銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

山辺温泉 基本情報

English
施設名

山辺温泉

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

山形県東村山郡山辺町大塚近江801

営業時間
定休日
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 水風呂
  • 雪・冬景色
  • ファミリー、家族
  • 子供連れ

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    芯からポカポカになります (山辺温泉)

    追い焚き機能が付いていないアパートに住んでいた頃、毎週のように週末になると行っていました。まず、入浴料がお安いです。大人が300円で小学生は100円です。下の子が幼稚園児の頃は料金がかからなかったので、利用しやすかったです。混んでいる時もありますが、回転率がいいのか脱衣場も洗い場も少し待つと空くようです。内風呂は温度の違うお風呂が3種類あるので熱いお湯が苦手な方や小さいお子さんでも心配なく入れます。売店や食堂もあり、地元で採れた野菜など買うことが出来ますが、早めに閉まってしまうので気をつけて下さい。売店閉店前であれば濃厚な美味しいソフトクリームも食べられます。
    パンダ (40代女性)2017/2掲載
  • 評価点
    5.0

    産直が魅力的 山辺温泉

    住宅街にある山辺温泉。主人の実家が近く帰省時には毎日入っています。温泉施設内に野菜や手芸品等を打っている産直センターが隣にあり、そこでは山辺でとれたおいしく新鮮な野菜を購入することが出来ます。スーパーで売っているものより規格は下がりますが値段も安く美味しいものが多いです。また、かわいい編み物の手芸品等も置いてあり、温泉後にふらっと立ち寄ってお買物が楽しめます。駐車場も広く人の回転も速いため、混んでいてもすぐに空き、入ることが出来ます。
    By山形LOVE30代女性
  • 評価点
    4.0

    乳幼児でも入れます

    夫と3歳と1歳の息子と私の4人でよくいきます。タオルは持参、脱衣所はロッカーではありませんが、貴重品ロッカーが別にあります。子供も入れるようなぬるめの源泉と、大人でもあついような44~45度の源泉があります。また、ジャグジーが出ているもっとぬるめの透明の温泉もあり、内風呂では3種類の温泉+水風呂が楽しめます。露天風呂は屋根付き、少し狭いです。でも外で雪をみながら入るのはとても風情があり楽しめます。上がったあともドライヤーが2つついており、女性は取り合いにはなりますが、無料で使えます。
    Byよりこ30代女性

山形県の人気ランキング上位

  • 奥おおえ柳川温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 奥おおえ柳川温泉は、宿泊施設と浴舎施設から成っています。ウッディーで立派な温泉施設です。脱衣所を抜けるとまずは内湯、縁に丸石を配した20人サイズの岩風呂が一つ。湯口から熱い源泉が流し込まれ、浴槽内でや...
    電話 TEL 0237(64)2151
    住所 山形県西村山郡大江町柳川1502−3
    営業時間 6:00~21:00(3月~10月)6:30~21:00(11月~2月)
  • 中屋別館 不動閣

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 米沢市郊外にある「米沢八湯」のひとつ白布温泉は最上川源流域のブナの森に囲まれた、白布渓谷の山中にあり、標高900mの高地に湧いています。不動閣は、米沢市内にあった造り酒屋を移築したもので大正時代の風情...
    電話
    住所 山形県米沢市関 白布温泉
    営業時間 午後1時~午後6時
  • ハイジアパーク南陽

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 南陽市でも有名な小高い丘にあるお風呂、日帰り温泉です。料金も310円とリーズナブルなので、南陽市に行ったときには必ず立ち寄るお風呂です。大露天風呂は、すごく大きくて雄大な飯豊連峰を望むことができます。...
    電話
    住所 山形県南陽市上野1855-10
    営業時間
  • 国民宿舎 飯豊 梅花皮(かいらぎ)荘

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 梅花皮荘は、飯豊連峰の登山口に通じるところにあります。浴室は別棟にあり、周囲の山々を見渡せる広々とした浴室が2つ、それぞれ20人サイズの台形浴槽です。造りはほぼ同じで、浴槽の縁が木か石かの違いだけです...
    電話
    住所 山形県西置賜郡小国町大字小玉川564-1
    営業時間 午前9時~午後7時
  • 御所乃湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 尾花沢市中心部から車で30分、新鶴子ダムに程近い「花笠高原荘」の日帰り可能な入浴施設です。料金は大人350円、小人150円。内湯が2つあり、窓から見下ろす山々の風景が素晴らしいです。最大の特徴が漢方薬...
    電話
    住所 山形県尾花沢市大字鶴子1300-27 花笠高原荘
    営業時間