施設名
須川高原温泉
分類
温泉旅館ホテル
電話番号
住所
岩手県一関市厳美町 祭畤山国有林内46林班ト
営業時間
午前9時~午後4時
定休日
料金、価格
600円
アクセス、行き方
その他の特徴
- 紅葉
- 新緑・初夏
- 宿泊可能
須川高原温泉
温泉旅館ホテル
岩手県一関市厳美町 祭畤山国有林内46林班ト
評価点 | |
---|---|
源泉が滝のように湧き出る、山の魅力を感じるお風呂(須川高原温泉)0191-23-9337大浴場(内風呂)大人600円小人300円9時~16時大露天風呂(大日湯)大人600円小人300円6時~21時冬期閉鎖 11月上旬~1月中旬※要確認須川高原温泉は秋田・岩手・宮城県にまたがる栗駒山にあります。この温泉の魅力は源泉で青いにごり湯の秘湯です。酸性の少し熱めのお湯ですが、標高が1000メートル以上の場所にありますので、気温も涼しい日が多く慣れると気持ちが良いです。肌が驚くほどつるつるになりました。お風呂上りに、秋田県からお饅頭を売りに来ている方がいたので「若返り饅頭」を頂きました。こちらもとても上品な甘さで、贅沢な日帰りになりました。足湯も源泉で設置されていますので、無料で楽しむこともできます。二回訪れていますが、夏も紅葉の秋も雄大な景色の中入るお風呂は格別です。 Byunagiinu(30代女性) 2016/7掲載 |
評価点 | |
---|---|
岩山を眼前に入浴剣岳の北麓、標高1126mにあります。付近は高山植物の宝庫です。夏は宿の周辺でイワカガミが淡いピンクの花をつけるそうです。源泉の湧出量は毎分6千?に達し、溶岩丘の下から滝となって流れ落ちるそうです。名物は大露天風呂の「大日湯」。眼前に大日岩がそびえ、絶景との一体感が素晴らしいです。湯は無色透明で、時に乳白色に変わります。硫黄の匂いも漂います。泉温は48~52℃。入浴料金は600円、営業時間は午前9時~午後4時までです。まさまさ(30代男性 ) 2015/6掲載 |
秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林内