銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

あそ火の山温泉どんどこ湯

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

TEL 0967-35-1726

住所

熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1

営業時間
11:00-22:00(受付は21:00まで)
定休日
料金、価格
大人620円 小人310円(2才以下無料)
アクセス、行き方
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
ハンドタオル(販売)100円 バスタオル(貸出)100円
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    入浴付き焼肉セットがお得 どんどこ湯

    実家の近くにある為、帰郷の時に家族で何度も利用しました。焼き肉と温泉がセットになっている料金プランで利用するので、いつも行くのは夜です。夜は女性用の露天風呂が落ち着いた雰囲気、開放的でとても魅力的です。私たちが行く時間帯は割と空いていて、妹とだらだらおしゃべりしてのんびり過ごしています。家族で焼き肉ご飯のあと、ゆったり温泉に入るなんて最高です。それからサラダバーにあるヨーグルトがおいしいです。2階に休憩所があるので、自分だけ先にお風呂から上がった時はそこのテレビを見て家族を待ちます。
    Byパフュムパフュム30代女性 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    庭園がお風呂です。 (あそ火の山温泉どんどこ湯)

    国道57号線沿いにありわかりやすい温泉施設です。露天風呂自体が広大な庭園になっています。サウナから上がった時には散歩ができるほどです。全体的に浴槽の木は檜が使ってありほっとする雰囲気が良かったです。お湯は硫酸塩泉、色は薄い緑色でした。経営はお肉屋さんがしていることもあって、レストランの食事と入浴がセットになるプランもあるようです。入浴料は大人620円、子供は半額、営業時間は朝11時から夜10時までです。
    By 白石富士男 (50代男性) 口コミ 体験談新着:2016/6

熊本県の人気ランキング上位

  • 辰頭温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 仕事が休みのときに行く温泉です。泗水町ににある温泉で熊本市から、30分くらいのところにあります。疲れがガーと出るので夕食後に行きます。人によりけりですが、自分の場合この温泉に入ると疲れが、とても出ます...
    電話
    住所 熊本県菊池市泗水町田島620-1
    営業時間 7:30-21:30
  • 天然の湯温泉センター フローラ

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 フローラは入浴のみで大人380円と、とても安くで入浴することができます。フローラは平山温泉郷にあり、平山温泉は美肌の湯として有名です。弱アルカリ性の湯でとろとろとしていて、女性に好まれる泉質です。施設...
    電話
    住所 熊本県山鹿市平山5235
    営業時間
  • 黒川温泉

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 大学時代に女3人で黒川温泉へ行きました。熊本から直通のバスが出ているのでそれを使いました。黒川温泉は温泉組合さんが1300円で3か所の温泉に入れる立ち寄り湯チケットを販売しているのでそれを使いました。...
    電話
    住所 熊本県阿蘇郡南小国町黒川さくら通り
    営業時間
  • 嘉島湯元水春

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 ここでは、1000円前後で時間無制限で岩盤浴、リラックスルーム、温泉の使用が可能です。私がいつも行くときは、岩盤浴で1時間弱汗を流した後、リラックスルームで2時間ほど爆睡します。リラックスルームは室温...
    電話
    住所 熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232イオンモール熊本内
    営業時間
  • 旅館 こうの湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 ここはふもと旅館の別邸ですが日帰りでもお風呂に入ることができます。場所は黒川温泉街の一番奥にありました。受付の近くの足湯がありました。温泉施設は「森の湯」という建物で、杉の板張りの綺麗な脱衣所がありま...
    電話 0967-48-8700
    住所 熊本県阿蘇郡南小国町万願寺6784
    営業時間 8時30分から20時30分まで(閉館21時)