銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

奥多摩温泉 もえぎの湯

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

0428-82-7770

住所

東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1

営業時間
9:30~20:00 7-9月 21:30まで 12-3月 19:00まで 受付終了/1H前
定休日
月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日
料金、価格
大人780円 2H
アクセス、行き方
一言コメント、入浴体験
国民健康保険加入者やJAF会員の方などに割引特典
メタほう酸・ふっ素
その他の特徴
  • 露天
  • 景色良好 山 森
  • 眺望良好 川
  • 紅葉
  • 雪・冬景色
  • 新緑・初夏
  • ランニング ジョギング マラソン
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    日帰り旅行 (奥多摩温泉 もえぎの湯)

    ドライブがてら利用しました。奥多摩湖に近く、行くまでの道のりに色々と立ち寄る場所があり楽しめます。新緑や紅葉など、季節によって景色が変わりキレイです。施設はこじんまりとしていますが、比較的新しく、特に露天風呂から下の小川を見ることができ、眺めが最高です。湯加減も良いですが、塩素の様な臭いが少し気になりました。家族は気にならなかった様なので、人による様です。食事処は食券スタイルで、他ではあまり見ないメニューもあり美味しかったです。周りの景色も良いので、のんびりとドライブしながら旅行気分を味わえる温泉施設です。
    もえもえ (30代女性)2017/2掲載
  • 評価点
    5.0

    緑に囲まれた露天風呂が魅力 (奥多摩温泉 もえぎの湯)

    もえぎの湯の一番の魅力は露天風呂です。周りが緑にあふれ、すぐ近くに川も流れているため、大自然に囲まれながら温泉を楽しむことができます。新緑、紅葉、雪景色と季節によって、景色を楽しめるのも魅力です。また、湯質も良く、源泉100%なので温泉に入った後は肌がつるつるになります。 食事するところもあるのですが、地元の川魚を使った定食がおすすめです。施設内は綺麗で、キャンプやBBQをしたあとに、疲れた体を癒すにはもってこいの日帰り温泉だと思います。
    yuu (30代女性)口コミ・体験投稿:2016/12
  • 評価点
    5.0

    日帰りツーリング (奥多摩温泉 もえぎの湯)

    去年の夏前、バイクでツーリングがてら奥多摩温泉もえぎの湯まで。夏前だったのでそんなに寒くないと思ってましたが、奥多摩の山のほうまで来るとやはり寒い。しかし、緑いっぱいの山の景色はとてもきれいでした。都心から二時間ほどで着きました。平日なのに多くの人がいて施設に入るのに順番待ち。中で販売しているタオルには、もえぎの湯と書かれていたので、お土産に持って帰りました。お風呂は熱くもぬるくもなくちょうどよく、露天風呂からは奥多摩川と山なみが望め、自然感にあふれていました。施設にはお食事処、大広間があり、ゆったりくつろげます。あまり見ない川魚の定食にひかれ、注文。大広間からも見える自然の景色を堪能しながらの定食もおいしかったです。本館のそばに足湯もあったのですが、受付時間終了で入れず。営業時間が若干早いのが、少々ネック。しかし、都心からそう遠くなく、大自然を堪能できるとても良い日帰り温泉施設でした。
    わなな (20代男性) 2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    渓流のせせらぎを聞きながらの露天風呂は最高 (奥多摩温泉もえぎの湯)

    国道411号線を奥多摩方面へ、奥多摩駅の手前のトンネルを超えて鋭角に左へ、暫く行くとその奥に温泉施設が見えて来る。今回は一つ手前のJR白丸駅から歩いてのアクセス。ここの温泉はそれほど大きな施設ではないが多摩川のせせらぎが聞こえる山々に囲まれた立地が最高だ。脱衣場から大浴場。階段が温泉の影響か、大変滑るので注意しながら露天風呂への階段を下る。湯船の浸かると肌がツルツルしてくる。最高の気分だ。入浴後は早速生ビールを注文。同時に日替わりの焼き魚を注文した。今日はイワナだった。最高のビールに川魚。まさに山奥の温泉を満喫する事が出来た。温泉の後、奥多摩駅まで5分程歩き、電車にて帰路についた。
    By はなこ40代男性 2016/3掲載
  • 評価点
    5.0

