国道266線沿いにある道の駅不知火温泉。温泉、レストラン、物産館などがあり、天草に遊びに行く途中や天草からの観光の帰りに立ち寄り、休憩や温泉に入って帰るのもよいと思う。温泉施設は、和風庭園造りの露天風...
    電話
    住所 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
    営業時間
  • 七城温泉ドーム

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 場所は市内から離れたところにありますが、のどかで良いところです。周辺には色々な観光場所もあります。駐車場も広く、ロビーもきれいです。なんといっても入浴料金が安いのと、入浴時間もながいです。お湯も綺麗で...
    電話
    住所 熊本県菊池市七城町大字林原962-1
    営業時間
  • 玉名温泉つかさの湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 10件
    最新 口コミ・体験 比較的新しく大きな温泉施設です。家族や友人と数回利用しました。大浴場も複数あり、つぼ湯や露天風呂、サウナも数種類と、色々とあるのでついつい長湯してしまいます。露天風呂の湯加減が気持ちよかったです。家族...
    電話 0968-72-7777
    住所 熊本県玉名市立願寺656−1
    営業時間 10時00分~23時00分
  • 嘉島湯元水春

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 ここでは、1000円前後で時間無制限で岩盤浴、リラックスルーム、温泉の使用が可能です。私がいつも行くときは、岩盤浴で1時間弱汗を流した後、リラックスルームで2時間ほど爆睡します。リラックスルームは室温...
    電話
    住所 熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232イオンモール熊本内
    営業時間