銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

神田アクアハウス江戸遊

分類

スーパー銭湯

電話番号

03-3258-2611

住所

東京都千代田区神田淡路町2-9-9

営業時間
11:00~翌朝8:00(最終入館受付7:00)
年中無休
定休日
年中無休(年に数回メンテナンスのため休館する場合あり)
料金、価格
せんとうコース(3時間制限) 大人450円
サウナコース(3時間制限) 大人850円(レンタルタオル付き)
アクセス、行き方
JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」 聖橋口より徒歩5分
東京メトロ・千代田線「新御茶ノ水駅」 B2出口より徒歩5分
東京メトロ・丸の内線「淡路町駅」、都営・新宿線「小川町駅」 A5出口より徒歩5分
駐車場
なし
一言コメント、入浴体験
JR秋葉原駅から徒歩で気軽に行けるスーパー銭湯と言えば、やはり「神田アクアハウス江戸遊」ですね。
深夜でも営業しているので、時間を気にせず利用できるのがうれしい。
管理人はネットゲームをするためにネットカフェをよく利用するのですが、深夜にネットカフェに泊まる場合は、ここで風呂に入ってさっぱりしてからネットカフェに行く事が多いです。
ネットカフェにもシャワーくらいは付いていますが、湯船にゆっくり浸かりたいし、江戸遊のほうがきれいで清潔感があるので安心なのが理由です。
備考、設備、アメニティなど
シャンプーやボディソープは備え付けあり。
ラウンジ、食事処あり。
食事処の営業時間は12:00~22:00(ラストオーダー21:30)なので注意。
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
館内着、レンタルタオルセットなど各種レンタルあり
その他の特徴
  • 乾式サウナ
  • 朝風呂・朝湯
  • 平日一般大人500円まで
  • 駅近い
  • 仮眠 深夜
  • 夜遅くまで
  • 独りでも
  • 手ぶら入浴可能
  • ランニング ジョギング マラソン

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    都会の好立地!駅チカの銭湯 (神田アクアハウス江戸遊)

    御茶ノ水駅から徒歩3分の好立地。仕事帰りに手ぶらで行っても1000円でサウナに入れます。休憩スペースや食堂も完備されており、2000円あればかなり楽しめます。スマホの充電器なども貸し出しなどもうれしいサービス。個人的な感覚としては月曜が一番空いていて、金曜日はかなり混雑しています。週末に混んでしまうのはしょうがないから、週あたまに行くのがおすすめです。家では家族に急かされながらの入浴もここなら仕事帰りに好きなだけゆっくりできるのでいいですね。お年寄りから若者まで誰でも楽しめる施設だと思います。最近だとジョギング終わりに来る人や皇居ランナー?も多い印象です。
    立ち飲み大好き (20代男性)2017/2掲載
  • 評価点
    4.0

    夜行バスでのお出かけ利用に便利です! (神田アクアハウス江戸遊)

    以前、妹と夜行バスで旅行に行く際、お風呂に入りたいという事になり、調べた結果、江戸遊さんを見つけ利用しました。御茶ノ水駅の改札から歩いて5分ほどで着くので、立地場所も悪くありません。館内は新築ではありませんが、きれいで掃除もしっかりされている印象で、利用していて気持ちが良かったです。檜の香りがするお風呂がとても気持ちよかったのを覚えています。サウナもありました。 その時はバスの時間の都合上、利用しませんでしたが、整体や食事処も完備されているので余裕のある人はこちらでくつろいでいけると思います。 入浴のみなら3時間でワンコインお釣りがくるという値段設定もとてもありがたい! 出かける予定がなくても、温泉だけ利用しに行くのもアリだと思える施設です。夜行バスで出かける時、お風呂を使わずに到着後現地で探すことをしていたのですが、こちらを見つけてからは何度か利用させて頂いています。
    風呂太郎 (30代女性) 掲載]2017/1
  • 評価点
    4.0

    秋葉原近くにまさかのスーパー銭湯が (神田アクアハウス江戸遊)

