銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

京王高尾山温泉 / 極楽湯

分類

スーパー銭湯

電話番号

042-663-4126

住所

東京都八王子市高尾町2229番7

営業時間
8:00-23:00
定休日
年中無休
料金、価格
1000円(シーズン1200円)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 炭酸泉
  • 紅葉
  • 新緑・初夏
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    登山の後の露天風呂、最高! (京王高尾山温泉 極楽湯)

    高尾山の麓、京王高尾山口駅すぐそばにある綺麗な温泉施設。登山で疲れた身体を癒してくれます。晴天の中の露天風呂は最高に気持ちが良いです。露天風呂は複数あるのですが、私のお気に入りは炭酸石張り風呂。しゅわしゅわしていて、血行を促進してくれるそうなので、疲れも吹っ飛びそうな気がします。お風呂自体も良いのですが、お風呂上がりの食事も楽しみのひとつ。食事処の食べ物、飲み物が充実しているので、美味しいものを食べて疲れを癒す事もできちゃうのです。ごはんからお酒、甘いものまであります。天丼、美味しかったです。
    あやか (30代女性)口コミ・体験投稿:2016/12
  • 評価点
    5.0

    自然たっぷり、登山や日々の疲れを癒すのにぴったり (京王高尾山温泉 / 極楽湯)

    平日の昼頃に行ってみました。改装したてでとてもきれいな温泉です。露天風呂も何種類かありますがお気に入りは炭酸湯です。入ってしばらくすると体中に小さな炭酸の泡が付き始め、手で払うとしゅわしゅわとはじけます。温度はぬるめで長く入っていられます。身体もほっと癒されます。露天からは緑が眺められとても居心地の良い時間が過ごせました。お食事処もありますので入浴後のビールやお食事もいただけます。やはり休日は観光客で混雑していますので平日をお勧めします。
    のえりん (50代女性) 体験、評判投稿:2016/9
  • 評価点
    5.0

    登山の疲れを癒して帰る (京王高尾山温泉/極楽湯)

    高尾山への登山の帰りに寄りました。駅のすぐ後ろなのでとても便利です。施設の中には電車の発車時刻を表示しているモニターがあるので、帰りの電車を調べる必要ないのが便利だと思いました。登山の後なので寄ったのは14時過ぎ。ちょうど私たちだけでなく登山の帰りに寄った人たちが多くてとても混雑していました。外国人の方たちもたくさんです。露天風呂の景色がお勧めです。登山で疲れた足を温泉でほぐし、体はポカポカ。始発駅なのでほぼ座ることができます。帰りの電車では爆睡でした。
    なっこ (40代女性) 2016/11投稿
  • 評価点
    4.0

    炭酸風呂がオススメの施設 (京王高尾山温泉 極楽湯)

    高尾山登山後に利用しました。高尾山口駅からほぼ直通にある施設なのでとても便利です。タオル等はなくても有料ですが貸出もしくは購入出来ます。貸出も購入も値段は同じなので購入の方が良いかもしれません。お風呂ですが水風呂とサウナを除くと替わり湯や炭酸風呂に檜風呂、天然温泉のあつ湯とぬる湯、座り湯の六種類あります。替わり湯が室内に、炭酸風呂、檜風呂、天然温泉、座り湯は露天になります。ここの温泉は源泉温度が低いせいかあつ湯以外の温泉温度が全て40℃位と少し低いですがその分じっくり温泉に入っていられるのが魅力的だと思います。個人的に良かったのが炭酸温泉なのですが他のお客さんも多く入っていてなかなか入れなかった位の人気だったので行った際はぜひ入浴する事をオススメします。
    By burstangel (30代男性) 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    5.0

    自然に囲まれながら天然温泉で疲れを癒す (高尾山温泉 極楽湯)