    鳥のさえずりが聞こえる露天風呂

    近くに氷川キャンプ場もあり、キャンプついでにもえぎの湯へ。杉に囲まれた露天風呂では、鳥のさえずりが聞こえ、しばし静寂のひとときを過ごすことができます。眼下には渓流が垣間見え、景観とともに温泉を楽しむことができます。大きくはない温泉ですが、こじんまりとした、こちらの温泉も魅力です。水が良いからでしょうか・・食事処で「頂いたお蕎麦は絶品でした。刺身こんにゃくもおいしかったです。山も味覚を堪能することもできました。
    By こたねん30代女性
    2015/8掲載
  • 評価点
    4.0

    こじんまりした静かな温泉

    青梅街道の奥多摩駅手前にある温泉です。大きな施設ではありませんが、内湯は源泉で、浸かると肌がすべすべします。何より内湯から続く階段を下りると、多摩川の流れが聞こえる外風呂になります。杉に囲まれているので、花粉の季節は、症状のある方は避けた方が良いかもしれません。1年を通して楽しめますが、11月末頃は、道路が凍結する恐れがあるのと、奥多摩駅に続くトンネルを急左折して温泉に到着するので、事前に良く道を確かめると良いです。ちなみに、今、流行のふるさと納税で、奥多摩町に寄付しますと、この「もえぎの湯」の入浴券が10枚頂けます。
    ひとり静か50代女性 2015/3掲載

東京都の人気ランキング上位

  • 前野原温泉 さやの湯処

    人気・評価点 平均
    4.9
    口コミ・体験掲載数 33件
    最新 口コミ・体験 初めてさやの湯に行った時、温泉後にご飯を食べましたが、とても美味しくてびっくりしました。フードコートのような感じかと思っており、期待していませんでしたが、特におそばがおいしく、コシがあってお蕎麦屋さん...
    電話 03-5916-3826 SAYA FURO
    住所 東京都板橋区前野町3丁目41番1号
    営業時間 10:00-25:00(最終入館受付24:00) ただし、岩盤処 10:00-24:30 アロマテラピー 12:00ー24:50、美肌処 11:00ー24:50、てもみ処 11:00ー24:50、食事処のドリンク・スピードメニュー10:30ー24:00、お食事11:00ー23:30 土/日/祝日の料金は5時間までで、以降1時間毎に100円の追加
  • 万葉の湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 7件
    最新 口コミ・体験 横浜の万葉の湯が満足だったので、家に近い町田も利用しました。宿泊が出来る、しかも露天風呂付き客室が有るというので、89歳の母を連れて行きました。部屋は狭いですが、二人では、充分です。露天風呂は、自分達...
    電話 TEL : 042—788—4126
    住所 東京都町田市鶴間1685-2
    営業時間 24時間営業
  • 蒲田温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 場所は蒲田駅から離れていてわかりづらいかもしれません。門構えですがレトロな印象です。浴場ですが、長細いです。混んでいたら非常に歩きづらいです。お風呂は黒湯の他にも電気風呂、普通のタイプ、水風呂などがあ...
    電話 03-3732-1126
    住所 東京都大田区蒲田本町2-23-2
    営業時間 10:00-25:00
  • 光明泉

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 とても綺麗な銭湯です。銭湯と聞くと古臭いイメージがあるのですが、ここはとてもモダンで訪れやすい所です。アメニティーが豊富に用意してあるので気軽に行けます。サウナと露天風呂もあって、お湯の種類は2つもあ...
    電話 03-3463-9793
    住所 東京都目黒区上目黒1-6-1
    営業時間 15:00-25:00
  • 楽天浴場

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 楽天浴場は深夜帯も営業していて仕事を遅くまでしている人でも行きやすいです。私は仕事で終電を逃した時などに楽天浴場に行きます。また、1時間の入浴コースもあるので時間がない時でも気軽に行けます。その1番の...
    電話
    住所 東京都墨田区江東橋4-15-1
    営業時間 15:00-23:30