銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

須川高原温泉 基本情報

English
施設名

須川高原温泉

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

住所

岩手県一関市厳美町 祭畤山国有林内46林班ト

営業時間
午前9時~午後4時
定休日
料金、価格
600円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 紅葉
  • 新緑・初夏
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    源泉が滝のように湧き出る、山の魅力を感じるお風呂(須川高原温泉)

    0191-23-9337大浴場(内風呂)大人600円小人300円9時~16時大露天風呂(大日湯)大人600円小人300円6時~21時冬期閉鎖 11月上旬~1月中旬※要確認
    須川高原温泉は秋田・岩手・宮城県にまたがる栗駒山にあります。この温泉の魅力は源泉で青いにごり湯の秘湯です。酸性の少し熱めのお湯ですが、標高が1000メートル以上の場所にありますので、気温も涼しい日が多く慣れると気持ちが良いです。肌が驚くほどつるつるになりました。お風呂上りに、秋田県からお饅頭を売りに来ている方がいたので「若返り饅頭」を頂きました。こちらもとても上品な甘さで、贅沢な日帰りになりました。足湯も源泉で設置されていますので、無料で楽しむこともできます。二回訪れていますが、夏も紅葉の秋も雄大な景色の中入るお風呂は格別です。
    Byunagiinu(30代女性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    岩山を眼前に入浴

    剣岳の北麓、標高1126mにあります。付近は高山植物の宝庫です。夏は宿の周辺でイワカガミが淡いピンクの花をつけるそうです。源泉の湧出量は毎分6千?に達し、溶岩丘の下から滝となって流れ落ちるそうです。名物は大露天風呂の「大日湯」。眼前に大日岩がそびえ、絶景との一体感が素晴らしいです。湯は無色透明で、時に乳白色に変わります。硫黄の匂いも漂います。泉温は48~52℃。入浴料金は600円、営業時間は午前9時~午後4時までです。
    まさまさ(30代男性 ) 2015/6掲載

近くの施設

  • 栗駒山荘(290m)

    秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林内

岩手県の人気ランキング上位

  • 藤七温泉 彩雲荘

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 藤七温泉は八幡平の山奥にあります。東北で一番標高の高い場所にあるので、車で一時間ほど登らなければいけませんが、行く価値は十分にあります。日帰り入浴もできて、家族で何度か利用しました。こちらは露天風呂が...
    電話 090-1495-0950
    住所 岩手県八幡平市松尾寄木北の又国有林1564
    営業時間
  • 亀の湯銭湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 いろいろな銭湯がありますが、ここは至って普通の銭湯で、番台におばあちゃんが座っていて、床板の脱衣所は、何年の年季が入っていて飴色に艶が出て、何とも風情があります。浴室はこじんまりとした、湯船が奥の壁...
    電話
    住所 岩手県一関市大手町5-5
    営業時間
  • 踊鹿温泉天の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 岩手でも秘湯の部類に入るこの踊り鹿温泉を紹介したいと思う。まず外観からしてプレハブ小屋に毛が生えたような外観に驚く、温泉というと宿泊施設も兼ねる事が多い為ある程度しっかりしたものが多いのだがここは違う...
    電話
    住所 岩手県遠野市青笹町糠前9-4-4
    営業時間 10:00-21:30
  • 大沢温泉菊水館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 岩手県花巻市の大沢温泉に行きました。眼下に豊沢川が流れ情緒溢れる場所で、以前、宮沢賢治が湯治にきていたと有名な場所です。旦那と結婚前に、菊水館という茅葺きの昔風の部屋に泊まりました。館内は天井もひくく...
    電話
    住所 岩手県花巻市湯口字大沢181
    営業時間
  • 駒子の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 源泉かけ流しの湯を求めてここに来たが料金を聞いて驚く、ワンコインで御釣りが来るとは。お値段の分こじんまりしているのかと思いきや浴場は広々としている。設備は洗い場とお湯と水風呂とサウナ、お湯に入るとぬる...
    電話
    住所 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根和光544-1
    営業時間