銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

クアハウス碁点

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

山形県村山市碁点1034-7

営業時間
6:00-21:00
定休日
無休
料金、価格
平日大人 350円
アクセス、行き方
備考、設備、アメニティなど
岩盤浴
その他の特徴
  • 露天
  • プール
  • 眺望良好 川
  • 平日一般大人500円まで
  • 宿泊可能
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    最上川を眺めることができる露天風呂(クアハウス碁点)

    日帰り入浴6:00~21:00(受付20:00) 料金大人350円 子供150円 最上川を眺めながら入浴でき、リラックスできます。料金が350円という設定なのに、施設は充実していて清潔感があります。ドライヤーやマッサージチェアなどもあります。山形といえば牛肉ということで、お風呂上りに、主人はステーキを私はお蕎麦をを頂きました。どうちらも美味しかったです。お風呂に入って食事をしても一人2500円と得した気分のできる施設です。
    Byfujiyamamei(30代女性) 2016/7掲載
  • 評価点
    4.0

    目の前に絶景を楽しめる(クアハウス碁点)

    新緑が綺麗な季節に行きました。天気も良かったので、外の露天風呂に顔を覗かせると目の前には最上川。露天風呂は階段のように3段式となっており、熱いお湯が苦手な私は一番最上川が近いお風呂へ。最上川が身近に感じられ、ゆったりとお風呂を楽しむことができました。入浴料金も350円と安く、施設の中もリフォームされているためか施設外観の割には綺麗でした。夏になると施設内にプールもあるため、プールで遊ぶこともできるようでした。日帰り入浴だけではなく、宿泊も可能な施設となっています。
    Byもむ(30代女性) 2016/7掲載

山形県の人気ランキング上位

  • 川原湯共同浴場

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 熱くてピリピリする湯。川原湯は、小さくて簡素な木造の湯小屋です。中は狭いスペースに簡素な脱衣棚が設けられています。硫黄の匂いが漂う浴室に入ると、木造の浴槽が底も四方も「すのこ」状になっていて、新鮮な湯...
    電話 蔵王温泉観光協会TEL 023-694-9328
    住所 山形県山形市蔵王温泉川原43
    営業時間 午前6時~午後10時 通年
  • 湯宿 元川原湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 湯は薄い赤茶色の源泉を加水せず、掛け流しで注いでいます。重曹泉特有の爽快感があり、皮膚や老廃物を乳状にして洗い流してくれます。複雑でダシの素のようなダシ味と塩味、炭酸も感じました。浴感が柔らかく、優し...
    電話
    住所 山形県最上郡大蔵村南山454-1
    営業時間 午前11時~午後4時
  • 中屋別館 不動閣

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 米沢市郊外にある「米沢八湯」のひとつ白布温泉は最上川源流域のブナの森に囲まれた、白布渓谷の山中にあり、標高900mの高地に湧いています。不動閣は、米沢市内にあった造り酒屋を移築したもので大正時代の風情...
    電話
    住所 山形県米沢市関 白布温泉
    営業時間 午後1時~午後6時
  • 湯の花茶屋 新左衛門の湯

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 秋口にドライブがてら蔵王へ向かいました。温泉街が近づくと硫黄の匂いが漂ってきました。ここは日本で2番めに酸が強い温泉だそうです。ドキドキしながら温泉へ。紅葉に色づいた山を眺めながらの露天風呂に入りまし...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉川前905
    営業時間 10:00-18:30
  • やまぶしの湯 ゆぽか

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 露天風呂が最高です。湯温が熱めとぬるめで分かれているので、小さい子連れでもOKです。露天風呂からの景色としては、囲われているので外の景色は見られませんが、広めのつくりなので露天風呂内のお庭を眺めながら...
    電話
    住所 山形県鶴岡市羽黒町後田字谷地田188
    営業時間