    正直に言って銭湯としてはさほど特徴のあるお店ではありません。しかしながら、秋葉原の近くにあるスーパー銭湯というだけで十分に評価に値するお店です。秋葉原の繁華街からは少し歩きますが、それでも秋葉原でゆったりとお風呂に浸かるというのは何かミスマッチ的な感があってとてもリラックスできます。特に深夜帯にも営業していることが大きなポイントで24時間サウナ代わりにも利用出来るでしょう。個人的に特にオススメなのは早朝の割引で、以前秋葉原で夜を明かしたときに朝早くこちらを訪れて湯船に使ったときは何とも言えない達成感を感じたものです。秋葉原で汗を流したくなったらオススメのお店ですよ。
    ユード (30代男性) 口コミ体験投稿 2017/1
  • 評価点
    4.0

    最新のマッサージ器、あんま王Ⅱを導入!マッサージ器は試す価値あり!

    スーパー銭湯ですが、普通の銭湯の価格で入館できます。銭湯としてみると、普通のお風呂といった感じですが、月に1回の日替わり湯は必見です。こちらの銭湯での一番のお奨めは、マッサージチェアあんま王Ⅱを導入していることです、3D無重力機能というものを体験しましたが、マッサージチェアが横になり、宙に浮いたような感覚になります。従来のマッサージチェアと異なり、肩を揉まれていても、マッサージの圧力が腰までくる、ということはありません。思わず寝そうになりました。ランニングステーションとしても使用できるので、ランニング帰りの方はお風呂やサウナで疲れを取ってあんま王Ⅱを試してみてください。翌日に疲れを引きずりませんよ。勿論、日々業務に追われて疲れているサラリーマンも必見です。
    By梅田みはる30代女性
    口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    都心にある上に、施設がキレイ(神田アクアハウス江戸遊)

    神田アクアハウス江戸遊の場所は東京の中でも中心部にあり、御茶ノ水など近辺の駅からも5分ほどあれば着く。なお、施設の中はとてもキレイなので、女性でも非常に使いやすいと思う。食事に関しては、定食はそこまで高いわけでもなく、座席前にコンセントがあるので、充電器を持っていれば携帯を充電しながら、食事ができる。私が行ったのは、土曜のオープンと同時だったからなのか、皇居をランニングしていたと思しき方々20名ほどが来店していたので、行くタイミングによっては窮屈に感じるかもしれない(決して神田アクアハウス江戸遊の施設内は広いわけではないので)
    By でにお30代男性
    2016/1掲載
  • 評価点
    4.0

    わやわやと…。

    東京駅からも歩いて行ける距離ですし、御茶ノ水駅からも近いので、平日でも休日でもたくさんの人が利用しています。秋葉原も近いためイベントやメイド喫茶帰りだろうと感じられるお客さんも見受けられます(笑)特に平日は、徹夜明けに利用しているサラリーマンがよくいます。ありがたいことに足を伸ばして横になれる休憩スペースがあるので、ゆっくりと仮眠できます。都心なのに400円台で入浴できるという安さも、ものすごく魅力ですね。
    By 諭吉法30代女性 2015/11掲載
  • 評価点
    4.0

    料金安くブラっと立ち寄れるのが最高!

    御茶ノ水と秋葉原の中間地点にあるので、非常に利用しやすい日帰り入浴施設です。お風呂はそんなに大きくはないですがサウナがありますし、シャンプーなども使い放題なのも嬉しいところです。そしてここは休憩スペースが充実しているので、ゆっくりと仮眠なんてことも当たり前にすることができるし、無料でお茶を飲むこともできす。難があるとすれば、秋葉原でイベントがある時は満員となってしまうことが多いこと。順番待ちになりますが、入浴を諦めるのが無難だと思います。
    湯上がりハンサム
    By 30代男性 掲載:2015/8
  • 評価点
    5.0

