施設名
高城健康増進センター 観音さくらの里
分類
日帰り・立ち寄り温泉
電話番号
住所
宮崎県都城市高城町石山4195番地
営業時間
定休日
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
- 露天
- 乾式サウナ
- 電気風呂
- 水風呂
- 桜・花見
- 平日一般大人500円まで
- ファミリー、家族
- 子供連れ
- アミューズメント
高城健康増進センター 観音さくらの里
日帰り・立ち寄り温泉
宮崎県都城市高城町石山4195番地
評価点 | |
---|---|
観覧車もあります。 (高城健康増進センター観音さくらの里)都城市北部の高城町の国道10号線近くにある観音池にある温泉施設です。キャンプ場やバンガローもあり、観覧車やゴーカート場、草スキー場、プールなどもありました。桜もたくさん植えられていて春は多くの花見客でにぎわうとのことでした。温泉施設を利用しましたが脱衣所は広々としていて洗面所も清潔でした。浴室も広く石畳で歩行浴、サウナ、水温18℃の冷水風呂、電気風呂、深湯になったジャグジー、石造りの露天風呂もありました。入浴料は420円です。白石富士男 (50代男性) 体験、評判投稿:2016/9 |
評価点 | |
---|---|
家族で楽しめます (観音さくらの里)観音池公園内にある温泉施設で、温泉のほかにも温泉プール、キャンプ場、ボード、ゴーカート、草スキーなどがある広大な施設です。昼間に子供たちとたくさん遊んだ帰りに温泉に入ることができ、家族で楽しめると思います。お風呂は露天風呂など数十種類あります。シャンプー・コンディショナー、ボディソープが完備されています。特に「アルファーイオン釜風呂」がおススメで、アルファーイオンにより老廃物の分解を促進できるそうです!まぁ (40代 女性) 口コミ・体験投稿:2016/10 |
評価点 | |
---|---|
休憩室が広いここの温泉は休憩室が充実しています。誰でも利用できる広々とした大休憩室に加えて、ロビーにはリクライニングのソファーが設置され、のんびり寝転がりながらの休憩が可能。個室の休憩室が3室あり、1時間ごとに予約して利用することが可能です。お食事処と売店もあり、食事を取りながら過ごすことも可能です。同じ敷地内には広々とした芝生の公園があるので、晴れた日には外で昼食をとることもできます。温泉は種類豊富、露天風呂も広々していて景色もとても良いです。桜餅。(20代女性) 2015/6掲載 |
評価点 | |
---|---|
マイナスイオンのお風呂が嬉しい目玉はなんと言っても、女性に嬉しい、バイタル還元湯です。マイナスイオンが多く出ているので、美肌効果に抜群で、毎日でも入りたいくらいになります。血行促進や自律神経にも良く、本当に、嬉しい効能ばかりです。運動が出来る歩行浴もあって、体に負担をかけずにダイエット運動が出来るので、ジワッと汗も出て、気持ちが良いです。浮風呂と言う、気泡が出ているお風呂もあります。これもまた気持ちがよく、マッサージ効果があり、横になるような感じで足が伸ばせるので、とてもリラックスできます。いろいろなお風呂があるので、半日近くは、あっという間に経ってしまう、楽しい温泉施設です。By ハクモクレン(30代女性) 2015/4掲載 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 2件 |
最新 口コミ・体験 | 母と二人で利用しました。温泉の種類は多くないですが、一つ一つの浴槽が広くのんびりと手足を伸ばして楽しむことができます。冬は内風呂にゆず湯も登場していました。露天風呂は長湯ができる、ちょうどいい温度。西... |
電話 | |
住所 | 宮崎県児湯郡西米良村大字村所260-6 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 1件 |
最新 口コミ・体験 | ここは京町温泉の中にあり、駐車場から見える三角屋根がよく目立つ温泉です。ロビーは赤いじゅうたんが敷いてあり、青いスリッパがたくさん並べてありました。2階は宿泊施設となっているようでした。家族湯は男湯の... |
電話 | |
住所 | 宮崎県えびの市大字向江647-1 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 2件 |
最新 口コミ・体験 | 新富町の国道10号線上にある温泉場です。ここのポイントはラジウム泉ということで非常に温泉の質がいいと評判です。実際入ってみると非常に気持ちが良くて、上がった後はずっと体がぽかぽかします。温泉内はサウナ... |
電話 | |
住所 | 宮崎県児湯郡新富町三納代1859-1 |
営業時間 |