銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

笠置いこいの館

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

京都府相楽郡笠置町笠置隅田24

営業時間
定休日
第1、第3水
料金、価格
800円(大人料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 紅葉
  • 雪・冬景色

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    露天で味わう至福の時間(笠置いこいの館)

    外に露天風呂があります。決して大きいとはいえないが、この大きさがまた良いのです。まさに自分のためにだけ作られたかのように感じるこの大きさが、家庭的な雰囲気を醸し出します。そして、周囲に立てられた木製の目隠し付近には、木々が植えられ、自然の中の秘境を思い起こさせる。都会の喧騒を忘れ、湯につかりながら、ぼぅーと時が流れていくこの瞬間は、疲れた都会人には至福の時間です。そこで春風を感じるもよし、夏のギラギラ太陽を眺めるもよし、また秋のさびしさを湯の暖かさで慰めるもよし。もちろん、小雪舞う冬の露天は、また良いのです。
    Bykoubofan60代男性2016/3掲載
  • 評価点
    4.0

    青々とした自然の山なみに囲まれた温泉(笠置いこいの館)

    ちょっと郊外の自然があふれる中にある温泉です。木津川に沿って、国道163号を伊賀方面へと走っていけば、川の向こうには山が見え、また道路沿いには、ひなびた家々が点在します。途中、ドライブインを通り過ぎ、笠置トンネル手前を右折して木津川を渡れば、5分ほどで到着します。鉄道で行くならば、JR関西本線で、加茂駅から8分程度で到着する笠置駅で下車。ただし、1時間に1本しか走っていないので、要注意です。ちょっと不便に感じるかもしれませんが、周囲に見える青々とした山なみは、温泉に入る前から、心をリフレッシュさせてくれるはずです。
    By koubofan(60代男性)2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    お客が適度な人数なのでゆったり入浴

    近くになかなか天然温泉がない地域なので、このぬめりのある水位質の温泉は”温泉気分”を味わうのにもってこいの温泉です。いつも家族で行くのですが、土日でも入浴している人の数がそんなに多くなく、地元の人が多いようでのんびり入浴できます。ボディーソープとシャンプーなどは置いてあり、持参を忘れても困りません。露天風呂もあり自然の中なので鳥や虫の声がよく聞こえます。室内のお風呂は少し高めの温度のお風呂とぬるめのお風呂とジャグジーや打たせ湯、サウナなども併設してあり、子どもから大人までゆったり楽しめます。入浴後は喫茶店と食事処がありそこでゆったりまったりと時間をすごせます。私たちは食事処でうどんなどを食べるのが定番ですが、食事をしない場合は下の喫茶店でソフトクリームを購入し、外のベンチで入浴後のほてりを取って車で帰宅することもあります。徒歩10分程度の近くにキャンプ場があるのでキャンプに来ての入浴にもってこいだと思います。職員の方も優しく親切で気持ちがいいです。是非入浴しに来て下さい。
    Byいっちゃん(30代女性)
    掲載:2015/6
  • 評価点
    4.0

    泉質が最高です

    笠置大橋を渡るとすぐ、自然に囲まれた広い施設です。駐車場から施設まで歩く時に川のせせらぎを耳にするとなんとも癒されます。お風呂は内湯がたくさんあり広いです。露天風呂も小さいですがあります。ここはなんといっても泉質が抜群です。内湯も露天風呂も同じお湯を使っていらっしゃいます。お湯に浸かるとヌルヌルして肌にまとわりついてくるのがわかります。そして湯上りはとてもさっぱりしてとても気持ちいいです。帰りに一階の喫茶店でコーヒーを飲んで帰るのも楽しみです。
    かぐら(40代女性) 2015/6掲載
  • 評価点
    4.0

    時間をゆったりと使う

    関西本線笠置駅近くの木津川沿いにある温泉施設です。車ならJR奈良線木津駅から国道163号線で木津川をのぼり約15分で到着します。山に囲まれた盆地にある温泉で分類はスーパー銭湯です。一度女性と一緒にドライブしていたら目に入ったので寄りました。料金は大人が800円です。山の中の辺鄙な所ですが食事もできるので時間をゆったりと使うことができます。移り行く季節を感じながらお湯につかるのもまた格別です。少し遠くに引っ越しましたが、また行こうと思っています。
    By にっしゃん初号機(60代男性) 公開:2015/2

京都府の人気ランキング上位

  • タワー浴場

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 出張の移動で、長野から夜行バスを利用して早朝に京都に到着しました。やはり営業前にしっかりと汗を流して身支度を整えたいと思い、銭湯やサウナを検討したのですが、調べてみると、なんと京都タワーの真下にあるで...
    電話 075-361-3210
    住所 京都府京都市下京区烏丸七条下る
    営業時間 7:00~20:30(入場20時まで)
  • 伏見 力の湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 いつも近くを通っていて、気になっています。サッカーグラウンドというかフットサル場の近くで汗を流しにこられる方も多いと感じます。近鉄京都線の竹田駅から徒歩10分でこれる距離であり。比較的交通の便は良いか...
    電話
    住所 京都府京都市伏見区竹田青池町3
    営業時間
  • 銭湯奥の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 まずアクセスですが宇治橋超えて府道7号線で車の出入りが広々としていて駐輪場も広いです。入場料は大人650円で少し高めだがそれなりの価値はある。風呂は薬草の匂いが良くての風呂があります。ジャグジー風呂も...
    電話
    住所 京都府宇治市莵道藪里23
    営業時間
  • 洛陽湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 洛陽工業高校の北側にあります。旭湯と人気を二分しますが、駐車場が三台しかないのが辛い。水風呂がでかい。3メートル×8メートルくらいで飛び込む大人続出です。屋内が薬湯、ジェット風呂、白湯、電気風呂だが、...
    電話 075-691-4273
    住所 京都府京都市南区唐橋平垣町68の6
    営業時間 14:00~24:00日曜朝風呂8時
  • 鶴の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 2016年3月前後に二か月かけて改装工事して設備を若返らせた銭湯です。一階は濃青のブラックシリカの浴槽です。入浴すると、温浴効果が持続するようです。ラドン湯が湯が上部から流れていてマイナスイオンを感じ...
    電話 075-611-2724
    住所 京都府京都市伏見区景勝町33の5
    営業時間 14:00~24:00日曜朝風呂10時