銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

おふろの王様多摩百草店

分類

スーパー銭湯

電話番号

042-311-2603 ボディケア直通ダイアル 042-355-2616 あかすり直通ダイアル 042-355-2618 ヘアカット直通ダイアル 042-355-2617

住所

東京都多摩市和田1352-1

営業時間
9:00-25:00 最終受付は24:00
定休日
年中無休(臨時メンテナンス等を除く)
料金、価格
平日大人700円、土日祝日850円
アクセス、行き方
小田急線多摩センター駅 多摩モノレール大塚・帝京大学駅、高幡不動駅などから無料送迎バスあり
駐車場
有り
一言コメント、入浴体験
入会に100円だが、入浴以外のサービスも利用するなら、入会したほうがいい
備考、設備、アメニティなど
高濃度炭酸泉、人工温泉、露天、ジェットバス、サウナなど
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
レンタルタオルセット200円あり
その他の特徴
  • 露天
  • 炭酸泉
  • 平日一般大人1000円まで
  • ファミリー、家族
  • 子供連れ
  • 一日すごす
  • 手ぶら入浴可能
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    おふろの王様の一号店、さすが一番落ち着きます

    周りがスーパー銭湯激戦区だけあって、お客さんが散ってくれたので、週末でものんびりできます。温泉の効能はほとんど効果を感じられませんが、雰囲気の作り方がリラックス出来るので、十分ではないかと思います。岩盤浴は定時になると消毒してくださって、匂いが気にならないので、気持ち良く入れます。店員さんたちが嫌味にならない立ち居振る舞いをしてくださるのが他の銭湯とは違って居心地が良い点となるのではないでしょうか。もぐさの岩盤浴が一番のお勧めです。
    Byゆきこ40代女性
    口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    4.0

    家族で楽しめる日帰り入浴施設 おふろの王様多摩百草店

    家族連れが多いので、小さな子どもを連れていても、気兼ねなく入浴をすることができます。巨大な日帰り入浴施設です。お湯の種類も豊富で、様々なお湯を楽しむことができます。温泉ではないですが、人工炭酸泉などがあり、ぽかぽか身体が温まります。送迎バスも出ているので、入浴後にアルコールを飲みたい方にもオススメです。食事も館内でできるので、家族でゆったりと過ごすのには、最適な入浴施設です。1日過ごすことができるので、休日にお出かけをしてみては、いかがでしょうか。
    Byりんご30代女性2015/10掲載
  • 評価点
    4.0

    露天の炭酸風呂がありお湯もぬるく長く浸かれる(お風呂の王様 多摩百草店)

    ・低温度湯(体温程度)がありリラックス効果がある・蒸気サウナがある・寝湯がある・水風呂がある
    室内に低温湯がありのぼせづらく長くつかっていられるのが一番お気に入り。水風呂もあるので交互につかるとリラックス効果が抜群に感じる。サウナは2種類あり、ひとつはミストサウナで薬草の香りがして中に塩がおいてある。贅肉にすり込んだりして使用している。露天にミルク風呂がありこれも気分転換に抜群。お風呂から出たらコミックスが読めるコーナーがある。少年漫画からレディースコミックまでたくさんある。休憩所もリラックスチェアーでのんびりできる。
    Byうさうさ(50代女性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    露天風呂が魅力 (お風呂の王様)

    この店舗は駅から離れている店舗なので、車でくるお客さんが多いと思います。また、大学もいくつか近くにはあるので学生が利用することも多いです。料金は土日など一番高くても一般が900円です。施設内はかなり広く、お食事どころやゆったりできるような場所もあります。お風呂は中風呂は普通ですが、露天風呂はとても広く種類もたくさんありました。だいたい1時間以上は色々なところを転々としながら入浴していました。家族連れでも十分楽しめる施設です。
    By miwa (20代女性)
    口コミ 体験談新着:2016/8
  • 評価点
    5.0

    にぎやかファミリー温泉!

    とにかくお風呂の数が豊富です。17種類もあるので、お風呂のテーマパークといった印象です。炭酸風呂は人気で常に混雑。家族連れが多いので、こどもの声や賑やかさなどは、全く気になりません。家族連れには、最高の日帰り浴場ではないでしょうか?食事処や休憩処も充実をしているので、一日を通してくつろぎ楽しむことができます。天然温泉ではないですが、充実のお風呂なので、全く飽きないですし、湯上りのぽかぽかは炭酸風呂のおかげでしょうか?。
    By こたねん30代女性
    2015/8掲載
  • 評価点
    4.0

    炭酸風呂が魅力

    天然温泉ではないですが、17種類お風呂があるので飽きません。他の日帰り温泉と比べても露天風呂は種類が多く、広くて開放的です。ぬるめの炭酸風呂は人気でいつ行っても混んでいます。この炭酸風呂に浸かっているとすぐに体がぽかぽかしてきて肌がつるつるになるのがわかります。他にも、塩蒸し風呂というサウナがあって普通のサウナよりは全然暑くなく、塩を塗って入るのですが、普通のサウナに入るのと同じくらい汗がよく出る気がします。食事処も座敷になっていてゆっくりできます。
    By わた(30代男性) 2015/4掲載
  • 評価点
    4.0

