銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

旅館 こうの湯

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

0967-48-8700

住所

熊本県阿蘇郡南小国町万願寺6784

営業時間
8時30分から20時30分まで(閉館21時)
定休日
料金、価格
大人 500円 小学生 300円
アクセス、行き方
最寄り駅 黒川温泉駅
駐車場
30台ぐらい 料金は無料
その他の特徴
  • 平日一般大人1000円まで
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    深さ160㎝の立ち湯がある! (こうの湯)

    ここはふもと旅館の別邸ですが日帰りでもお風呂に入ることができます。場所は黒川温泉街の一番奥にありました。受付の近くの足湯がありました。温泉施設は「森の湯」という建物で、杉の板張りの綺麗な脱衣所がありました。裸になって脱衣所から外に出て、石段を登ると立ち湯がありました。男湯は160、女湯は130㎝の深さがあるそうです。脱衣所のすぐそばに露天の主浴場があり、苔を被った屋根があってかなりワイルドな雰囲気でした。朝8時半から夜9時まで利用することができ、大人600円です。
    とてもよい 5
    By 白石富士男 (50代男性) 掲載2016/6
  • 評価点
    5.0

    初めての立ち湯体験

    旅館の立ち寄り湯で男女別々の共同温泉に行きました。最初黒川で観光していたのですが立ち湯を経験したくて男女ともに立ち湯のある場所を観光案内の方に聞いたところこうの湯さんだけしていたということで足を運びました。大浴場はまるで森の中にいるような自然の多い所でした。女性の立ち湯は130㎝あり、肩までつかりました。立って温泉に入っているだなんてとても新鮮で座っている時よりも全身にお湯が染み渡るようでした。普通の深さの浴場では洞窟のような所を作っており湯気がたまって天然サウナのようでした。
    Byあし(20代女性) 2015/4掲載

近くの施設

熊本県の人気ランキング上位

  • 辰頭温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 仕事が休みのときに行く温泉です。泗水町ににある温泉で熊本市から、30分くらいのところにあります。疲れがガーと出るので夕食後に行きます。人によりけりですが、自分の場合この温泉に入ると疲れが、とても出ます...
    電話
    住所 熊本県菊池市泗水町田島620-1
    営業時間 7:30-21:30
  • 水辺プラザかもと 湯花里

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 私は、時々自宅から車を約一時間ほど走らせて道の駅でもある温泉に行きます。それほど大きくは、私は、感じなかったのですけど泉質は、とてもやわらかく長時間でも浸かっていられるような泉質で心地がよかったです。...
    電話
    住所 熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
    営業時間
  • 湯らっくすゲンキスクエア

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 湯らっくすゲンキスクエアは、熊本市街地の中心にあり、大浴場、露天風呂、サウナなど10種類の温泉があります。レストラン、カフェ、専用ホット世がスタジオやリラクゼーションボディケア専用ルームなどがあります...
    電話 096-362-1126
    住所 熊本県熊本市中央区本荘町722
    営業時間 月曜~木曜(深夜2:00~6:00 浴場清掃) 金曜~日曜(深夜3:00~6:00 浴場清掃)
  • 温泉邸 湯~庵

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 家の近くでゆっくりしたいときに行く温泉です。30分くらいの距離なのですが.ちょっとぜいたくしたいなーと思う温泉です。一つ一つが個室になっている温泉で大浴場がない所で1200円から3000円くらいの間で...
    電話
    住所 熊本県熊本市北区植木町亀甲1526-1
    営業時間 10:00-24:00
  • 大野温泉センター 道の駅大野温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 芦北I.Cがまだ完成してころは、ホタルを見に行った帰りに何度かよったことがしました・芦北I.Cが完成してからも家族で何度か行きました。今は物産館もあり、温泉に行ってそこでデコポンジェラード食べて帰るの...
    電話
    住所 熊本県葦北郡芦北町大字天月1000番地
    営業時間