施設名
諏訪の湯 (廃業/休業)
分類
スーパー銭湯
電話番号
住所
福岡県福津市西福間2-1-16 (諏訪神社境内)
営業時間
定休日
無休
料金、価格
500円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
- 岩盤浴
- 乾式サウナ
諏訪の湯 (廃業/休業)
スーパー銭湯
福岡県福津市西福間2-1-16 (諏訪神社境内)
評価点 | |
---|---|
経営者は神社の神主さん?(諏訪の湯)神社境内内にある温泉です。造りはスーパー銭湯でスポーツクラブも併設されています。和風の浴場と洋風の浴場が週替わりで男女が入れ替えとなっています。和風の浴場に入りました。湯船は8人ほどが入れそうな湯船が2つ、広い岩風呂が1つ、ジェットバスと5人用の湯船が2つ、高温サウナ、中温サウナがあり、岩敷きの床には滑らないように緑の人工芝が所々に敷かれていました。トルマリンを使った岩盤浴ベンチがあり、玉砂利が敷かれていて座ると痛いのでは?と思いました。2014年に営業は終了し、現在はすわのゆ託児園となっています。By白石富士男(50代男性) 2016/7掲載 |
評価点 | |
---|---|
思い出の一銭焼き私がまだ幼稚園くらいだったころ、家族4人で近所の入浴施設『諏訪の湯』によく行きました。私はお風呂はあまり好きではなかったのですが、諏訪の湯に行くのはなんだか好きでした。お風呂は広く、何種類もお湯があって、泡がぶくぶくしたり、打たせ湯があったりで、次はどの湯船に浸かろうかわくわくしながら入浴していました。そして、なんと言っても楽しみだったのが、お風呂を上がって2階の食堂で食べた一銭焼きです。姉が食べていたのを見て、あまりにも美味しそうな食べ物だったので、ある日私も頼んでみたら、その美味しさに感動!以来、諏訪の湯ではお風呂上がりに一銭焼きが私の定番になりました。今は施設もリニューアルし、私も引っ越したので行くことはなくなりましたが、お祭りなどで一銭焼きを見かけると、昔のことが思い出されます。By はすな(20代女性) 2015/5掲載 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 1件 |
最新 口コミ・体験 | あがの温泉は福智山中宮神社の近くにあり、カーブが連続する道を登りあがったところにあります。建物の下は駐車場になっていますが軽自動車専用で、外の駐車場に車を停めました。入り口の券売機で家族湯の券を買って... |
電話 | |
住所 | 福岡県田川郡福智町上野1698 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 2件 |
最新 口コミ・体験 | ロビーには地元の漬物などの加工品が販売されていました。自販機で券を買って、受付を過ぎると浴場になります。泉質はアルカリ性単純泉で神経痛や疲労回復に効果があるようです。温泉のお湯は飲めませんと書いてあり... |
電話 | |
住所 | 福岡県田川郡福智町神崎1056-30 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 8件 |
最新 口コミ・体験 | この施設はかなり坂を登った所にあるので、景色は最高です。筑紫野市、太宰府市が一望できます。バイキングレストランとセットで平日のみですが、2200円で利用できます。このバイキングレストランがとてもおいし... |
電話 | |
住所 | 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 3件 |
最新 口コミ・体験 | この温泉は佐賀方面から来ても、久留米方面から来ても目印となる目立つ建物がないので見つけるのに苦労します。建物は巨大なビニールハウスのような外観です。中歯背の高い観葉植物が置かれていて、従業員さんはアロ... |
電話 | |
住所 | 福岡県大川市大字中八院241-1 |
営業時間 |