銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

幸の湯 基本情報

English
施設名

幸の湯

分類

スーパー銭湯

電話番号

0736-63-1126

住所

和歌山県岩出市中島858

営業時間
朝10時~深夜24時 (受付深夜23時終了)
定休日
無休
料金、価格
大人570円 小人310円
アクセス、行き方
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
手ぶらセット200円 (フェイスタオル・バスタオル)
その他の特徴
  • ミスト湿式サウナ
  • 平日一般大人1000円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    幸の湯の良い点 (幸の湯)

    こちらの銭湯は学生時代によく利用させてもらったのですが、まず銭湯自体がとても広くゆったりとした空間であることです。お風呂の種類も室内風呂から広い露天風呂、蒸し風呂とあり、その日の気分で楽しむことができます。併設されているご飯どころも美味しくお風呂上がりのうどんがイチオシです。待合室もゆっくりと寝そべるようになっており、友人とゆったり話しながら寛いでいたのをよく覚えています。温泉だけでなく併設施設も充実した銭湯でした。
    ニャンチュウ (20代男性) 2016/11投稿
  • 評価点
    5.0

    いいお湯できています。文字通りのいいお湯です。 (極楽温泉 幸の湯)

    いつも利用している銭湯で、とてもいいお湯です。こちらも日替わりでお風呂が入れ替わり、どちらも楽しむことができます。中でも露天の岩風呂は大きくて広くテレビが見れるのでつい長居してしまいます。もうひとつの露天風呂にもテレビがあります。ここのジェットバスが結構好きで、ちょっと強めにバスがでるので、肩こりや腰などにすごく効く感じがします。リラクゼーションバスも最高です。後はお風呂上りにマッサージチェアに座ってもなかなか気持ちよくて寝てしまいそうになります。体も心もほぐれるそんな銭湯です。
    By もうりい (30代女性) 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    5.0

    銭湯並みのお値段で心も体もリフレッシュ

    入浴料570円で天然岩風呂から炭酸泉・漢方薬風呂など19種類のお風呂が月替わりで楽しむことができます。楽汗蒸炉は高温サウナのような息苦しさがなく、サウナの苦手な私でも楽しみながらマイナスイオンを楽しむことができるようです。また待合には、キッズコーナーが設けてあり、広間で子供たちが走り回ることのないように細かな心配りがなされています。さりげなく設置されいてるソファーも庭に面していて、緑を眺めながら湯上りのひと時を楽しむことができます。
    By みぃこ50代女性 掲載:2015/8
  • 評価点
    5.0

    日替わりで入れ替え

    国道24号線沿いにある日帰り温泉施設です。今流行りの炭酸泉があり入浴後の体が軽くなります!浴場は毎日男女が交互に変わり、どちらも炭酸泉はあります。但し、歩行湯は片側だけしかなくそちら側に当たればラッキーかも?!個人的には炭酸泉→寝ころび湯が最高にリラックスできます。施設内にはお食事処も併設されており、お得な食事&お風呂のパックもあります。またマッサージ機も5台あり待たずに利用できることが多いです。大人570円 10枚綴り回数券5000円の料金設定です。
    By ヤッターマン(40代男性)
    掲載:2015/6
  • 評価点
    5.0

    一通り揃っている格安日帰り温浴施設

    国道24号線沿いにありますので、いつも賑わっています。館内は男女が偶数日と奇数日で入れ替わりますが、どちら側にしかこの設備が無いと言うのは無く、浴場の雰囲気が違うだけです。入浴料も大人570円なので、普通の銭湯にちょっと追加する程度でサウナやジャグジー等の豪華な設備が使えるのはかなり魅力的です。中でもおススメは炭酸泉です。ちょっとぬるめのお湯ですがソーダ水のようなお湯が特徴的で、入浴後はしっかりと温まっています。また日替わりで食事と入浴料がセットになったプランや、敷地内に大手のアイスクリームチェーン店があり、入浴後のお楽しみも沢山あるので周辺住民には人気の施設となっています。
    By hide(30代男性)
    2015/5掲載
  • 評価点
    4.0

    ゆったりできる雰囲気と種類の多いお風呂が魅力

    和歌山市方面から行くと右手に大きな看板が出てくるのでわかりやすいです。駐車場も広く、人が多く集まる時期に行っても駐車場に悩むということはありません。玄関はレトロな雰囲気で非日常を演出してくれます。入浴料も570円と安く、さらに回数券だと10枚5000円と一回分以上お得です。お風呂は洗い場も広くゆったりと使え、内風呂の種類は5つほど、露天風呂は3つほどで、サウナは屋内、屋外に数室あります。露天風呂は広々とした作りになっていてゆったりでき、甕風呂は一人しか入れないため気兼ねなく寛げ、とても開放感を感じます。お風呂上がりの楽しみは瓶牛乳やコーヒー牛乳、アイスクリームです。
    By 優瑠(30代女性)
    掲載:2015/5

和歌山県の人気ランキング上位

  • 宝の湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 お風呂は露天風呂が最高にいいですね、たる風呂も2つあり、のんびりと入浴が楽しめます。岩盤浴は男女で使用できます。よく夫婦で行ってます。朝から行って、ボリューム満点のから揚げ定食を食べて、またお風呂に入...
    電話
    住所 和歌山県御坊市湯川町財部1118-1
    営業時間
  • 丹生ヤマセミ温泉館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 お盆休みに利用しましたが、事前の情報とは違い入湯料は700円でした。現地までの道のりは路幅の狭い山道が続くので、運転に自信のない方にはキツイかもしれません。キャンプ場に併設されており自然あふれた川沿い...
    電話
    住所 和歌山県田辺市龍神村丹生ノ川266
    営業時間
  • ふくろうの湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 温泉は高温と低温の2種類顔を洗ってしまうと温泉成分でピリピリしますが、肌は入った瞬間からツルツルに!日によっては生花の浮かぶお風呂があったり、サウナも普通のものと薬膳のものと2種類あったり、外には釜風...
    電話
    住所 和歌山県和歌山市本町2-1 フォルテワジマ B1F
    営業時間
  • 神通温泉

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 ドライブの帰りたまたま立ち寄った山の中の小さな温泉です。お湯はアルカリイオン泉でぬるぬるしていますが、湯上り後の肌はつるつるになります。村の湯治場みたいな温泉なので10人も入れば湯船いっぱいになるよう...
    電話
    住所 和歌山県紀の川市神通150-1
    営業時間
  • 弁慶のさと湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 武蔵坊弁慶誕生の地ということで、それにちなんだ弁慶の産湯の釜をかたどった「釜風呂」というのがあります。見たまんま釜なので、お湯のなかに浸かると釜茹でされている気分になって、友人や家族で一緒に来ると盛り...
    電話
    住所 和歌山県田辺市龍神村丹生ノ川266
    営業時間