銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

おぶせ温泉穴観音の湯 あけびの湯おぶせ

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

長野県上高井郡小布施町雁田1194穴館音の湯

営業時間
6:00-
定休日
料金、価格
大人600円子供300円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • ミスト湿式サウナ
  • 景色良好 山 森
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    お蕎麦が美味しい!露天風呂が眺めがよくて良い! (おぶせ温泉穴観音の湯 あけびの湯おぶせ)

    栗で有名な長野県上高井郡小布施町。小布施の南にあるおぶせ温泉の紹介です。古い建物の方が穴観音の湯、新しい建物の方があけびの湯といいます。どちらもいいお湯で、私は個人的には穴観音の湯が好きです。食事はあけびの湯の二階でとれます。そばが美味しい!土日の夜などは地元の人でいっぱいですが、平日昼間などは比較的空いていてよいです。硫黄泉だったと思います、お湯の温度は41℃くらいです。朝も6時からやっていて嬉しいです。おととしは毎日来てました。おぶせ温泉、おすすめです。
    やま (30代女性)体験談・口コミ投稿:2016/11
  • 評価点
    3.0

    広いけど、少し疲れた建物 (おぶせ小布施温泉 あけびの湯)

    隣にも温泉があるのですが、こちらは団体OKの広さです。しかし、オープンしてから改装していないのか、少々疲れた感がありますね。高台にあるのでお風呂からは小布施町内はもとより、戸隠連峰、黒姫山を一望でき自然を楽しめます。露天風呂は広いです。体もホッとします。 そこそこお客さんも多いのですが、リニューアルすればもっと人が入りそうなんですけどね。あと、サウナが熱すぎます。ここは改善してもらいたいと思いました。
    のんた (40代 男性) 口コミ・体験投稿:2016/10
  • 評価点
    4.0

    もう少し大きいと。。 (おぶせ小布施温泉 穴観音の湯)

    外観からは想像も付かないほど、中は狭いですね。それでいて人気なので狭いです。洗う場所が狭すぎて隣の人にあたりそうになるくらい。しかし、そもそもここはお湯なんでしょう。泉質は体の芯から温まるくらい良いですね。また、露天風呂は、寝風呂付きで広々としており、ゆったりと足を伸ばしながら眺望を楽しめます。隣にも温泉があるのですが、こちらの方が新しいです。あと、ミストサウナはなかなかないので、おすすめですよ。
    のんた (40代 男性) 口コミ・体験投稿:2016/10
  • 評価点
    4.0

    露天風呂が魅力です。お湯も柔らかい。

    春から秋にかけて、毎週穴観音の湯に入っています。硫黄の匂いと白く濁った柔らかい温泉。温度は熱すぎず、露天風呂もちょうど良い温度です。昼間は露天風呂から長野の山々が見え、夜は長野市を中心とする夜景がとてもきれいに望めます。館内には理容室、女性は顔剃りや、フェイスマッサージなどをしてくれる所や、整体もあります。物産品のお土産屋さんもあり、また食事処もあります。ロビーにはテレビ、机、椅子、自販機などがあり、上がった後もゆっくり休むことができます。料金は大人600円、子供300円ですが、10枚つづりの回数券は、大人4,800円、子供2,500円とお得です。
    By六花40代女性 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    スキーやスケートした後は温泉

    こんな時期思いませんか。「熱い温泉に入りたい」「温泉に入った後の一杯が最高なんだよ」「スキーやスケートした後は温泉でしょ」こんな風に思いますよね。そして特に体をホカホカにしたいなんていうときには、普通の温泉ではなく硫黄の匂いがするような温泉に入りたいなんて思いませんか。そこで長野県にお住まいの人にオススメなのが・・・(長野県の南信に住んでいる方には下呂温泉ですが・・・中信・北信の人にオススメなのが「穴観音の湯」です。私もつい最近知った温泉なんです。温泉に足を「ピタッ」と付けつるだけで「アッツ」なんですよ。でも温泉の中に入っている間はもちろ熱いんですけど、温泉を出た後まだ体がホカホカゆで卵のようになってるんですよ。(でも、「これは温まる、寒いから出たくない」なんて言ってノボセなようにしてくださいね。)
    By AI(30代女性) 公開日:2015/1/9

長野県の人気ランキング上位

  • みやま温泉 わくわくの湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 『民宿みやま』に別棟で建てられていて、日帰り利用できるお風呂です。湯舟は露天風呂 1つしかなく、まわりも竹垣に囲まれているので あまり景色はみえないけれど… お湯には湯花がたくさん浮いていて、硫黄臭も...
    電話
    住所 長野県下高井郡山ノ内町大字平穏821
    営業時間
  • 安曇野 蝶ヶ岳温泉ほりでーゆ四季の郷

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 ほりでーゆ四季の郷は宿泊施設もありますが、日帰り入浴も可能です。北アルプス登山口の麓に位置する温泉なので、登山客の方に非常に人気があります。元々新しい施設でしたが約1年前に温泉がリニューアルし、脱衣所...
    電話
    住所 長野県安曇野市堀金烏川11-1
    営業時間
  • 菅野温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 諏訪神社秋宮の近く、大社通沿いにある共同浴場です。以前は木造の門の奥の路地をアーケードが覆っていましたが、最近アーケードが撤去されてしまいました。アーケードが無くなってもレトロ感は無くなりません。中は...
    電話 0266-27-1076
    住所 長野県諏訪郡下諏訪町大社通3239-1
    営業時間 5時30分~21時30分
  • 裾花峡天然温泉宿 うるおい館

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 ここのお風呂には2種類の源泉があります。空気に触れると茶色く濁る源泉と、肌がつるつるになる透明の源泉です。茶色い源泉は舐めてみると少ししょっぱいですが、体がよく温まって湯上りもポカポカです。露天風呂も...
    電話 026-237-4126
    住所 長野県長野市妻科98
    営業時間
  • 広徳の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 広徳の湯は結婚する前よく利用してました。隣にスポーツジムが隣接していて、ジムの会員になると入浴料が無料になることもあり、ジムで汗を流す、お風呂で汗を流すといったことを数年やってました。最近はたまにしか...
    電話
    住所 長野県長野市広田141
    営業時間