銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

塚原温泉 火口乃泉

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

大分県由布市湯布院町塚原1235番地

営業時間
定休日
料金、価格
500円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 平日一般大人500円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    こんなところにすごい温泉が (塚原温泉)

    私がここを知ったのは単なる偶然です。私は山登りが趣味で大分県の山を全部登ってやろうと山巡りをしていました。そして何山か登った後にここの温泉近くの伽藍岳と内山に登ることにしました。伽藍岳の登山口にこの温泉があったので帰りによって入ろうと思いました。この温泉施設の裏側からはもうもうと噴煙があがり、周りじゅうが濃い硫黄の匂いが立ち込め、吸ったら死んでしまうんじゃないかと心配するほどでした。寒い冬の中の登山を終えてこの温泉施設に入ると、かなりの人がいてびっくりしました。源泉温度が60度の強酸性の湯ということで、入れるかどうか心配しましたが思ったより熱くはありませんでした。でももともと熱い風呂は苦手なので5分ほどしか我慢できませんでした。
    景平 行雄 (50代男性) 掲載2017/2
  • 評価点
    5.0

    伽藍岳火口付近の温泉でした。(塚原温泉 火口乃泉)

    去年2月に白い噴煙をあげる伽藍岳、鶴見岳への縦走路に当たる内山に登った後に、入った温泉です。朝7時頃雪が降る中を、塚原温泉専用の駐車場に停めて4時間ほど山登りをしました。帰って来た時には雪がかなり積もっていました。黒い感じの建物が並ぶ塚原温泉に入ると内湯のほかに家族湯や露天風呂もあるようでした。お湯は緑色、強酸性なので鼻をさす臭いがしました。お湯から上がると体のひりひり感が長く続きました。入浴料は500円でした。
    By白石富士男(50代男性) 2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    非常に貴重な天然温泉

    日本で2番目の酸性泉と知り立ち寄りました。周囲に近づくにつれ、火山の火口のような硫黄の塊が地面についておりました。火山からすぐに湧き出るため、含有されているイオンが新鮮です。鉄イオンの含有量も日本で2番目に多いのですが、その色は翡翠色です。通常鉄分が多いお湯は茶色く濁っているものなのですが、地上に出たばかりの頃は翡翠色をしているそうです。そんな貴重な成分と酸性のおかげか、ありとあらゆる皮膚病に効果てきめんのようです。この日はセルロイド薬害に合われた方が、わざわざ愛媛から泊まりできておりました。侮れません。
    By 栗栖20代女性 2015/11掲載
  • 評価点
    4.0

    皮膚科でこじらせたような皮膚病の方でもどうぞ

    古くから皮膚病に効くと言われているので日帰りで立ち寄った。5、6名ほど入れそうな湯船の強酸性、初めて入るときはぎょっとするような熱めのお湯に数分浸かって、洗い場で肌を乾かすということを1時間以上繰り返すのが効果的。遠くからわざわざ噂を聞きつけてやってくる人も多く、近郊からやってくる常連さんとも話の花が開く。入湯のやり方や体験談、どんな効能があったとかの話をたっぷり聞ける。具合がいいので、結局2ヶ月ほど通っただろうか。疥癬には効かないとは聞いた。
    薬蔵40代男性 2015/3掲載

大分県の人気ランキング上位

  • 山荘 天水

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 日田市内から山奥へ入ったところにある山荘天水さんは周りを緑に囲まれて特に新緑の季節は気持ちが良い温泉です。お風呂はさほど大きくない露天風呂のみですが露天風呂のそばに川が流れています。源流に近いためか轟...
    電話 0973-57-2424
    住所 大分県日田市天ヶ瀬桜竹601
    営業時間 10時~17時(滝観庵の露天風呂のみ利用可)
  • なかま温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 中摩殿畑山という山に登る手前に道の駅やまくにに車中泊したときに立ち寄った温泉です。道の駅のすぐそばにあります。受付から中に入ってスロープを下ると正面がお手洗い、左が男湯、右手が女湯となっていました。更...
    電話
    住所 大分県中津市山国町中摩3485-1
    営業時間
  • 安心院温泉センター

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 安心院町の北西の高台にあるログハウスやトレーラーハウスなどの宿泊施設が近くにある温泉センターです。脱衣所はかなり広く、青いプラかごが30人分ほどありました。浴室も広く、浴槽は全面ガラス張りの窓際にあり...
    電話
    住所 大分県宇佐市安心院町下毛1046-1
    営業時間
  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 日田市の210号バイパスサッポロビール工場がある交差点をサッポロビール工場とは逆の方向に下って行き、川沿いの奥まった細い道を行ったところにあります。立ち寄り湯だけではなく食事処もあるらしく、たくさんの...
    電話
    住所 大分県日田市高瀬琴平1571-1
    営業時間
  • 別府市営 竹瓦温泉

    人気・評価点 平均
    4.2
    口コミ・体験掲載数 10件
    最新 口コミ・体験 竹瓦温泉は別府温泉を代表する建物で、玄関の屋根は緩い逆U字型、建物は木造2階建ての横に広い建物です。私はここの砂湯に入ってみました。受付でもらった浴衣に着替え男湯の砂場へ行くと、スタッフの女性が待って...
    電話 0977-23-1585
    住所 大分県別府市元町16-23
    営業時間 【普通浴】6:30~22:30 休館日:12月の第3水曜日 【砂湯】8:00~22:30 (最終受付は21:30)