銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

葛の湯 基本情報

English
施設名

葛の湯

分類

銭湯(地元の銭湯、公衆浴場組合等に加入)

電話番号

住所

神奈川県横浜市泉区中田南5-1-16

営業時間
定休日
料金、価格
大人450円、中人180円、小人80円 神奈川県の特別割引として、中学生 学生手帳提示で100円の割引。保護者同伴小人2名まで無料。
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 塩サウナ
  • 平日一般大人500円まで
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    リラックスできる銭湯 葛の湯

    3ヶ月に1度ぐらいですが、肩こりなどがひどくなると、両親と一緒に行きます。普通の銭湯ですが、ジャグジーや露天風呂などがあり、飽きることがあり、リラックスして入ることができます。近くにもスーパー銭湯がありますが、そこはいつも子どもが走りまわっていて、落ち着かないのですが、ここは子どもがいても落ち着いて入ることが出来ます。特にジャグジーはおすすめです。奇数日や偶数日で男女入れ替わりになるのがいいと思っています。入浴後にするマッサージ機も好きです。また行きたくなってきました。
    Byおくま。40代女性
    口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    スーパー銭湯のような広々施設!(葛の湯)

    葛の湯は横浜市泉区の閑静な住宅街にある銭湯です。道が少々分かりづらく始めていく時は「あってるかな?」と思いますが、行ってみると広い駐車場があります。施設はまるでスーパー銭湯のようにとても広々しており、料金は安く、浴槽の種類も豊富で楽しい銭湯です。家族連れで来ている方も多いです。女湯と男湯が日替わりで変わるので、何度か訪れるのも楽しい施設だと思います。食堂も広々しているので、長時間滞在するのもおススメです。
    By tamagomama(30代女性)2016/2掲載
  • 評価点
    3.0

    露天風呂で世間話(葛の湯)

    知人に連れられて数回行きました。年齢層は高齢者が多い時間帯に行くことが多く、露天風呂で世間話をしました。そのときはダイエットのやり方をお嫁さんから聞いたと、ダイエット話に花が咲きました。まったく知らない人なのですが、近所のおばちゃんのような、以前から知っているような暖かい人でした。知らない人と話すのに抵抗のある人は難しいかもしれませんが、気楽に話せて、息抜きの場としていい人が集まる温泉施設だと思います。
    By neruneko30代女性2016/3掲載
  • 評価点
    4.0

    塩サウナは肌がツルツルです。(葛の湯)

    最近は入浴施設がいっぱい出来てますが、塩サウナをやっている場所は少ないと感じます。その中で昔からずっと塩サウナをやっていて近所にあるので常連になってます。ただ、日替わりで男女のお風呂が変わるので対象じゃない日に行っても塩サウナは入れませんのでご注意を!あまり世間的には浸透してないのか?かなりいいサウナだと思いますが、お肌に付ける塩も本当は全身、頭や顔にもつけた方が良いんです!でも目を開けると目が痛いので注意ですよ。
    Byけいけい(40代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    地元の大好きな日帰り温泉施設

    地元に昔からあり日帰り温泉施設です。いつも家族(主人、子供3人)の総勢5人で利用しています。昔ながらの銭湯の赴きもありながら豊富なお湯が手ごろなお値段で楽しめる点がとても魅力です。日替わりで男湯と女湯の入れ替えがあるので数回行けば全てのお湯を堪能することが可能です。通常料金でも露天風呂、ジャグジー風呂が楽しめます。特別料金を払うと地下にあるサウナや他のお湯にも入ることができます。食事処にはテーブル席やゆっくりくつろげる座敷もあります。食事は食券を購入してできあがりを待ちます。定番のチャーハンやラーメンの味は普通かな・・・^^;子供たちは湯上りに瓶入りのフルーツ牛乳やコーヒー牛乳、私達はもちろん生ビールをゆっくり飲むのが定番です。さほどの混雑もなく迷うほどの広さもなく本当にゆっくりできる施設なので家族みんな大好きな施設です。
    ショコラ40代女性
    2015/9掲載
  • 評価点
    4.0

    お湯の種類多く、利用料金が安い、そして駐車場が大きい!

