銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

市営露天風呂(第2温泉浴場)

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

栃木県さくら市喜連川871-1

営業時間
定休日
料金、価格
300円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 平日一般大人500円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    市営の格安露天風呂が魅力 第2温泉浴場

    喜連川の町営温泉は他にもありますが、場所は畑の中の運動公園の一角にこの温泉施設があります。また休憩施設などはなく、大きな石を組み合わせた屋根付の露天風呂が男女それぞれあるだけです。しかし、非常にナトリウムを多く含んだ豊富な湯量の温泉です。神経性の治療や疲れた時のリラックスには特にお勧めです。お湯は少し独特の臭いがします。また舐めると塩辛い味です。街中にこのように利用できる公共の温泉施設があるのはうらやましい限りです。
    By山羊爺60代男性 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    5.0

    癖になる熱さ、その神髄に挑戦 (市営露天風呂(第2温泉浴場))

    熱い風呂が大好きな私にとってこの温泉は非常に魅力的です、しかしいまだ体験していない熱さの領域つまりお湯の注ぐ直近には入ったことはありませんでした。なにしろそこに近づくだけで明らかに温度が違います、はたしてどんだけ熱いのか今回初挑戦してみようと思います。いつものようにそうと湯船にはいり思わず動きをとめなれるまで待つといよいよ目的の場所へ、どんどん熱さがましていくなか注ぎ口のそばで一気に肩までつかります。やはり熱い、でも意外と耐えられます、慣れてしまえば癖になるかも、ついでに頭までの先まで潜って熱さを楽しみました。湯からあがったときの爽快感はまた格別でした。みなさんもぜひこの熱さを体験してみてください。
    By てっかん (40代男性) 口コミ 体験談新着:2016/8
  • 評価点
    4.0

    夏の炎天下、体のしみるお湯の熱さが最高です(湯船に人が少ないんですけど) (市営露天風呂 第2温泉浴場)

    旭新橋を越え、荒川の川沿いに入るとすぐ右手に市営露天風呂が見えてきます。いついっても結構な数の車がとまっている砂利の駐車場に車をとめ、300円の入浴券を自販機で購入、引き戸をあけるとそこはすぐに脱衣所そしてその先には露天風呂が広がります。ギラギラと照り付ける太陽の下でキラキラ輝いている湯船に足をつけるとその熱さに足を引っ込めたくなります。それを我慢して一歩湯船に入ります、お湯の熱さにしびれるような感覚が太ももに伝わりしばし動きがとまります。やがて熱さになれたら中央付近に進み一気に肩までつかります。全身にしみこむようなお湯の感覚をしばし楽しみ、我慢の限界を迎えたところで湯船から上がります。すると照り付ける日差しは変わらないのに心地よい清涼感が体中にひろがって何とも言えない開放感を味わうことができます。もしかしてお湯の中より気持ちいいかも、確かに湯船から出ている人のがおおいですものね。
    By てっかん (40代男性) 口コミ 体験談新着:2016/8

近くの施設

栃木県の人気ランキング上位

  • 栃木温泉 湯楽の里

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 内風呂と露天風呂があります。内風呂にはジャグジー風呂と普通のお風呂等があります。露天風呂は温泉になります。この温泉がなんとも言えず気持ち良いです。脱衣場、シャワーともに数があるので並んだという経験はあ...
    電話
    住所 栃木県栃木市大町22-70
    営業時間
  • 千本松温泉

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 観光名所としても有名な千本松牧場内にある入浴施設です。敷地内に入り車を置き目的の温泉まで歩いて行こうとすると、牧場の売店コーナーが。こちらの牧場のアイスクリームは那須にある旅館やホテルにも置いてある美...
    電話
    住所 栃木県那須塩原市千本松799
    営業時間
  • 佐久山温泉 きみのゆ

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 私は温泉が大好きで週2回程日帰り温泉を利用します。と言うのも、夜勤がある仕事をしている為、夜勤明けは必ず温泉に行き疲れをとっています。夜勤の時には温泉セット(温泉専用のカゴにシャンプー・トリートメント...
    電話
    住所 栃木県大田原市佐久山2508
    営業時間
  • 休暇村 日光湯元

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 宿泊した際に入浴しましたが、日帰り入浴もできるとのこと。日帰り入浴時間 12:00~16:00(最終受付15:00)とのことなので、宿泊客も、日帰り入浴客も、それぞれゆっくりと楽しむことができると思い...
    電話 0288-62-2421
    住所 栃木県日光市湯元温泉
    営業時間 12:00~16:00(最終受付15:00)
  • 湯処あぐり 道の駅ろまんちっく村

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 ろまんちっく村は様々な農業体験や直売所、ハイキングコースなどがあり1日楽しむことのできる施設です。湯処あぐりは、宇都宮市唯一の道の駅となったろまんちっく村の中にある温泉です。この温泉の特徴はなんといっ...
    電話
    住所 栃木県宇都宮市新里町丙254 道の駅ろまんちっく村
    営業時間 午前10:00~午後9:00(受付は午後8:30まで)