銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

高根沢町 元気あっぷむら

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1

営業時間
定休日
第2・4水
料金、価格
600円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    自然満喫の露天風呂(元気アップ村)

    温泉は、地下1500mの70℃の高温と豊富な湯量を誇る、からだにやさしいナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)です。露天風呂(和風、洋風)、大浴場、日替わりの薬草風呂など、バラエティーも豊富です。食の健康拠点施設を中心として、農産物直売所、自然食レストラン、宿泊施設等からなる「食と健康の拠点ゾーン」、大きな池と周囲の景観に配慮した水路や散策路のある「親水公園ゾーン」、雑木林をそのまま活かした「自然の森ゾーン」の3つのゾーンで構成されています。
    温泉はアキ(30代男性)2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    露天風呂が大好きで子供にも人気です、安くて美味しいうどんが食べられます(元気あっぷむら)

    特に午後5時以後に入浴料が安い、中に入ったら結構広い、お湯の流れ出口が見えます、温泉の深さと熱さは、子供にも合います、露天風呂が一番楽しみ、夜の空が見えて素晴らしい夜景が眺めます、施設に何でも揃えてます、子供遊ぶコーナがあるし、あそこに温泉のあとには、食堂で安くて美味しいうどんが食べられます、2階にはいろんなマッサージ施設コーナーがあります、家族と楽しい時間が過ごせます、一日の疲れが完全に取れます、
    Bytuzi(30代女性)2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    温泉の中がとっても広く、ぬるめのお湯でゆっくり長く浸かっていられます。(元気アップル村)

    温泉の中がとっても広く、ぬるめのお湯でゆっくり長く浸かっていられます。マッサージも豊富でお風呂上がりに最適です?そして、廊下には、足つぼマッサージが敷いてあり友達や家族とぎゃあぎゃあ言いながら歩いて見るのもまた楽しいですよ。また、ご飯処も充実しており、広々とされているのでゆっくり横になることも可能です。また、お料理もお子さまからお年寄りまで豊富なメニューを早く、リイズナブルにお召し上がり頂けます。お友達やご家族で楽しくゆっくりされたい方におすすめです?
    Byみいたそ☆(20代女性)2016/2掲載
  • 評価点
    4.0

    お湯がよい。料理も美味しい。 (元気あっぷ村)

    「元気あっぷ村」のいいところはやっぱりお湯ですね。温泉はナトリウム塩化物温泉で、内湯に露天風呂、サウナの他に子供用に浅くてぬるめの湯があります。なのでお子様連れの方もたくさんきています。また、2階には広間があり食事が食べられます。最近のおすすめは高根沢ちゃんぽんでしょうか。赤いトマトスープと緑の小松菜スープのものがあります。野菜たっぷりで美味しくて健康にもよさそう。また夏になるとかき氷を販売しています。おおきくてふわっふわで美味しいですよ。
    By ここん30代女性 2016/3掲載
  • 評価点
    5.0

    お湯の質がいい! 緑のちゃんぽん、赤のちゃんぽんがうまいです

    宇都宮市街からも車で30分もあれば着いてしまいます。宇都宮の餃子店を梯子したり那須のアウトレットを見て楽しんでからとコラボで遊びに行きます。元気あっぷ村は高根沢の高い土地に建ってます。村なので、近くには農産物やおいしいイチゴハウスがあり、とにかく野菜が安いのがうれしいですが、やはり温泉は内風呂、露天もかなり泉質がいいです。内風呂は、立って首までつかれる深さの場所もあり気持ちよしです。少し暑くなったら、露天に出れば、風がさっと顔を走り、あ~あ、温泉っていいなあと癒されます。サウナは部屋がこじんまりとはしてますが地元のおばちゃんもサウナで汗を流していて何ともローカルなあったかい雰囲気です。お勧めは2階に上がっての大広間で休憩しながらの食事です。メニューはたくさんありますが、一押しは緑のちゃんぽん。小松菜をスープにすり込ませた緑色のスープで、野菜がどっさり入っていて健康にはうれしいちゃんぽん。赤のちゃんぽんもあって赤はトマトです。元気あっぷ村の楽しさは温泉で心地よい風呂上りに物色する農産物土産と出来立てのお豆腐。でも、ここの温泉が一番目玉だと思います。
    ByRYOU(50代女性)
    掲載:2015/6
  • 評価点
    5.0

