銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

妹背牛温泉ペペル

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

TEL 0164-32-4141

FAX

FAX 0164-32-4100

住所

北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5208番地の1

営業時間
午前10時~午後10時
定休日
年中無休)
料金、価格
個 人/ 大人500円 小人250円 (小学生)幼児無料
アクセス、行き方
一言コメント、入浴体験
町役場でやっている?
泉温44.8度
泉 質/ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉
適応症/浴用:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、うちみ、関節のこわばり、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、慢性疲労、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
飲用:慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病、痛風、肝臓病

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    エラノールさん 40代女性 の入浴体験記

    この温泉、源泉かけ流しなんです。二つの源泉から湧き出る熱い湯とぬるい湯をミックスして、加温・加水なしで湯船を満たしています。ジェットバス・ジャグジーバスの湯は透明で少し塩素っぽいにおいがするところから水道水を沸かしているのかな、と思います。しかし天然温水の湯船はうっすら茶色っぽい色の湯で塩素臭も感じません。ああ、温泉入っているわぁ、と実感できます。洗い場は2列でカランは20個弱。カランの間隔が割とあるほうだと思います。体を洗いやすい気がします。ただ、惜しむらくはただいま一部工事中なんです。露天風呂が足場と資材シートに覆われてテントにすっぽり覆われている感じ。まぁ、日焼けをしないで済みますが。

北海道の人気ランキング上位

  • 奥美利河温泉 山の家

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 国道230号線からうんと離れた山奥に隠れた秘湯、それが奥美利河温泉山の家。車でのんびりと景色を楽しみながら長い山道を行くと…一番奥に山小屋があります(そこに管理人さんがいます)手前の建物が温泉です。内...
    電話 0137-83-7111
    住所 北海道瀬棚郡今金町美利河352
    営業時間 午前8時~午後7時
  • 祝いの宿登別グランドホテル

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 大浴場は天井の高い、ローマを基調としたモダンな作りになっており一般的な温泉とは違うムードを楽しむことが出来ます。硫黄泉、食塩泉、鉄泉の3つの泉質があり、源泉かけ流しですので、身体への効能も期待できます...
    電話 0143-84-2101
    住所 北海道登別市登別温泉町154
    営業時間 昼12時30分から夜間20時まで 月曜日と木曜日 14時30分から20時まで
  • スパウブラン

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 JR札幌駅直通のJRタワーホテル日航札幌内にある、スカイリゾートスパのスパウブラン。札幌の中心部にあるにもかかわらず、地下1000メートルより湧出した天然温泉です。入浴料が2900円と他の温泉や銭湯と...
    電話 011-251-6366(直通)
    住所 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地 JRタワーホテル日航札幌 22F
    営業時間 11:00~23:00 (23:30閉館)
  • ふとみ銘泉 万葉の湯

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 我が家のお気に入りは、北海道ふとみ銘仙万葉の湯です。温泉は茶色がかっており、いかにも効果あり!という感じ。実際、湯船に入っている時からヌルッとし、あがったらツルッとします。いつまでもポカポカして、なか...
    電話 TEL:0133—26—2130
    住所 北海道石狩郡当別町太美町1695
    営業時間 10:00-09:00
  • 極楽湯さっぽろ弥生店

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 11件
    最新 口コミ・体験 札幌駅から徒歩でも行ける日帰り温泉施設です。まず大人440円という家族で行ってもお財布にやさしい入浴料が魅力です。ただ安いだけではなく、天然温泉である露天風呂、寝湯、足湯、他にもサウナや釜湯というスチ...
    電話 011-281-4126 YOIFURO
    住所 北海道札幌市中央区北三条西12丁目
    営業時間 10:00-24:00 入館受付は23:30