銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

あそ火の山温泉どんどこ湯

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

TEL 0967-35-1726

住所

熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1

営業時間
11:00-22:00(受付は21:00まで)
定休日
料金、価格
大人620円 小人310円(2才以下無料)
アクセス、行き方
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
ハンドタオル(販売)100円 バスタオル(貸出)100円
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    入浴付き焼肉セットがお得 どんどこ湯

    実家の近くにある為、帰郷の時に家族で何度も利用しました。焼き肉と温泉がセットになっている料金プランで利用するので、いつも行くのは夜です。夜は女性用の露天風呂が落ち着いた雰囲気、開放的でとても魅力的です。私たちが行く時間帯は割と空いていて、妹とだらだらおしゃべりしてのんびり過ごしています。家族で焼き肉ご飯のあと、ゆったり温泉に入るなんて最高です。それからサラダバーにあるヨーグルトがおいしいです。2階に休憩所があるので、自分だけ先にお風呂から上がった時はそこのテレビを見て家族を待ちます。
    Byパフュムパフュム30代女性 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    庭園がお風呂です。 (あそ火の山温泉どんどこ湯)

    国道57号線沿いにありわかりやすい温泉施設です。露天風呂自体が広大な庭園になっています。サウナから上がった時には散歩ができるほどです。全体的に浴槽の木は檜が使ってありほっとする雰囲気が良かったです。お湯は硫酸塩泉、色は薄い緑色でした。経営はお肉屋さんがしていることもあって、レストランの食事と入浴がセットになるプランもあるようです。入浴料は大人620円、子供は半額、営業時間は朝11時から夜10時までです。
    By 白石富士男 (50代男性) 口コミ 体験談新着:2016/6

熊本県の人気ランキング上位

  • ならのさこ温泉 いやしの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 私は、福岡に行く機会があったとき帰りに山鹿温泉に行くことがあるのですが、そのひとつにさらしの湯があります。山鹿には、有名な温泉が多いですが、このさらしの湯もよく行きます。温泉が内風呂が多く露天温泉には...
    電話
    住所 熊本県山鹿市鹿校通2丁目5-9
    営業時間 12:00-02:00
  • 不知火温泉 ロマンの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 国道266線沿いにある道の駅不知火温泉。温泉、レストラン、物産館などがあり、天草に遊びに行く途中や天草からの観光の帰りに立ち寄り、休憩や温泉に入って帰るのもよいと思う。温泉施設は、和風庭園造りの露天風...
    電話
    住所 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
    営業時間
  • さんさんの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 私が、仕事が早く終わった時によく行く温泉にさんさんの湯があります。ここは、菊陽町が経営している温泉で自宅から10分くらいの距離にあり重宝してます。露天風呂と内風呂とあり露天風呂にも着替える所があります...
    電話
    住所 熊本県菊池郡菊陽町原水5359 菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ内
    営業時間
  • 阿蘇乙姫温泉 湯ら癒ら

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 この温泉で私が一番好きなのが畳です。温泉の床に畳が敷いてあるのです!「福」「寿」「桜」「鶴」が畳のお風呂のある部屋になり、どのお部屋もヒノキ風呂。畳だけでなく木の香りにも包まれ、足が冷たくなる私のよう...
    電話
    住所 熊本県阿蘇市乙姫2052-3
    営業時間
  • 野の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 合志川沿いにある家族湯だけの温泉施設です。受付を済ませて部屋へ案内されましたが、旅館に入るような感じでした。「都志」の部屋に入ると内湯と露天風呂があり、どちらもカランがついていました。お湯はぬるぬるし...
    電話
    住所 熊本県菊池市泗水町富納161-1
    営業時間 12:00-25:00