施設名
玉川の湯(金魚湯)
分類
銭湯(地元の銭湯、公衆浴場組合等に加入)
電話番号
住所
栃木県栃木市室町3-14
営業時間
定休日
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
- 番台
- 平日一般大人500円まで
- 建物に注目
玉川の湯(金魚湯)
銭湯(地元の銭湯、公衆浴場組合等に加入)
栃木県栃木市室町3-14
| 評価点 | |
|---|---|
週替りの湯 (玉川の湯)昭和レトロな商店街の片隅にある「玉川の湯(別名金魚の湯)」は、浴場に金魚がいることが有名で、TVでも紹介されました。この「玉川の湯」、あまり知られていないのですが、実は週ごとでお湯が変わります。私が訪れたときには「ラベンダーの湯」という、とってもハイカラなお湯。再度訪れた時には、湯船に生姜がゴロゴロ入った「生姜の湯」でした。もちろん、湯上がりには懐かしのコーヒー牛乳(瓶)が待っています。週ごとに通いたくなる、そんな銭湯でした。もの (20代女性) 2016/11掲載 |
|
| 評価点 | |
|---|---|
古きよき時代が味わえる銭湯です (玉川の湯(金魚湯))栃木市の街中にある明治22年創業の銭湯です。外観はレトロで昔懐かしく、味わいがあります。番台のおかみさんはとても気さくな方でお菓子をくださったりします。浴場の壁には水槽が埋め込まれており、中で金魚が泳いでいます。お風呂に入りながら、金魚の泳ぐ姿を眺めることができます。お風呂は薬湯と日替わり風呂の常時2種類です。シャンプー、リンス、ボディーソープは備え付けがありませんので持参必須です。休日等は栃木市名物のじゃがいも焼きそばの販売も行っているようです。むんぐー (30代女性) 2016/2掲載 |
|
| 人気・評価点 平均 | |
|---|---|
| 口コミ・体験掲載数 | 3件 |
| 最新 口コミ・体験 | 栃木県で岩盤浴を探していて見つけたのがコチラのスパ南大門です。スパは24時間営業で天然温泉と岩盤浴があります。私が気に入っているのは癒美楽汗洞(ゆうびらっかんどう)という岩盤浴コーナーです。岩盤浴の方... |
| 電話 | |
| 住所 | 栃木県宇都宮市今泉3-2-18 |
| 営業時間 |