銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

雲海閣 基本情報

English
施設名

雲海閣

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

0287-76-2016

住所

栃木県那須郡那須町湯本33

営業時間
9:00-20:00
定休日
料金、価格
大人400円、子供200円
アクセス、行き方
JR 黒磯駅よりバスで35分、「湯本一丁目」より徒歩3分
駐車場
有り
一言コメント、入浴体験
自炊宿泊の宿。温泉は「濃い」という印象。身体を洗う温泉場、入浴施設ではなく、湯治のために、湯に浸かるというつもりで。玄関から浴場に向かう途中のスノコが滑りやすいので注意。

管理人がお湯からあがって玄関に向かうとき、お風呂道具(シャンプーとかリンスとか?)をたくさんもった女性とすれ違ったが・・・。身体や頭を洗うための設備はないwきっと彼女はビックリしていることだろうw

鹿の湯と同じお湯だが、何と言っても鹿の湯は那須ではメジャーだし、こっちのほうが、ずっと空いている。
備考、設備、アメニティなど
硫黄泉 自動販売機程度はある。旅館なのでフロント前にロビーがあって少しは休める。
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
タオル200円、バスタオル200円
その他の特徴
  • 硫黄泉
  • フロント
  • 宿泊可能
  • カップルで

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    硫黄の匂いとまろやかな泉質

    臼岳の麓に点在する那須温泉郷は約1400年前に発見されたそうです。鹿が温泉で傷を癒していたので、温泉が見つかったと言われています。浴室へと続く長い階段を下りると、硫黄の匂いが立ち込める中、まろやかな泉質の湯が迎えてくれました。味は少々の苦味に、酸味も少しだけありました。ほんの少し白みがかった湯に、真っ白な細かい消しゴムかすのような湯の華が大量に舞っていました。入浴料金は400円、午前9時~午後8時までの営業です。
    By まままーま(30代男性)
    2015/5掲載
  • 評価点
    4.0

    那須湯本1丁目バス停

    那須湯本1丁目バス停


    撮影:2012/11/14 14:17

近くの施設

栃木県の人気ランキング上位

  • 小山やすらぎの湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 露天風呂では、那須馬頭から直送している温泉に入ることができます。お湯がトロトロしていて、これぞ温泉!という感じのお湯です。体が温まり、肌もつるつるになります。その他、露天風呂には日替りの薬湯と壷風呂が...
    電話
    住所 栃木県小山市東城南5-26-5
    営業時間
  • 塩原温泉郷 湯守田中屋

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 塩原11湯の入り口にある大網温泉の一軒宿です。源泉かけ流しの8ヶ所の風呂があります。国道を挟んだ向かいの渓谷を300段下って入浴する露天風呂は、絶景が楽しめます。40人は入れそうな露天風呂「仙郷湯」は...
    電話 0287-32-3232
    住所 栃木県那須塩原市塩原6
    営業時間 6:00-21:00
  • 思川温泉

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 関東地方の人には懐かしい小山遊園地の跡地にあります。思川温泉の名前のとおり、露天風呂から思川の絶景が見ることが出来ます。すぐ目の前を小川が流れるのではなく、大きな川を遠くまで見通せます。足湯に入りなが...
    電話
    住所 栃木県小山市喜沢1475
    営業時間
  • ほたるの里 梵天の湯

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 毎年お正月三が日の最終日は家族揃って凡天の湯にお世話になっています。営業時間前には着くのですがそれでも、扉の前で待っている人が居ます。営業時間と共に扉が開き同時に必死に休憩所へ向かい家族でお気に入りの...
    電話
    住所 栃木県宇都宮市今里18-4
    営業時間
  • 前日光つつじの湯交流館

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 山奥にぽつんとある日帰り温泉です。たどり着くまでには山道を通らなければなりませんが、駐車場にはいつもたくさんの車が止まっています。肌がなめらかになるお湯も素晴らしいですが、人気の秘密はそれだけではあり...
    電話
    住所 栃木県鹿沼市入粟野994-2
    営業時間