    京王線高尾山口駅直結の2015年に開業された新しい日帰り温泉施設です。駅直結と言うこともあり、高尾山の登山客達で早い時間から賑わっています。比較的空いているのは登山客が帰り始める18時を過ぎた辺りからでしょうか。入口では高尾の巨大な天狗が出迎えてくれます。天然温泉なのでしばらく浸かっていると肌もすべすべつるつるになります。何と言ってもこちらの魅力は露天風呂です。都内でありながら自然に囲まれ、空を仰ぎながらゆったりと入浴を楽しめます。まさに東京の極楽湯と言ったところでしょうか。
    By ぽっかぽか (20代女性) 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    5.0

    駅からとても近い、露天風呂からの眺めが良い(京王高尾山温泉極楽湯)

    高尾山に登った帰りに何度か利用しました。こちらの特徴はなんと言っても、駅から近い、ということです。京王線高尾山口駅の改札を出て右を向くと、そこにもう入り口があります。駐車場もありますが、有名観光地ということからすると、決して広くはありませんので、休日などは特に公共交通機関を利用される方がよいと思います。温泉施設ですが、広い天然温泉の岩風呂や、炭酸温泉など、充実しています。また、露天風呂からは高尾の山々が見え、眺めも良好です。特に、炭酸温泉につかって足を伸ばし、山を眺めるのが気に入っています。ただ、やはり休日は混雑します。
    ByコバンOTM(40代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    4.0

    山を登った後の温泉は最高! (慶応高尾山温泉/極楽湯)

    先日、高尾山に上りに行きました。それほど高い山ではないですがそれなりに疲れて下山してきたところ高尾山口駅に隣接して温泉があったので入ることにしました。受付から内装までとてもきれいで受付ではとても良い接客をしていただきました。温泉に入るとシャワーの数も多く空き待ちする必要はなかったです。室内の温泉は少なく露天風呂が多かったのがとてもよく秋に行ったので紅葉がきれいで最高でした。またのぼせてしまっても秋は外にいると寒いので半身浴や寝ながら背中だけつかることのできる温泉などもありついつい長風呂をしてしまいました。
    Coon (10代男性) 2016/2掲載

東京都の人気ランキング上位

  • 万葉の湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 7件
    最新 口コミ・体験 横浜の万葉の湯が満足だったので、家に近い町田も利用しました。宿泊が出来る、しかも露天風呂付き客室が有るというので、89歳の母を連れて行きました。部屋は狭いですが、二人では、充分です。露天風呂は、自分達...
    電話 TEL : 042—788—4126
    住所 東京都町田市鶴間1685-2
    営業時間 24時間営業
  • 文化湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 文化湯さんはお客様のことを考えてる銭湯です。あったらいいながある銭湯だと思います。脱衣所や流し場も広いです。ここは露天風呂が最高です。岩風呂になっていて、お湯加減もよく、下からバブルバスになっている個...
    電話
    住所 東京都江東区北砂6-14-8
    営業時間 14:00-22:30
  • 栄湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 日頃の疲れをとるため、自宅近くにある栄湯という銭湯に行ってきました。外から見るとこじんまりとした感じてしたが、いざ中に入ると、脱衣所もお風呂場もかなり広かったです。お風呂の種類も豊富でジェットバス、水...
    電話
    住所 東京都渋谷区笹塚2-9-5
    営業時間 15:00-25:30
  • 辰巳湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 露天風呂があり奥まった休憩スペースにはマンガがたくさんあります。長く使って温まったら休憩スペースで読書→冷めたらまた入浴のループでいつまでもいららえますね。湯船は広くて天井が高くて明るい作りです。風呂...
    電話
    住所 東京都江東区三好1-2-3
    営業時間 15:00-24:00
  • 湯処葛西

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 7件
    最新 口コミ・体験 TDLの帰りに立ち寄っています。お値段もお得でお風呂が広いので疲れが取れ癒されます。サウナはドライとスチームの2種類があり交互に入ると気持ちが良いです。露天風呂も数種類あり最高です。都会なのに駐車場が...
    電話
    住所 東京都江戸川区東葛西9-3-5
    営業時間