    身も心もゆっくり癒される温泉

    田舎道を車でぶーん、と行くと、ちょっと高台に上ったところに「元気あっぷむら」があります。とりあえず、天然温泉にGo!ということで、温泉施設に入るとすぐに広ーいガラス張りの吹き抜けホール、床は板張りで床暖房なのか足元からじんわり温かく、目線はすっと上にも外にも抜けるので、それだけでもう癒し空間です。温泉の切符(600円)を買って受付に出せば、手の甲に特殊インクのスタンプを押してくれて、それを見せれば一日中何度でも再入浴可、だそう。温泉はナトリウム塩化物温泉で、内湯に露天風呂、サウナや薬湯もあってバラエティ豊か。ひとまず内湯で体を温めて露天風呂へ、風呂の縁石に頭をのせて仰ぎ見ると山の木々の香りがすぅっと通っていって何とも贅沢。サウナに入れば地元の方たちがのんびり語らいながら汗を流す中に入って、何とはなしに話に聞き入って時間を過ごしてしまいます。たっぷり温泉を堪能して2階の「大広間」に行けば、だだっ広い畳敷きの空間に長テーブルが数列置かれ、お客さんは自由にそこで寝転んだりご飯を食べたり。特に席料もなく、風呂上がりにこんなにのぺーっとできる空間があるなんて贅沢!ここでは、高根沢名物(を目指す)焼きちゃんぽんなるものがあるそうです。今回は食べれなかったけど、いつか食べたいなぁ。湯上りをしばし過ごして、また湯に入るもよし。一日いても飽きずに癒されるお湯でした。施設内には、農産物直売所やおいしいお豆腐屋さんもあり、私たちは温泉前に地元の新鮮野菜を(午後になると品切れてしまうので)、後で出来立てのお豆腐と絶品のがんもどきを買って、身も心も、たぶん後で胃も満たされるなぁ、とほくほくしながら帰途につきました。
    By HOEG(30代)女性 掲載時期:2015/5
  • 評価点
    4.0

    サウナから外が見れる

    この施設の中にある天然温泉です。大浴場、薬湯、露天風呂、サウナがあります。サウナからは露天風呂が見えます。サウナから外が見れる温泉施設は本当に珍しいと思います。今まで多くの温泉に入ってきましたが、ここでまだ2軒目です。サウナがとても新しくて清潔でここから綺麗な露天風呂を眺めるとすごく贅沢な気分になります。食事ができるとこも3か所もあって、夏には大きなかき氷を販売しています。あまりの大きさと美しさにびっくりします。昨年は食べるチャンスがなかったですが、今年は是非食べてみたいと思っております。
    By まこと0700(60代男性) 公開:2015/2

栃木県の人気ランキング上位

  • 日光山温泉寺

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 日光市にある温泉寺に行ってきました。一見普通のお寺があるのですが、そのお寺の中には、入湯料を払うと利用できる温泉が付いています。施設としては畳の休憩場所と、簡易的な脱衣所、3、4名程度が入れる小さな温...
    電話
    住所 栃木県日光市湯元官有無番地
    営業時間 午前9時~午後4時
  • はなやホテル

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 撮影:2012/11/14 14:14
    電話 0287-76-2333
    住所 栃木県那須郡那須町湯本77
    営業時間 9:00-21:00
  • 小山やすらぎの湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 露天風呂では、那須馬頭から直送している温泉に入ることができます。お湯がトロトロしていて、これぞ温泉!という感じのお湯です。体が温まり、肌もつるつるになります。その他、露天風呂には日替りの薬湯と壷風呂が...
    電話
    住所 栃木県小山市東城南5-26-5
    営業時間
  • 乃木温泉 ゆの郷

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 乃木本線ホテルの隣にある、日帰り温泉施設「乃木温泉ゆの郷」はなんと言っても390円という安さが魅力です。安いだけではなく、お湯もさらさらとしていて、お肌がツルツルになります。内風呂だけで、露天風呂が無...
    電話 0287-37-4126(YOIFURO)
    住所 栃木県那須塩原市下永田1-993-11
    営業時間 9:00-22:00
  • 栃木温泉 湯楽の里

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 内風呂と露天風呂があります。内風呂にはジャグジー風呂と普通のお風呂等があります。露天風呂は温泉になります。この温泉がなんとも言えず気持ち良いです。脱衣場、シャワーともに数があるので並んだという経験はあ...
    電話
    住所 栃木県栃木市大町22-70
    営業時間