施設名
河内天然温泉 あじさいの湯
分類
スーパー銭湯
電話番号
住所
福岡県北九州市八幡東区河内2-3-36
営業時間
定休日
不定休
料金、価格
840円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
- 露天
- 貸し切り
- 家族湯
- 紅葉
- フロント
- 平日一般大人1000円まで
- 食事処
河内天然温泉 あじさいの湯
スーパー銭湯
福岡県北九州市八幡東区河内2-3-36
評価点 | |
---|---|
バス送迎があるので便利 (河内天然温泉 あじさいの湯)山の中腹にあり車でないと行けない場所ですが、八幡駅と到津の森公園から無料の送迎バスが出ているので便利です。緑に囲まれているので、露天風呂に入ると紅葉の季節は特に景色がきれいです。家族風呂は予約すると貸切にできるので、文字通り家族水入らずで楽しめるのも良いです。ただ、24時間営業ではないのでその点は注意してください。日によって違いますが夜の8時ないし9時で受付終了だったと思います。あと、レジオネラ対策としてやむを得ないんだろうとは思いますが、塩素臭がやや強いのでせっかくの温泉の魅力が半減しているのは残念な点です。きのこのこのこ (40代女性) 掲載 2017/1 |
評価点 | |
---|---|
家族風呂は、広くて明るい。(河内温泉あじさいの湯)ここは1階が受付で、そこから階段を降りていくと広い木のフローリングがあり、こちらに家族風呂と大浴場がありました。家族風呂を利用しましたが、脱衣所は細長い造りで通路には手すりが付けられていました。浴槽も広く、窓も大きく取ってありました。湯は無色透明無臭でした。2時間も使える家族風呂は初めてでした。食事は「あじさいやまかけうどん」を頂きました。すごくコシがあり美味しかったです。料金は一人800円と家族風呂代が2000円となっています。By白石富士男(50代男性) 2016/7掲載 |
評価点 | |
---|---|
女性専用休憩所があります。(あじさいの湯)ここは河内貯水池近くの丘に建つ温泉施設です。1階は受付、お土産コーナー、食事処、休憩所がありました。女性専用休憩コーナーはリクライニングシートとなっていて庭を眺めるように同じ方向に並んでいました。階段を降りたところが大浴場となっていました。「帆柱の湯」ち「皿倉の湯」という近くの山の名前にちなんでつけられている大浴場が毎日男女入れ替えとなっていました。広い岩造りの露天風呂が気持ちよかったです。入浴料は840円でした。By白石富士男(50代男性) 2016/7掲載 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 2件 |
最新 口コミ・体験 | 国道10号線に面していて、道の駅の併設施設です。入り口から建物を見るともし竜宮城が本当にあったならこんな形だろうと思わせる形をしています。岩風呂がある「とんぼの湯」と屋ね付きの露天桶風呂がある「もみじ... |
電話 | 0979-84-7645 |
住所 | 福岡県築上郡上毛町下唐原1625 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 1件 |
最新 口コミ・体験 | 北九州の友達を訪れた時に行きました。銭湯は好きなので色んな所へいくのですが、私がここで初めて体験したのがシルク風呂です。初めは単に入浴剤を混ぜた濁り湯かと思っていたのですが、説明書きを見ていると全く違... |
電話 | |
住所 | 福岡県北九州市八幡西区御開1-19-1 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 1件 |
最新 口コミ・体験 | 福岡県最大の商業施設であるトリアス久山内にあるスーパー銭湯です。露天風呂のみ天然風呂とありましたが、洗い場のシャワーの湯がぬるぬる感がありました。内湯は天井が高く開放感がありました。ジェットバスが4ヶ... |
電話 | |
住所 | 福岡県糟屋郡久山町山田991 |
営業時間 | 10:00-26:00 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 3件 |
最新 口コミ・体験 | 実家の近くの温泉。帰省の度、必ず行く温泉施設です。共同浴場と家族風呂、岩盤浴などがあります。私は、いつも家族風呂に入るのですが、離れに12の家族風呂があります。檜お風呂だったり、石をくりぬいたお風呂、... |
電話 | |
住所 | 福岡県筑紫野市原田832-1 |
営業時間 |