施設名
寿都温泉 ゆべつの湯
分類
スーパー銭湯
電話番号
住所
北海道寿都郡寿都町字湯別町下湯別462
営業時間
定休日
第1月
料金、価格
500円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
- 眺望良好 見晴らし
- 宿泊可能
寿都温泉 ゆべつの湯
スーパー銭湯
北海道寿都郡寿都町字湯別町下湯別462
| 評価点 | |
|---|---|
コテージに泊まっての利用もおすすめ (寿都温泉ゆべつの湯)国道229号線を函館方面(左山側、右海側)に進むと、温泉の看板を発見。そこを山側に入り、数分で到着。一面緑の中、近くに風力発電の風車があり景観も最高です。温泉内部はこじんまりとしていますが清潔にされており、気持ちよく入浴することができました。また、温泉の前にはログハウス調のコテージがあるとのことだったのでこちらも予約して利用してみました。コテージ内部は2階建てで外観より広く、木のぬくもりが落ち着きます。入浴だけももちろんよいですが、都会ではみられない夜間の星の美しさを思い出すと、宿泊を合わせて使うのもオススメだと思いました。こころん (30代 女性) 口コミ・体験投稿:2016/10 |
|
| 評価点 | |
|---|---|
2種類の泉質を1ヶ所で楽しめる (寿都温泉ゆべつの湯)山と海のちょうど中間点あたりにある温泉です。高台に位置するので景色が最高です。寿都町の名物風力発電の風車も間近に見る事が出来ます。何年も前からある施設なのにいつ行ってもキレイ。掃除が行き届いているからですね。安心して入浴出来ます。ここの特徴は硫黄泉と塩化物泉の2種類の泉質です。硫黄泉は独特の香りがしますがお肌ツルツルに、塩化物泉は体がポカポカ温まります。お風呂上がりに売店で『倉島サイダー』を買って行きます。懐かしいラムネのビンみたいな形のボトル(キャップは開けやすいタイプなので小さいお子さんでも安心です)の中に程よい甘さと炭酸のサイダーが。お風呂上がりの体に染み込んでいきます。By リリオ (30代女性) 掲載:2016/8 |
|
| 人気・評価点 平均 | |
|---|---|
| 口コミ・体験掲載数 | 4件 |
| 最新 口コミ・体験 | 冬の時期に利用しましたが、お風呂が広々としていて、ゆっくり温まることができました。時期にもよるのだと思いますが、郊外型のスーパー銭湯に比べて比較的空いていて、駐車場も広く、結構穴場の温泉です。普通に入... |
| 電話 | |
| 住所 | 北海道札幌市北区東茨戸132 |
| 営業時間 |
| 人気・評価点 平均 | |
|---|---|
| 口コミ・体験掲載数 | 2件 |
| 最新 口コミ・体験 | こちらの温泉は午前5時~8時の朝風呂と午前10時~午後10時まで営業しています。朝と夜のどちらも利用したことがあるのですが、どちらも露天風呂からの景色が最高に綺麗です。施設が高台に位置しているので海が... |
| 電話 | |
| 住所 | 北海道新冠郡新冠町西泊津16-3 |
| 営業時間 | 午前5:00〜午前8:00 午前10:00〜午後10:00 |
| 人気・評価点 平均 | |
|---|---|
| 口コミ・体験掲載数 | 3件 |
| 最新 口コミ・体験 | 近所の近くにあるスーパー銭湯です。リンス、シャンプー、バスタオル等は持参です。お風呂は銭湯では定番のジェットバスがある内湯、天然温泉の露天風呂があり、ゆったりと過ごすことができます。温泉に入った後には... |
| 電話 | 011-695-4126 YOIFURO |
| 住所 | 北海道札幌市手稲区前田2条13丁目361-3 |
| 営業時間 | 10:00-24:00 入館受付は23:30 |
| 人気・評価点 平均 | |
|---|---|
| 口コミ・体験掲載数 | 14件 |
| 最新 口コミ・体験 | 札幌の奥座敷と言われる定山渓温泉街から車で5分ほど。大人気の豊平峡温泉があります。内風呂は湯けむりの中の石灰化された床が印象的。シャワーからも温泉が惜しみなく出てくる。広い露天岩風呂は、39から40度... |
| 電話 | TEL:011-598-2410 |
| 住所 | 北海道札幌市南区定山渓608 |
| 営業時間 | 10:00-22:30 (最終受付 21:45) |