銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

源氏の湯 基本情報

English
施設名

源氏の湯

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

TEL:0774-41-2615

住所

京都府宇治市大久保町大竹52番地

営業時間
朝10時~深夜1時(最終受付深夜12時)
定休日
年中無休 施設点検日を除く
料金、価格
大人 1,000円(中学生以上) 子供500円(4歳以上~小学生以下)3歳以下無料
アクセス、行き方
備考、設備、アメニティなど
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
タオルセット (バスタオル、フェイスタオル)200円 館内着 大人100円 子供無料 手ぶらセット(タオルセット+館内着)200円
その他の特徴
  • 露天
  • ロウリュウ、アウフグース
  • 塩サウナ
  • 夜遅くまで
  • ファミリー、家族
  • 子供連れ
  • グループ 友人と
  • 一日すごす
  • 手ぶら入浴可能

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    湯上がりの「あんま王」は最高 (源氏の湯)

    家が近所なので、妹とよく行きます。場所は大久保駅から徒歩15分。駐車スペースも広く、車で行っておられる方も多いようです。私が特におすすめしたいのが、2階のリラックススペースにある「あんま王」というマッサージチェア。湯上がりにこれを利用することが、日々の仕事の疲れを癒してくれること間違いなしです。マッサージチェアは3台あり、あまり利用されている方も見かけません。すぐ前にはテレビもあり、休憩スペースの漫画も持ち込めるので、長い時には30分近くいます…。毎日のお仕事でお疲れの方はぜひ、利用してみてください。
    おめめ (20代女性) 掲載2017/2
  • 評価点
    4.0

    有馬の湯を思わせる天然温泉源氏の湯です。(源氏の湯)

    入浴料金が千円します。一休と似て、内装が高級感を意識した造りとなっています。源氏の内風呂で人気があるのが、炭酸湯(ラムネ湯)です。深白湯と浅白湯には入浴する人が少ないが、炭酸湯だけは多くの人が入浴するほど心地良いものがあります。屋外の壺湯が二つあって、○と□となっています。ここに有馬温泉の金の湯を思わせる湯が流れています。露天風呂は最初は浅くなっていて、奥に進むと深くなっています。赤茶色の湯は珍しく、入浴後は精神ストレスが癒される湯となっています。
    Byマハインドラ(40代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    4.0

    ロウリュウサウナがお勧めです

    源氏の湯は日帰り温泉で、ここのロウリュウサウナが好きでよく利用します。ロウリュウサウナはフィンランドで行われているサウナよくのことで、加熱させたサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を発生させてくれるので良い香りがすることが一番のお気に入りです。更に1日に数回スタッフが大きなうちわで扇ぎに来てくれます。サウナ部屋全体を扇いだ後、個別に一人ひとり扇いでくれるのですが、私は5回扇ぎが限界です。最高10回まで扇いでくれます。他にも塩スチームサウナもあり、塩をすりこむことで肌がすべすべになります。内湯は高濃度炭酸泉や深湯、白湯があり私は深湯で肩までしっかり浸かるのが好きです。露天もあり、信楽焼の壺湯も露天で楽しめます。こちらの施設は入館料が大人1000円で子どもが500円です。バスタオルとフェイスタオルのセットを200円でレンタルできますし、館内にある食事処や横になれる休憩所を利用するための館内着も200円でレンタルできます。また、手ぶらセットといってバスタオル、フェイスタオル、館内着の3つをセットにしたものも200円でレンタルできるので便利です。営業時間は朝の10時から深夜1時までで、最終受付が深夜12時までとなっているので、仕事帰りに立ち寄ることもできます。韓国式アカスリやフェイシャルエステも有料ですが体験できます。疲れた時のは家族や友人と訪れてリフレッシュしています。
    By ショコラ羊30代女性 掲載:2015/8
  • 評価点
    4.0

    ゆっくりまったり♪

    いつも家族で利用しています。曜日によりレディースデー、メンズデー、学割デーなどがあり、とてもお得に利用できて嬉しいです。お風呂は露天風呂のほかに炭酸湯やサウナもあり、楽しめます。週末の夕方に一度行きましたが、さすがにその時はたくさんの人でした。ですが露天風呂が広いせいかあまり窮屈感は感じられませんでした。休憩処にはマンガ、雑誌があります。行く度に増えているような気がします。寝転びながら読めるのでお風呂あがりもゆっくり休憩して帰る感じです。
    By のんびり大好き(40代女性)
    掲載:2015/5
  • 評価点
    4.0

    酸素カプセルが導入されたようです

    道の途中で突如現れる温泉です。温泉の種類が豊富で、ハーブの湯がとてもよかったです。回数券も11枚入り9000円で販売されていてお得でした。また、ここには塩釜のスチームサウナがありますので、特に女性には非常におすすめで、二階の休憩スペースには漫画がたくさんおいてあり、自由に読めるので数人でいって別行動するのにも向いているのではないでしょうか。また、最近酸素部屋が導入されたようで、温泉以外にも多種多様な楽しみ方のできる施設です。
    Byまめろう(20代女性) 2015/4掲載

近くの施設

  • 大久保湯(0.4km)

    京都府宇治市広野町西裏107

  • 朝日湯(0.7km)

    京都府宇治市広野西裏56の10

  • 大成温泉(0.8km)

    京都府宇治市大久保町南ノ口40の4

  • 開温泉(1.4km)

    京都府宇治市羽拍子町73の14

京都府の人気ランキング上位

  • 銭湯奥の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 まずアクセスですが宇治橋超えて府道7号線で車の出入りが広々としていて駐輪場も広いです。入場料は大人650円で少し高めだがそれなりの価値はある。風呂は薬草の匂いが良くての風呂があります。ジャグジー風呂も...
    電話
    住所 京都府宇治市莵道藪里23
    営業時間
  • 京極湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 京極湯は昔懐かしい町のお風呂屋さんです。入った瞬間、番頭にいるおかあさんが、「よく来てくれた!」と感謝の意味を込めて「あ、いらっしゃい」と言ってくれるのが嬉しい。お風呂の内容は水風呂、サウナ、薬湯、電...
    電話 075-431-2006
    住所 京都府京都市上京区土屋町通一条下ル東西俵屋町666
    営業時間 15:00~24:00
  • タワー浴場

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 出張の移動で、長野から夜行バスを利用して早朝に京都に到着しました。やはり営業前にしっかりと汗を流して身支度を整えたいと思い、銭湯やサウナを検討したのですが、調べてみると、なんと京都タワーの真下にあるで...
    電話 075-361-3210
    住所 京都府京都市下京区烏丸七条下る
    営業時間 7:00~20:30(入場20時まで)
  • はなの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 露天風呂をはじめ、日替わりの湯やジェットバス、タワーサウナと塩サウナなど嬉しい設備がそろっています。とくにスチームの塩サウナはお肌がツルツルになるのでおすすめです。日替わり湯は薬湯や日本酒の湯、ローズ...
    電話
    住所 京都府京都市中京区壬生松原町15-3
    営業時間
  • 観月湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 この周辺では人気のある銭湯です。駐車場完備、脱衣所、浴室も広いです。圧巻なのが左奥にある打たせ湯です。温度は38度のぬる湯だが、放射線状にお湯が落ちてくる打たせ湯があります。そこに女人数人が屋外の温泉...
    電話 075-611-5412
    住所 京都府京都市伏見区向島庚申町45
    営業時間 15:00~24:30(24:00入館まで)朝風呂日曜9時から