銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

一休 京都本館

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

京都府城陽市中芦原25-2

営業時間
定休日
第2火
料金、価格
1200円(大人料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 乾式サウナ
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    サウナが充実、山奥になるので自然が近い天然温泉も魅力的(上方温泉一休京都本館)

    1か月に1回は行っています。一つ一つのお風呂が広くてとっても気持ちいです。新しい建物なので中もとてもきれいです。お土産コーナーも充実しており、おいしそうな漬物やアイスなど販売しています。プラス800円すると岩盤浴にも入れます。漫画などはなく1部屋のみなので集中して岩盤浴を楽しめますがお風呂だけでも十分魅力的です。食事もすごくおいしそうなので今度利用してみたいと思っています。足湯コーナーみたいなところがあって背中にもお湯がかかるようになっていて休憩しながら温泉を楽しめるので友達同士で長話しても疲れません。地元にある自慢の温泉施設です。
    Byさき(20代女性)2016/2掲載
  • 評価点
    4.0

    天然露天風呂が心地良い一休入浴体験です。(一休京都本館)

    1200円するのがネックなのだが、内装が高級感を意識している。天然温泉は、アートレーク能勢の湯を濃くしたような感じで、入浴後は清々しさを感じます。41度と43度と白湯があって、交互に入浴すると良いです。一休の特筆する点は、屋外の湯が豊富です。壺湯が二つ、屋根付き天然湯が一つ、岩風呂が一つと言った具合で、屋外全部が透明な天然温泉となっています。これが屋外の景色を感じながらの入浴が、旅館に来たかのような錯覚を感じさせる良さとなっています。
    Byマハインドラ(40代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    3.0

    入場料が高いよ!この銭湯

    まず、駐輪場はとにかく広いので良い、しかしバイク置き場が少し狭い、そして屋根がついていないのが欠点だ!そこから入り口までの景色や階段は綺麗だと思う。入場料がとにかく高い1200円は高い、と思います。食事のレストランが途中であるし、そこの値段も見たが平均高い。中に入ってどんぶりを食べたが味はおいしかった。入浴ロッカーは広くて綺麗だった。体を洗う所も綺麗だった。しかし上=天井を見ると蜘蛛の巣があったので汚いと感じた。
    By ベトコン 40代男性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    4.0

    色んなお風呂があって楽しい

    割と新しい施設なので清潔感があってきれいです。お風呂は左右で男女に分かれていて、週によって入れ替えます。樽のお風呂があって温度がぬるいため、子どもを連れていくのにちょうど良いです。熱すぎると子供が入れないので。それから、岩の階段をのぼっていって、少し高いところに岩風呂の温泉があるんです。高いところにあって人目につきにくいので、ゆっくりのんびり入れるからとてもおすすめです。ただ最近、シャワーのお湯がすごく出にくくなってきているので、そこを改善してもらえたら最高です。
    By まりりん40代女性 2015/11掲載
  • 評価点
    4.0

    塩釜風呂がとても好きです。

    温泉は一度出ても何度でも入れます。中でもお気に入りなのは塩釜風呂です。スチームサウナで、部屋の真ん中にどっかりと塩が盛られており、それで体をマッサージします。なかなか汗をかかない体質なのですが、滝のように汗をかきますし、全身すべすべになります。また、イベント時の温泉も非常に楽しく、私が体験したバラ風呂は、テレビでしか見たことがないような、湯船一面のバラ、というのを露天風呂で味わえ、とてもよい経験でした。
    Byまめろう(20代女性) 2015/4掲載
  • 評価点
    4.0

    建物にも趣があり、ゆっくりと過ごせる

    日帰り温泉施設でも、どこか地方の静かな場所に来たような温泉施設です。源泉もその土地から湧いたもので、冷え性、筋肉痛、運動麻痺などに効くとされている泉質です。露天風呂もあり、中のつくりは白川郷にある茅葺きのような、太い大黒柱を使用したつくりとなっています。建物にも趣があり、ゆっくりと過ごせる温泉施設。浴槽内には、テレビも置いていなく静かに過ごせます。サウナ室には、テレビも完備されているようです。ぬめりのある、お湯肌は、肌にあたる化粧水のようです。 
    miniminiさん 40代 女性の入浴体験記

京都府の人気ランキング上位

  • はなの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 露天風呂をはじめ、日替わりの湯やジェットバス、タワーサウナと塩サウナなど嬉しい設備がそろっています。とくにスチームの塩サウナはお肌がツルツルになるのでおすすめです。日替わり湯は薬湯や日本酒の湯、ローズ...
    電話
    住所 京都府京都市中京区壬生松原町15-3
    営業時間
  • 誠の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 近所の銭湯で、旅館が経営している。旅館の宿泊客も入浴できるが近所から通って入りに来るお客さんも多い。近所にもう一軒スーパー銭湯があるが、親子連れや駐車場が広く大通りに近いためお客さんが多いので、いつも...
    電話
    住所 京都府京都市下京区西新屋敷太夫町81ー6
    営業時間
  • 平安湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 京大のすぐ近くにある銭湯です。午後三時から午前一時までと、銭湯の中では営業時間が長めなので、昼間汗をかいてすぐにお風呂に入りたい時、夜遅くなった時でも大丈夫です。普通につかるお湯以外に、薬湯や電気風呂...
    電話 075-771-1146
    住所 京都府京都市左京区吉田下大路町22
    営業時間 15:00~25:00
  • さがの温泉天山の湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 17件
    最新 口コミ・体験 ロッカーキーで、後精算で食事をすることができます。営業時間は11時~深夜1時、ラストオーダーは0時です。私はよく一人で行くのですが、一人で行ってもカウンター席もありますし、大きめのテーブルに何家族かが...
    電話 TEL 075-882-4126
    住所 京都府京都市右京区嵯峨野宮の元町55-4-7
    営業時間 10:00-01:00 食事11:00-23:30 ドリンクは24:00まで リラクゼーション 11:00-24:00
  • 船岡温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 京都の大学に通っていたので、友だちに教えてもらって行ったのが初めてでした。「びっくりするから!」と言われて行ってみると、期待以上の温泉でした。まずはその外観です。立派な屋根と船岡温泉と書かれた石造りの...
    電話 075-441-3735
    住所 京都府京都市北区紫野南舟岡町82-1
    営業時間 15:00 - 25:00 (日・祝日)8:00 - 25:00