シャンプーリーブ21は、洗髪するという単純な話じゃなくて、育毛とか増毛とかで話題になる。本社は大阪府にある。
まあ、こんなものを使うのは、自分の家の風呂で・・・だよな。温泉にわざわざ持っていくようなもんでもなさそうだし。
管理人は、ギャンブルの話は好きじゃない。聖人君主を気取るつもりはないが、ありゃあ、胴元が勝つようにシステムが設計されているわけで、どう考えても最終的には損をする。勝手にやってくれるのは、好きにしてもいいだろうが、サウナで、競馬で勝ったの、競輪で負けたの。今度の何とか賞はどうちゃらというのを、大...
銭湯や温泉にいくと、周りの人の話が、自然に聞こえてしまうことがある。まあ話しているほうも、こっちの姿は見えているわけで、盗み聴きをしているわけじゃないから、そんなにデリケートな話はしないだろうが。
明るい話ならいいんだが、会社の愚痴とか、誰かの不幸とか、恨み言とか、そういう話は勘弁してほしい...
「清児」は「せちご」と読みます。 奈良時代、僧・行基がこの付近で道に迷っていたところ、現れた童子に案内をされて着いた場所に観音様が現れたことが、名刹・水間寺の起源だといわれています。その際行基が「なんと清らかな心を持った童子だろう」と感心したという故事にちなんで、この辺りは「清児」と呼ばれるよ...
日帰り、立ち寄り入浴の体験談を書いてね・・・とお願いして、掲載しているんだが、時々、意味を取り違えたり、主旨にあわないものを送ってもらうことがある。
直して使えるものは使うんだけど、どうしょうもない例もある
例えば、次のやつ。