    女性の浴室と更衣室

    まず靴をロッカーに入れます。ロッカーは一切小銭は使いません。ロッカーのカギと自販機で券を購入しフロントにお渡しすると、更衣室のカギをお借りできます。更衣室はそれほど広くありません。ロッカーは上下に2段あります。利用の方もあまり広くないことは分かっているようでロッカーの前でこそこそ着替えるというよりも中央の長椅子の辺りで豪快に着替えている方が目につきました。洗面台は3つあり、ドライヤーは2つ置いてありますが、長時間占領している方はいらっしゃいませんでした。洗い場はボディーソープ、シャンプー、小さなゴミ箱が備え付けてあります。椅子の高さも座りやすく、洗面台も広く、シャワーの水圧や温度は適切でとても使いやすいです。出が悪いとか、熱い、冷たいはありません。すぐに適温のお湯がいっぱいに出ます。また、隣が見えないように間仕切りがあり隣が気にならずに利用できることも女性としては有難い配慮と思います。
    By 永遠の女子40代女性
    2015/8掲載
  • 評価点
    5.0

    食堂のお蕎麦もなかなか美味しいです

    何度か利用しました。利用目的は食事とシャワーと着替えです。場所は初めての方は迷うかもしれませんが、ホテルジュラクに隣接しています。銭湯の名前の他、ホテル名を伝えることで辿りつける可能性は高まるかもしれません。一度行けばわかりやすい場所です。月末の金曜日の20時頃の利用でした。食堂はお風呂上りと思われるビールをご注文の男性が何人かいました。お蕎麦を注文しましたが、なかなか美味しかったです。麺類は500円以下のメニューもあります。食堂に隣接のお休み処はいっぱいでした。1人がけのソファーには女性もいらっしゃいましたが、畳の部屋には男性が寛いでいました。畳のお部屋に女性1人では少し入りにくいかもしれません。銭湯は思ったほど混雑しておりませんでしたが、コーナーのロッカーを指定されたため、少しごちゃごちゃしました。ただ、お声を掛けると嫌な顔をせずに譲って下さる方ばかりでした。入浴後に髪を乾かすためと化粧のために洗面台を使いましたが、ドライヤーも含めて長く占領する方はおりませんでした。館内は浴室、更衣室、食堂、トイレどこも清潔に保たれていて気持ちよく利用できる銭湯と思います。
    By 河童40代女性
    2015/8掲載
  • 評価点
    4.0

    上京時に着替え、シャワー目的で利用。ポイントは料金が安い。新幹線利用で東京駅や高速バスの発着の多い新宿駅からは中央快速で数分のアクセスの良さです。

    アクセスは良いのですが最初は迷いました。その私が夜でも迷わずに行くおススメは、JRお茶ノ水駅聖橋口を出て、左手方向に進みすぐの信号を渡り止まる。右手の信号が変わったらそのまま道なりに進めば迷いません。進むと左手側に丁字路があります。その路地が幽玄坂です。そのまま道なりに進むと入口が左手側に見えてきます。スーツケースは中には持ち込めませんが、フロントの方にフロントの隣に置くように話されました。ただ、ホテルのクロークのように番号札を引き換えに預けるわけではありませんので貴重品は置くことはできません。又、有料のロッカーも備えてありました。靴をロッカーに入れ、ロッカーのカギと自販機で利用券を購入しフロントに提出すると更衣室のカギを渡されます。靴ロッカーは無料で小銭の必要はありません。更衣室は広くはありませんが皆さん譲り合って使っていました。銭湯のみで3時間460円です。別料金でタオルなども利用可能です。洗い場にはボディーソープ、シャンプーが備えてあり更衣室にはドライヤーが備えてあります。
    By 山伏40代女性
    2015/8掲載
  • 評価点
    4.0

    ついでにちょっと立ち寄れる風呂

    秋葉原に行った帰りに寄り道してみました。夕方だったので少し並んでましたが、大人460円(子供180円)なのでそんなに高くありません。3時間という制限はありますが、ゆっくり汗を流したいときに立ち寄れます。営業は11時からですが、翌朝の8時まで開いています。都心に立地しているのでとても広いということはなく、景色は見えないようになっていました。でも、お湯加減がちょうどいい感じだったので気持ちよく入れました。
    By TA10代男性
    2015/8掲載
  • 評価点
    4.0

