銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

鵜の岬温泉 鵜来来の湯

分類

その他の入浴・温泉施設

電話番号

住所

茨城県日立市十王町伊師605

営業時間
定休日
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 水風呂
  • 眺望良好 海
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    海が見えます (鵜の岬温泉 鵜来来の湯)

    『国民宿舎鵜の岬』に併設されている日帰り温泉施設です。海水浴シーズンなど、混雑している時期だと駐車場待ちの車が並んでいるけれど、警備員さんがいるので利用しやすかったです。内湯は大きな窓に面していて、高台にあるので海も見えて開放感がありました。そのほかにジェットバス・サウナ・水風呂などがありました。露天風呂は壁と柵があるのでお湯に浸かってしまうと海が見えないけれど、海風が気持ち良くてゆったりできました。利用しなかったのですが、広々とした食事処もありました。
    MYM (40代女性) 2016/11掲載
  • 評価点
    5.0

    大きいお風呂で気持ちいい! (鵜の岬温泉 鵜来来の湯)

    国民宿舎鵜の岬にある日帰り温泉施設です。私は、値段の安い夜間にしか行かないのですが、夜間料金は4時からで 500円程度で入れます。温泉なのに!割りと混んでますが、脱衣所は頻繁に清掃が入っているので素足で歩きたくないとはなりません。家族連れも多いので、静かーにのんびーり出来ないこともありますが、子供連れの方でも安心出来るかとお持ちます。立地は駅前からだいぶ離れているので車必須です。バスもあるみたいですが、地元の一晩中100%車です。駐車場は土日の昼間は混むので、朝か夕方以降がオススメです。
    めいお (30代女性) 2016/11投稿
  • 評価点
    5.0

    午後4時以降の夜間料金でお安くリフレッシュ (鵜の岬温泉 鵜来来の湯)

    同じ市内なので、回数券を買って家族で利用しています。午後4時以降になると大人は300円以上安くなるので、うちはもっぱら夕方に行きます。露天風呂から見るお月様はとてもきれいです。アメニティーも充実していて、ドライヤー、滅菌済みブラシ、化粧水、乳液、綿棒、ティッシュが無料で利用できます。お風呂上がりの瓶入りコーヒー牛乳を飲むのが、子供たちの楽しみです。食事もリーズナブルでオススメです。休日のリフレッシュには最適です。
    まさこさん (40代 女性)
    口コミ・体験投稿:2016/10
  • 評価点
    4.0

    有名な鵜の岬国民宿舎と同じ温泉をひいていて宿泊しなくても同じ気分が味わえるのが魅力

    日本一人気の高い国民宿舎として有名な鵜の岬国民宿舎(まるで豪華ホテル並の施設)の温泉をそのまま引いて作った日帰り施設です。海に近くとても風光明媚な場所にあり、一度行ってみる価値は十分にあります。国民宿舎のすぐ上にありますので眺めも抜群です。鵜の岬では海鵜の捕獲が特別に認められている場所で全国の鵜飼業者から鵜の捕獲を依頼されて年に数回捕獲しています。この捕獲時期を除いて捕獲場所の見学ができます。捕獲場所の崖までトンネルが続いていて絶壁の先端まで行けます。
    By 山羊爺60代男性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    5.0

    仕事終わりでも間に合う温泉

    こちらは午後9時まで入れるので仕事帰りやレジャーの帰りに寄れる所が魅力的です。又伊師浜海岸が近くにありますのでそちらを楽しんだ帰りに寄って行っても都合が良いです。誰でも楽しめる館内になってます。車椅子トイレがあり、エレベータも設置されてます。勿論バリアフリーです。5つのお風呂(大風呂・泡風呂・サウナ・水風呂・露天風呂)があります。館内のお土産屋さんやフードも充実しており「めひかりのから揚げ」は絶品です又「うらら丼」もお勧めです茨城で取れたお魚が海鮮丼になって提供されてます。駐車場は宿泊者用と日帰り用で分かれているので、車で向かわれる方はお気をつけ下さい。
    By 中山のおばちゃん40代女性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    4.0

    太平洋を望む露天風呂!鵜の岬温泉 鵜来来の湯

    鵜の岬温泉鵜来来の湯の目玉の一つはやはり露天風呂!太平洋を望みながら楽しめます!海の近くだけあって潮風をダイレクトに感じられ、なんならちょっと寒いくらいですが温泉の暖かさと潮風とのギャップがこれぞ露天風呂!という醍醐味を味あわせてくれます。ゆったり温泉に浸かりながら波の音を聞くという贅沢に是非とも浸ってみてください!!露天風呂の他にもジャグジー風呂やドライサウナ、大きな浴場もありますのでお年寄りからお子様まで楽しく過ごせます!
    By 佐藤イルヤソバ30代男性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    4.0

