銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

新湯温泉旅館 基本情報

English
施設名

新湯温泉旅館

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

鹿児島県日置市吹上町湯之浦1194

営業時間
定休日
料金、価格
300円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 乾式サウナ
  • 水風呂
  • 朝風呂・朝湯
  • 番台
  • 平日一般大人500円まで
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    水風呂は泉質が違います。 (新湯温泉旅館)

    上温泉街の一角にある温泉旅館です。宿泊も出来るようですが、日帰りにも積極的なようで、浴場内部には受付もあり、まるで銭湯のような造りをしていました。お風呂は内湯のみです。おおきな窓ガラスが内庭に面していて明るい浴室内には温泉浴槽がふたつ、熱めと温めのものがあり、温泉以外では、水風呂と、サウナがありました。温泉浴槽は硫黄臭があり、水風呂は薄茶色に濁っていて泉質が違うようでした。入浴料は300円でした。
    白石富士男 (50代 男性)口コミ・体験投稿:2016/10
  • 評価点
    4.0

    内湯と水風呂は水が違いました。 (新湯温泉旅館)

    吹上温泉街の中にある旅館です。浴室には番台のようなものがあり日帰りで温泉利用のお客さんが多いようでした。浴室は内湯のみで熱めと熱すぎるお湯がひとつづつ、サウナに水風呂がありました。湯は薄い白濁した緑色で、硫黄臭が少しありました。普通浴槽が熱いのでサウナと水風呂を往復しました。水風呂は薄茶色で、源泉とは違う地下水のようなものでした。純粋かけ流しのいい温泉でした。入浴料は300円、午前6時から利用できます。

    By 白石富士男 (50代男性)
    評判・体験談到着:2016/9

近くの施設

鹿児島県の人気ランキング上位

  • 一本桜温泉センター

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 鹿児島市内の高台である紫原にある温泉センターです。入り口には屋久杉で作られた西郷隆盛と大久保利通の顔のオブジェがありました。浴室はフロントから階段を降りたところにありました。主浴場はイブが岩造りになっ...
    電話
    住所 鹿児島県鹿児島市紫原6-1-18
    営業時間
  • いやしの湯山翠

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 鹿児島県霧島市にある日当山温泉郷にある家族風呂の温泉です。個室すべての部屋に内風呂と露天風呂があり、露天風呂の景色は狭いながらも四季を感じられるような癒しを感じられます。休憩室も完備してあり、テレビと...
    電話 TEL 0995-45-2226
    住所 鹿児島県霧島市国分剣之宇都町207-1
    営業時間 10:00-25:00
  • 湯之元温泉センター

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 鹿児島本線湯之本駅近くにある温泉施設です。鉄筋2階建てで入り口の屋根はえんじ色でした。扉を開けて中へ入ると、そこは広い空間となっていて壁際に自動販売機とテレビが並び、窓際には長椅子が並んでいました。靴...
    電話
    住所 鹿児島県日置市東市来町長里855-1
    営業時間
  • 霧島ホテル 硫黄谷庭園大浴場

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 ここの温背は鹿児島の霧島にあります。そうです。坂本龍馬がおりょうと旅した龍馬ゆかりの霧島温泉にあります。私が行ったのはちょうどNHK大河ドラマが福山雅治主演の龍馬伝の時だったものですから、行く前からテ...
    電話 TEL.0995-78-2121
    住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
    営業時間 11:00~17:00(受付時間11:00~17:00)状況により早めに終了する場合あり
  • メセナ住吉交流センター

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 鹿児島の大隅半島、曽於市にある温泉施設で、食事処、物販所、バンガロー施設などもありました。脱衣所には10円ロッカーがあり、洗面所は3台ありました。浴室には遠赤外線サウナやスチームサウナ、打たせ湯、電気...
    電話
    住所 鹿児島県曽於市末吉町二之方2971-1
    営業時間