    貴重な癒やしの空間

    都内西部にある「お風呂の王様」多摩百草店は多摩丘陵の高台の住宅街の一角にあります。京王線の高幡不動駅などからバスも運行していますが、駐車場も充実しておりマイカー利用が便利です。八王子方面からだと北野街道経由と野猿街道経由の主に2ルートがあり時間的には同じくらいです。タオルなどは受付で購入することは可能ですが、できるだけ持参した方がよいです。ボディソープとシャンプーは洗い場に用意されていますが、自分のこだわりがあるようであればこれも持参した方がよいです。浴場は半分くらいが室内、半分くらいが露天になっています。白湯の浴槽のほか、泡のでる炭酸風呂やサウナ、寝湯などがあります。長く入っているとのぼせていまいますが、あおむけになって背中だけつかっていられる寝湯などに移動すると長く滞在できます。露天コーナーにある複数の浴槽を転々として、肩までつからず半身浴で長居するとよいかもしれません。休日、祝日は結構混雑する上、料金も割高ですが、期間限定で発売される回数券を使用するとお得です。帝京大学の敷地に隣接していて大学生の利用も多いのですが、「学生のみなさんは騒がないように」という趣旨の張り紙を貼って他の利用者の迷惑にならないように配慮されているようです。簡易な休憩所である畳の部屋で横になることも可能です。音は筒抜けですが、一応、男女別のため敷居が設けられています。飲食メニューも充実しているので半日から一日滞在する人もいるようです。別料金ですが、岩風呂やマッサージ、散髪などの施設もあります。身近な場所にありますが、中に入ると非日常の空間が用意されており、浴室もちょっとした温泉のようなつくりに設計されていて結構リラックスできます。都心にいながらにして体験できる貴重な癒やしの空間だと思います。
    By たびと(40代男性) 公開:2015/2
  • 評価点
    4.0

    かなりリーズナブル

    ここお風呂の王様の多摩百草店は若干都心から離れているだけあって、他のお風呂の王様の店舗より敷地が広いせいなのか、1つ1つのお風呂が大きく感じました。ここの施設で気に入っているのが漢方塩蒸し風呂です。一定間隔で蒸気が噴出されます。そして、体にマッサージするための塩が豊富に置いてあり、それらを沢山身体中に塗りつける事ができます。ただし、傷口に触れてしまうとかなりシミますので注意。あと男の大事なところにも塩分が滴り落ちるとシミます。お風呂も実際の医療施設で使われる濃度の炭酸泉や、超微細の泡がお風呂のお湯に満遍なくまわって超音波により体を芯から温めてくれるなどする特徴のあるお風呂もあります。多種多様な風呂があるにも関わらず、他のスパでは1500円以上しそうな百草店の料金は平日680円、土日でも830円とかなりリーズナブルといえます。
    MachoMan さん(30代 男性)

東京都の人気ランキング上位

  • 前野原温泉 さやの湯処

    人気・評価点 平均
    4.9
    口コミ・体験掲載数 33件
    最新 口コミ・体験 初めてさやの湯に行った時、温泉後にご飯を食べましたが、とても美味しくてびっくりしました。フードコートのような感じかと思っており、期待していませんでしたが、特におそばがおいしく、コシがあってお蕎麦屋さん...
    電話 03-5916-3826 SAYA FURO
    住所 東京都板橋区前野町3丁目41番1号
    営業時間 10:00-25:00(最終入館受付24:00) ただし、岩盤処 10:00-24:30 アロマテラピー 12:00ー24:50、美肌処 11:00ー24:50、てもみ処 11:00ー24:50、食事処のドリンク・スピードメニュー10:30ー24:00、お食事11:00ー23:30 土/日/祝日の料金は5時間までで、以降1時間毎に100円の追加
  • 八王子温泉 やすらぎの湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 なんとなくマイナスイオンを浴びたいと思った時、体内の老廃物を出してしまいたいという時に利用しています。休日の昼間から利用して、夜7時頃に帰るという利用をよくしていて、これで料金は2060円です。平日利...
    電話
    住所 東京都八王子市中町2-1 グランド東京ビル4F・5F・6F
    営業時間
  • 国立温泉 湯楽の里

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 1番のおすすめは、炭酸泉です。炭酸泉の入浴の仕方や、炭酸泉の効果が側の壁に書いてありますが、10~15分ほどの入浴がベストだそうです。かけ湯または体を洗った後、まずは炭酸泉へ入ってからほかの湯へ入った...
    電話
    住所 東京都国立市谷保3143-1
    営業時間
  • 蒲田温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 場所は蒲田駅から離れていてわかりづらいかもしれません。門構えですがレトロな印象です。浴場ですが、長細いです。混んでいたら非常に歩きづらいです。お風呂は黒湯の他にも電気風呂、普通のタイプ、水風呂などがあ...
    電話 03-3732-1126
    住所 東京都大田区蒲田本町2-23-2
    営業時間 10:00-25:00
  • 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

    人気・評価点 平均
    4.9
    口コミ・体験掲載数 11件
    最新 口コミ・体験 こちらの施設へは、車で向かったり施設の最寄り駅から出ている無料シャトルバスを利用しております。かなり深夜までやっている為、仕事終わりからでも気軽に行ける所が良いです。岩盤浴施設はかなり広く、高温から低...
    電話 042-632-2611
    住所 東京都八王子市片倉町3505
    営業時間 6:00-3:00