    海の近くの温泉だけあって!!鵜の岬温泉 鵜来来の湯

    鵜の岬温泉鵜来来の湯は食事も美味しいのです!茨城はお魚も美味しく中でもメヒカリのからあげ!これが最高です!!茨城県北部で親しまれているメヒカリはそのままからあげにするのが一番。揚げたてを提供してくれるのでメヒカリも身もほくっほくです!!味はワカサギに近いかも。淡白なのにしっかりと風味があります。他にも海鮮をふんだんに使っているうらら御膳はお刺身と天ぷらというボリューム!茨城の海の幸を楽しむには持ってこいの逸品です!他にも麺類、丼もの、デザートと豊富なメニューがありますので温泉の後のお楽しみになります!!
    By 佐藤イルヤソバ30代男性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    5.0

    泉質よし、食事よし、衛生よし (鵜の岬温泉鵜来来の湯)

    国民宿舎利用率No.1の鵜の岬近く、日帰り温泉うららの湯。泉質よし。家庭用風呂とは全く違い、体の芯から温まります。肌もすべすべ。内風呂、露天風呂からの眺めよく、伊師浜海岸が見渡せます。サウナもあります。家族連れで楽しめる温泉です。食事もお勧めです。海の幸を使った海鮮丼、刺し身、その他天ぷらやお子さまランチ、うどん、そば、ラーメン、スパゲティなどメニューが充実しております。味もよく、白米も美味しいです。掃除も行き届いていると思います。気持ちよく過ごせます。
    うみう (40代女性) 2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    景観では茨城で一番

    国民宿舎鵜の岬の日帰り温泉施設です。内湯と露天風呂は高台なので気持ち良いです。鵜来来の湯はうららの湯とよみ、遠く北茨城の太平洋を眺めながらの内湯と露天風呂はかなり高台なので景色が最高です。特に内湯は全面ガラスなので素晴らしいです。お湯は地下のかなり深いところから掘っているので塩分もあり、肌によく、特に冬は湯冷めしません。国民宿舎の客も連絡通路で入浴に来ますが、ほどほどの込み合いでリラクゼーションも気持ち良いです。湯上りに食べる海の幸はおいしいです。夕方(15時か16時から)は料金が安くなるのも魅力ですが、景観では茨城で一番といったところです。お土産もたくさん置いています。
    ByRYOU(50代女性)
    掲載:2015/6

茨城県の人気ランキング上位

  • 城里町健康増進施設 ホロルの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 茨城県水戸市に近く、焼き物の町笠間のすぐ北に位置する城里町の温泉施設です。温泉はアルカリ性無色無臭の単純泉で少しヌルっとしたお湯は気持ちの良い感触です。山間のダムに隣接した川沿いにあり、近くにキャンプ...
    電話 029-288-7775
    住所 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3
    営業時間 10:00-21:00
  • ほっとパーク鉾田

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 まず最初に、ここに来るほとんどの場合、自動車になるかと思いますが、ちょっと大通りから細い道に入らないといけないので通り過ぎないように気をつけてください。施設についてですが、券売機でお風呂のみ(850円...
    電話
    住所 茨城県鉾田市当間220
    営業時間
  • 極楽湯 水戸店

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 極楽湯にはさまざまな種類の温泉があります。中でも、電気風呂は魅力的で不思議な感覚で体に効果テキメンです。また、他のお風呂も湯加減がよく、ずっと入っていたくなります。また、ごはんも和から洋まであり、出来...
    電話
    住所 茨城県水戸市大塚町 1838-1
    営業時間
  • 横川温泉 中野屋旅館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 お風呂がちょっと小さく、10人も入ればいっぱいになってしまいそうなのですが、お湯がとてもとろっとしていてお肌がつるつるになります。冬の雪が降る頃に行ったのですが、ぽかぽか具合もいつもより長く持続したよ...
    電話
    住所 茨城県常陸太田市折橋町1404
    営業時間
  • 湯楽の里 取手店

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 湯舟の種類が豊富で、内湯ではジェットバスや気泡湯などが楽しめます。なかでも高濃度炭酸泉はお湯の温度も低めでゆったりできますが、人気があって いつも混雑しているのが難点かな… 露天風呂はあまり広くなく、...
    電話
    住所 茨城県取手市寺田5001-2
    営業時間