銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

つつじの湯 基本情報

English
施設名

つつじの湯

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

群馬県吾妻郡嬬恋村田代930

営業時間
定休日
料金、価格
600円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 岩盤浴
  • 乾式サウナ
  • 平日一般大人1000円まで
  • 食事処
  • ショッピング 買物

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    露天風呂が魅力。無料で岩盤浴も楽しめる。お休みどころが広々していて清潔。食堂の食事が安いのに絶品。(嬬恋高原つつじの湯)

    私の勧めるダントツ一位の温泉です。脱衣所は広く清潔。浴場も広々、露天風呂もあります。簡単な浴衣のような服が用意されており、温泉利用者は追加料金なしで岩盤浴も楽しめます。ドライヤーも完備。ごろ寝用の畳のお休みどころがあり、枕や漫画も用意されているのですが、広くて清潔で快適。食事処は安いのにボリュームがあり、おいしい料理に驚くはずです。麺類からどんぶり、揚げ物、おつまみ系、さまざまあります。受付の前で嬬恋高原名物のキャベツを販売していることもあり、嬬恋村に来たことを実感できるでしょう。
    Byまさこ30代女性2016/3掲載
  • 評価点
    5.0

    ゆったりと過ごせました (つつじの湯)

    内湯は大きな湯船で窓に面していて開放感がありましたが、シャワーの所は少し暗かったです。露天風呂には湯船が2つ。岩風呂はやや広めで、山の斜面を活かした造りになっていて開放感がありました。冷泉風呂は温度が低めのやや冷たいお湯でした。そのほかに、専用の浴衣を着て入る岩盤浴があります。料金は入館料に含まれていて、脱衣所に浴衣が置いてあって自由に使えるので気軽に利用する事ができ、お時間ある時にはオススメです。
    MYM (40代女性) 2016/11掲載
  • 評価点
    5.0

    岩盤浴が基本料金内 (つつじの湯)

    長野県と群馬県の県境、畑の真ん中あたりにある日帰り入浴施設。温泉自体も広く、露天風呂、サウナも完備しています。しかし、何よりすごいのは、岩盤浴です。厳密に言えば岩ではなく、石なのですが、ちょうど良い気持ち安さなのです。12人が寝る事ができるスペース。室内は薄暗く即眠りに落ちます。気付けば、1時間は簡単に過ぎ、発汗が全身にある状態となります。汗を流して、休憩して、再度岩盤浴というこのサイクルははまります。そして、何より、基本料金に含まれているのでお得でした。
    のんた (40代男性) 2016/11投稿
  • 評価点
    5.0

    岩盤浴! (つつじの湯)

    日帰りで何度も利用しています。タイトルとおり、岩盤浴がお薦めです。追加料金なしで利用できます(中学生以上)。私は、内風呂→露天風呂→サウナ→水風呂→岩盤浴→露天風呂 のパターンが多いです。1時間半は居られちゃいます。サウナで見るTV(昔のドラマとか)も楽しいです。食事処も併設されていますが、お安くいただけるので、お風呂&夕食 という使い方もしています。繁忙期はそれなりに混みますが、駐車場スペースの台数も比較的多いので、長く待たされるという経験はありません。お薦めですよ。
    By sabohaha (50代女性)
    口コミ 体験談新着:2016/8
  • 評価点
    5.0

    露天風呂とサウナ、食べ物が魅力 花咲の湯

    お湯は沸かし湯ですがちょうどいい温度です。施設も清潔で、マッサージ器もありますので湯上りもゆっくりできます。女湯と男湯は時間で入れ替わります。脱衣場も洗い場も広いです。小さいですがサウナもあるので、サウナ好きの方にはおススメです。露天風呂では花や周りの山の木が季節ごとに違う顔を見せるので、いつ行っても楽しめます。毎日ではないかもしれませんが、施設の入り口付近では地元の野菜も売っていてお正月には餅つきもするそうです。食事処でいただくお蕎麦はとても美味しいです。観光やスキーなどで疲れた体にはちょうどいい温泉施設だと思います。
    By はちべー30代女性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    4.0

    岩盤浴が気持ちいい つつじの湯

    いつも妻と二人で行くのですが妻はサウナが好きで私は露天風呂と岩盤浴がお気に入りです。通常なら岩盤浴は別料金と言うのが一般的ですがここは入浴料600円なのに岩盤浴も入れると言うのが良いですね。いつも体を洗ってから岩盤浴へ入ります。脱衣場に専用の浴衣がハンガーにかかっています。左右に入り口があり六列計12人寝転がれる様になっています。自分の体型に砂利を合わせて薄明りの照明の中で汗をかくのが最高です。毎回岩盤浴と露天風呂で三時間は楽しんでいます。
    By マオウ40代男性
    掲載:2016/6

群馬県の人気ランキング上位

  • 湯本館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 湯宿温泉は上信越高原国立公園内にあって、環境省の国民保養温泉地に指定されています。古くから湯治場として親しまれ、4カ所の共同浴場もあります。湯本館は小さくて素朴な温泉宿で、家庭的なもてなしで迎え入れて...
    電話
    住所 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉甲2381
    営業時間 午前 11時~午後 6 時
  • 水沼駅温泉センター せせらぎの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 わたらせ鐵道の旅、必須寄り道ポイント、水沼駅温泉センター。駅のホームから直接、温泉に入れます。露天風呂から眺めるわたらせ渓谷は絶景ですが、若干狭いのが難点、女湯は3人で結構いっぱいな状態でした。内風呂...
    電話
    住所 群馬県桐生市黒保根町水沼120-1
    営業時間
  • 金井の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 湯船の種類が多かったけど、それぞれの湯船が小さめなので混雑している時だと ゆったりできないかも? 源泉の湯船は温泉の成分で変色してザラザラしていて、お湯は独特な香りでした。露天風呂は壁があって景色は見...
    電話 0274-40-8888
    住所 群馬県藤岡市金井627
    営業時間 9:00-23:00
  • 群馬温泉 やすらぎの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 とにかく、疲れた体を癒すならココ!1人でも行きやすいです。疲れた体や心を癒やしてくれます。団体さんにも適応していますよ。私は女性ですが、女子会に利用したりしています。カラオケもあるので、盛り上がります...
    電話
    住所 群馬県高崎市金古1767
    営業時間 9:00-23:00
  • 猿ヶ京ホテル

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 新潟県との県境、江戸と越後を結ぶ 三国街道沿いには一軒宿を含めて六つの温泉があり、猿ヶ京温泉といいます。猿ヶ京ホテルは、温泉街の奥にあります。入り口は純和風の門構え、中庭の小道を伝って玄関に入ります。...
    電話
    住所 群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉1171
    営業時間 午後1時~午後4時