銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

葛の湯 基本情報

English
施設名

葛の湯

分類

銭湯(地元の銭湯、公衆浴場組合等に加入)

電話番号

住所

神奈川県横浜市泉区中田南5-1-16

営業時間
定休日
料金、価格
大人450円、中人180円、小人80円 神奈川県の特別割引として、中学生 学生手帳提示で100円の割引。保護者同伴小人2名まで無料。
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 塩サウナ
  • 平日一般大人500円まで
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    リラックスできる銭湯 葛の湯

    3ヶ月に1度ぐらいですが、肩こりなどがひどくなると、両親と一緒に行きます。普通の銭湯ですが、ジャグジーや露天風呂などがあり、飽きることがあり、リラックスして入ることができます。近くにもスーパー銭湯がありますが、そこはいつも子どもが走りまわっていて、落ち着かないのですが、ここは子どもがいても落ち着いて入ることが出来ます。特にジャグジーはおすすめです。奇数日や偶数日で男女入れ替わりになるのがいいと思っています。入浴後にするマッサージ機も好きです。また行きたくなってきました。
    Byおくま。40代女性
    口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    スーパー銭湯のような広々施設!(葛の湯)

    葛の湯は横浜市泉区の閑静な住宅街にある銭湯です。道が少々分かりづらく始めていく時は「あってるかな?」と思いますが、行ってみると広い駐車場があります。施設はまるでスーパー銭湯のようにとても広々しており、料金は安く、浴槽の種類も豊富で楽しい銭湯です。家族連れで来ている方も多いです。女湯と男湯が日替わりで変わるので、何度か訪れるのも楽しい施設だと思います。食堂も広々しているので、長時間滞在するのもおススメです。
    By tamagomama(30代女性)2016/2掲載
  • 評価点
    3.0

    露天風呂で世間話(葛の湯)

    知人に連れられて数回行きました。年齢層は高齢者が多い時間帯に行くことが多く、露天風呂で世間話をしました。そのときはダイエットのやり方をお嫁さんから聞いたと、ダイエット話に花が咲きました。まったく知らない人なのですが、近所のおばちゃんのような、以前から知っているような暖かい人でした。知らない人と話すのに抵抗のある人は難しいかもしれませんが、気楽に話せて、息抜きの場としていい人が集まる温泉施設だと思います。
    By neruneko30代女性2016/3掲載
  • 評価点
    4.0

    塩サウナは肌がツルツルです。(葛の湯)

    最近は入浴施設がいっぱい出来てますが、塩サウナをやっている場所は少ないと感じます。その中で昔からずっと塩サウナをやっていて近所にあるので常連になってます。ただ、日替わりで男女のお風呂が変わるので対象じゃない日に行っても塩サウナは入れませんのでご注意を!あまり世間的には浸透してないのか?かなりいいサウナだと思いますが、お肌に付ける塩も本当は全身、頭や顔にもつけた方が良いんです!でも目を開けると目が痛いので注意ですよ。
    Byけいけい(40代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    地元の大好きな日帰り温泉施設

    地元に昔からあり日帰り温泉施設です。いつも家族(主人、子供3人)の総勢5人で利用しています。昔ながらの銭湯の赴きもありながら豊富なお湯が手ごろなお値段で楽しめる点がとても魅力です。日替わりで男湯と女湯の入れ替えがあるので数回行けば全てのお湯を堪能することが可能です。通常料金でも露天風呂、ジャグジー風呂が楽しめます。特別料金を払うと地下にあるサウナや他のお湯にも入ることができます。食事処にはテーブル席やゆっくりくつろげる座敷もあります。食事は食券を購入してできあがりを待ちます。定番のチャーハンやラーメンの味は普通かな・・・^^;子供たちは湯上りに瓶入りのフルーツ牛乳やコーヒー牛乳、私達はもちろん生ビールをゆっくり飲むのが定番です。さほどの混雑もなく迷うほどの広さもなく本当にゆっくりできる施設なので家族みんな大好きな施設です。
    ショコラ40代女性
    2015/9掲載
  • 評価点
    4.0

    お湯の種類多く、利用料金が安い、そして駐車場が大きい!

    葛の湯のよさはなんといっても湯の種類の多さ。料金によって入れるスペースやシャンプーなどのサービスが受けられるのも明瞭でとてもいい。さらにはサウナが二種類あって、高温と低温、それにソルトタイプとがあるので、サウナ好きにもってこいの施設だと思います。駐車場も大きいから、安心して利用することもできます。一点、難ありなのは刺青のある方も利用できること。そのため刺青の入った方々も多く、サウナに入るとギョッとしてしまうこともあります。
    湯上がりハンサム
    By 30代男性 掲載:2015/8
  • 評価点
    5.0

    男湯と女湯が入れ替わりになる。お湯の温度がちょうどいい。

    時々、肩こりがひどくなったりすると行くのですが、銭湯といってもなんとなく落ち着いて入れるので、気に入っています。普通料金にプラスすると、ロイヤルコースといって、シャンプーやボディーシャンプーなど備え付けており、塩サウナもあって、ゆっくり入ることができます。ロイヤルコースに入るには、別にその浴場に入る専門の鍵を持って入ります。上はふつうの銭湯と変わらないので、シャンプーやせっけんは持参ですが、マッサージ風呂や寝ながら入れるお風呂もあり、充実しています。そのほか、食事するところやマッサージ機もあり、充実していて、何度でも行きたくなるところです。
    By おくま。(40代女性)
    2015/5掲載

神奈川県の人気ランキング上位

  • 城ヶ崎京急ホテル

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 入浴料1000円ですが、みさきまぐろきっぷを使って無料で入浴をしてきました。こじんまりとしたホテルで、海と海岸の景観がとても素晴らしかったです。休日のちょうどお昼頃に訪れました。何人か先に入浴されてい...
    電話
    住所 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島693
    営業時間
  • 弘法の里湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 小田急鶴巻温泉駅から徒歩1分程のところにある弘法の里湯。弘法大師ゆかりの弘法山の麓にあることからその名が付いたらしいです。秦野は丹沢登山の入り口の一つとして、登山者が多く、登山帰りに弘法の里湯を利用す...
    電話
    住所 神奈川県秦野市鶴巻北3-1-2
    営業時間
  • バリ風スパ・リブールヨコハマ

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 スパリブール横浜はバリ風の温泉施設です。ここの施設のいいところはなんといっても混んでいないというところです。ノビノビと、他人を気にすることなくお風呂やサウナ、レストランといった施設を楽しむことができま...
    電話
    住所 神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷2-39-18
    営業時間
  • 野天湯元湯快爽快ちがさき

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 8件
    最新 口コミ・体験 入口には入館する際の説明が書いてあったり、チケットを渡す際にスタッフさんが丁寧に説明してくれたので、初めての利用でも気持ちよく入館できました。内湯には、高濃度炭酸泉、電気風呂、ジェットバス、サウナなど...
    電話 0467-82-4126(YOIFURO)
    住所 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎3-2-75
    営業時間 10:00-27:00 受付は26:30
  • 能見堂赤井温泉

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 改装工事が始まる昨年春まで週1で通ってました。ジェットバスが付いたお風呂・ジェットバスなしのお風呂・黒湯を水で薄めた水風呂の3種類で料金は470円。とてもリーズナブル。また、脱衣室と駐車(15台)スペ...
    電話
    住所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷町3-9-51
    営業時間