    葛の湯のよさはなんといっても湯の種類の多さ。料金によって入れるスペースやシャンプーなどのサービスが受けられるのも明瞭でとてもいい。さらにはサウナが二種類あって、高温と低温、それにソルトタイプとがあるので、サウナ好きにもってこいの施設だと思います。駐車場も大きいから、安心して利用することもできます。一点、難ありなのは刺青のある方も利用できること。そのため刺青の入った方々も多く、サウナに入るとギョッとしてしまうこともあります。
    湯上がりハンサム
    By 30代男性 掲載:2015/8
  • 評価点
    5.0

    男湯と女湯が入れ替わりになる。お湯の温度がちょうどいい。

    時々、肩こりがひどくなったりすると行くのですが、銭湯といってもなんとなく落ち着いて入れるので、気に入っています。普通料金にプラスすると、ロイヤルコースといって、シャンプーやボディーシャンプーなど備え付けており、塩サウナもあって、ゆっくり入ることができます。ロイヤルコースに入るには、別にその浴場に入る専門の鍵を持って入ります。上はふつうの銭湯と変わらないので、シャンプーやせっけんは持参ですが、マッサージ風呂や寝ながら入れるお風呂もあり、充実しています。そのほか、食事するところやマッサージ機もあり、充実していて、何度でも行きたくなるところです。
    By おくま。(40代女性)
    2015/5掲載

神奈川県の人気ランキング上位

  • 港北天然温泉 スパ ガーディッシュ

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 11件
    最新 口コミ・体験 月に数回は必ず利用する日帰り温泉、港北天然温泉 スパ ガーディッシュ横浜の炭酸風呂が本当におすすめです!露天風呂なので、天気の良い日は空を眺めながら、雨の日も一部天井があるので間近で雨を感じながら、ゆ...
    電話 045-595-0260
    住所 神奈川県横浜市都筑区中川中央2-7-1 港北みなも3階
    営業時間 10:00~24:00(最終入館受付23:00)
  • 岩盤温熱おふろの王様高座渋谷駅前店

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 2016年8月1日~8月5日休館 2016年8月6日(土)10時よりリニューアルオープン
    電話 TEL:046-201-0126
    住所 神奈川県大和市福田2021-2 IKOZA 5F
    営業時間 10:00~25:00
  • 箱根奥湯本温泉 天山湯治郷

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 9件
    最新 口コミ・体験 箱根湯本の奥に位置する、山に囲まれた立地。駐車場は140台駐車可能でかなりゆったりしています。温泉利用料金も1300円とお安め。お風呂の数と休憩室の広さお考えるとかなりリーズナブルだと思います。玄関か...
    電話 0460-86-4126
    住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯元茶屋208
    営業時間 朝の9時から夜の23時まで、最終入浴受付は22時
  • すすき野湯けむりの里

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 9件
    最新 口コミ・体験 年に数回利用させて頂いています。自宅から近いところが個人的にはメリットですが、駅からだと施設専用の無料シャトルバスで送迎してくれます。利用料金も比較的安いです。入浴料と岩盤浴を合わせても1000円ちょ...
    電話 045-905-2641
    住所 神奈川県横浜市青葉区すすき野3丁目2-7
    営業時間 朝7:00 ~ 夜12:00
  • 箱根湯本温泉 天成園

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 9件
    最新 口コミ・体験 よく彼氏と行きます。いつも車で行きます。駐車場は広く、警備員もいるので使いやすいです。 入場時に腕につけるICバンドを渡されます。館内ではこのバンドをかざして買い物をするのでわざわざ財布を持つ必要がな...
    電話 TEL 0460-83-8500(代) 予約専用:TEL 0460-83-8511(受付時間 9:00~21:00)
    住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
    営業時間 午前10時から翌朝午前9時まで 深夜料金あり