銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

クアハウス碁点

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

山形県村山市碁点1034-7

営業時間
6:00-21:00
定休日
無休
料金、価格
平日大人 350円
アクセス、行き方
備考、設備、アメニティなど
岩盤浴
その他の特徴
  • 露天
  • プール
  • 眺望良好 川
  • 平日一般大人500円まで
  • 宿泊可能
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    最上川を眺めることができる露天風呂(クアハウス碁点)

    日帰り入浴6:00~21:00(受付20:00) 料金大人350円 子供150円 最上川を眺めながら入浴でき、リラックスできます。料金が350円という設定なのに、施設は充実していて清潔感があります。ドライヤーやマッサージチェアなどもあります。山形といえば牛肉ということで、お風呂上りに、主人はステーキを私はお蕎麦をを頂きました。どうちらも美味しかったです。お風呂に入って食事をしても一人2500円と得した気分のできる施設です。
    Byfujiyamamei(30代女性) 2016/7掲載
  • 評価点
    4.0

    目の前に絶景を楽しめる(クアハウス碁点)

    新緑が綺麗な季節に行きました。天気も良かったので、外の露天風呂に顔を覗かせると目の前には最上川。露天風呂は階段のように3段式となっており、熱いお湯が苦手な私は一番最上川が近いお風呂へ。最上川が身近に感じられ、ゆったりとお風呂を楽しむことができました。入浴料金も350円と安く、施設の中もリフォームされているためか施設外観の割には綺麗でした。夏になると施設内にプールもあるため、プールで遊ぶこともできるようでした。日帰り入浴だけではなく、宿泊も可能な施設となっています。
    Byもむ(30代女性) 2016/7掲載

山形県の人気ランキング上位

  • すのこの湯 かわらや

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 蔵王温泉の中でも珍しい「かわらや」のお風呂は湧き出す源泉の真上にあります。湯船の底にはすのこが敷いてあり、その間から湧き出ています。やや乳白色がかっています。源泉は空気に触れにくいために肌に優しく身体...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉43
    営業時間 午前8時半~午後20時半(5~9月)、午前9時~午後8時(10~4月)
  • ギャラリー温泉 町湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 出来てからまだ2年ほどの新しい施設です。この施設は温泉はもちろんの事、全館が温泉を利用した床暖房になっていることが特徴です。畳の休憩室に寝転ぶと、ほんのり暖かくなりとても気持ちよく過ごせます。窓側の土...
    電話 TEL 0234-43-2222
    住所 山形県東田川郡庄内町余目字土堤下35番地2
    営業時間 9:00 - 22:00 (最終入館 21:20)
  • 枡形屋

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 姥湯温泉は室町時代の後期に発見されたと言われているそうで、480年の歴史があります。枡形屋の背後には源泉地帯があって、噴出しているのは6ヶ所あり、そのうちのひとつを枡形屋へ引き残りは川へ流れています。...
    電話
    住所 山形県米沢市大字大沢姥湯1
    営業時間 午前9時半~午後3時半
  • 鷹山の湯

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 経営者が変わり、2016年10月現在では入浴料は平日430円、休日530円となり、一度入館してしまえば退館するまで何度でも入浴することが可能です。毎月6日と16日は朝風呂の日で、9時~12時までに入館...
    電話 0238-37-7526
    住所 山形県米沢市中田町若宮491-1
    営業時間 10:00~22:30(最終受付22:00)
  • テルメ

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 山形県庁そばにある銭湯です。駐車場は170台全て無料で非常に広く、家族連れから1人でも入浴しに来る人で人気です。湯船は6種類ほどあり、電気風呂やゲルマニウム風呂、高濃度炭酸泉など健康によいものも多くあ...
    電話
    住所 山形県山形市南原町1-26-9
    営業時間