    超高層ビルのふもとでゆったり隠れ湯

    冬の寒い日に一人で訪問。大きな荷物とジャンパーも玄関わきのコインロッカーに預ければ安心。液晶の自動券売機でコースを選びフロントでバスタオルを受け取る。階上に上がって入浴を始める。脱衣所は新しく奇麗な様子。訪れた際は夜遅い時間だったがやや込み合っていた。浴室内は檜風呂が目玉。サウナもある。入浴後は階下の食堂で一息つける。うどんを頼んでおいしく頂いた。電車の時間があったのでやや慌ただしく退場。御茶ノ水駅が最寄りだ。周囲は再開発で超高層ビルの建つ新しい場所。大都会の中の隠れ家のような銭湯だった。
    モッチー30代男性
    2015/3掲載

近くの施設

  • 稲荷湯(0.9km)

    東京都千代田区内神田1-7-3

  • 於玉湯 お玉湯(0.9km)

    東京都千代田区岩本町2-2-14

  • 燕湯(0.9km)

    東京都台東区上野3-14-5

  • キカイ湯 跡地(1km)

    東京都千代田区猿楽町2-7-1

  • 大黒湯(1km)

    東京都台東区台東2-29-12

  • 梅の湯(1.2km)

    東京都千代田区神田神保町2-8-2

  • 十思湯(1.2km)

    東京都中央区小伝馬町5-19

  • 帝国湯(1.3km)

    東京都台東区浅草橋5-23-6

東京都の人気ランキング上位

  • 中延記念湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 この銭湯は駅から少し離れた住宅街にあり、外観は古く、脱衣所の内装やロッカーなども年季が感じられるようなつくりです。お風呂だけは改築したようで、小さな坪庭のある露天風呂がついています。ただ、欠点は、内湯...
    電話 03-3781-3095
    住所 東京都品川区旗の台4-11-2
    営業時間 14:00-25:00
  • 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

    人気・評価点 平均
    4.9
    口コミ・体験掲載数 11件
    最新 口コミ・体験 こちらの施設へは、車で向かったり施設の最寄り駅から出ている無料シャトルバスを利用しております。かなり深夜までやっている為、仕事終わりからでも気軽に行ける所が良いです。岩盤浴施設はかなり広く、高温から低...
    電話 042-632-2611
    住所 東京都八王子市片倉町3505
    営業時間 6:00-3:00
  • おふろの王様大井町店

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 12件
    最新 口コミ・体験 場所はJR大井町駅のすぐ近く。看板がすぐ目に入り、立地がとてもいい場所にあります。友人とお昼過ぎから行くとだいたい夜までいれます。お風呂は種類がたくさんあって、室内、室外それぞれいろんなタイプのお風呂...
    電話 03-5709-2603 ボディケア予約受付ダイアル 03-3774-1680 あかすり予約受付ダイアル 03-3774-1680 ヘアカット予約受付ダイアル 03-5709-7738
    住所 東京都品川区大井1‐50‐5 阪急大井町ガーデン
    営業時間 9:00-24:00受付は23:00まで
  • 文化湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 文化湯さんはお客様のことを考えてる銭湯です。あったらいいながある銭湯だと思います。脱衣所や流し場も広いです。ここは露天風呂が最高です。岩風呂になっていて、お湯加減もよく、下からバブルバスになっている個...
    電話
    住所 東京都江東区北砂6-14-8
    営業時間 14:00-22:30
  • 河辺温泉 梅の湯

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 6件
    最新 口コミ・体験 21時以降に入店すると、入浴料金が安くなるとの事で妻と仕事帰りに車で行きました。ビルの上にある施設なので、初めて行った際は場所が合っているのか少し不安でしたが、入ると意外と広く驚きました。入浴施設も種...
    電話 TEL:0428-20-1026
    住所 東京都青梅市河辺町10丁目8番1号 河辺タウンビルB 5・6F
    営業時間 10:00-23:30