施設名
仁左衛門の湯
分類
スーパー銭湯
電話番号
住所
京都府京都市西京区樫原盆山5
営業時間
定休日
無休
料金、価格
650円(大人料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
- 露天
- 塩サウナ
- 水風呂
- 国道県道沿い、道の駅近い IC近い
- 食事処
- マッサージ・エステ・アカスリ等
仁左衛門の湯
スーパー銭湯
京都府京都市西京区樫原盆山5
評価点 | |
---|---|
源泉が2つあります。 (仁左衛門の湯)京都に多くの温泉がありますが、この温泉が絶品です。スーパー銭湯形式の温泉でも古い部類にはいりますが、一番よく行く温泉です。スーパー銭湯形式にもかかわらず、源泉が2種類あります。以前は、1種類で、20度程度の泉源だけでしたが、数年前、第2源泉ができてさらに良くなりました。第一源泉は、ぬるぬるすべすべの温泉です。体がすべすべになります。露天風呂は、第一源泉の20度くらいの低温泉と、第2源泉の高温泉があり、気分に合わせて入れます。男女入れ替え制で塩サウナもあります。あたあた (50代男性) 2016/11投稿 |
評価点 | |
---|---|
京都市内で気軽に入れる温泉というのが最高 (仁左衛門の湯)お盆の里帰りの際に必ず立ち寄っています。時期的なものもあるかもしれませんが、駐車場も混んでおり、斜めに切り立っているため、停めるのがひどく難しいです。京都市内で温泉に入れるというのがとても魅力です。お風呂上がりのビン詰のフルーツ牛乳やコーヒー牛乳を飲むのが息子の一番の楽しみのようです。露天風呂、水風呂とサウナに一回りするだけで、充分疲れもとれて楽しめると感じます。休憩場所は狭いのですが、隣に飲食のテーブル席もあり、飲食の注文をしていなくても、利用可となっているので、広々と感じられます。By やま (30代女性) 口コミ 体験談新着:2016/8 |
評価点 | |
---|---|
アカスリできる貴重な場所(仁左衛門の湯)仁左衛門の湯の場所は、京都の中心部を横断する国道9号線沿いにある。駐車場もそれなりの台数停められるが、電車で行っても最寄り駅は遠く、バスも国道9号線のためいつ来るか分からないため、アクセスは車か自転車か徒歩を勧める。お風呂は、内風呂の他に露天があるので、日中と夜間ではまた違った雰囲気を楽しめ、1日ごとに男湯と女湯が入れ替わる事になっている。仁左衛門の湯は京都でも数少ないアカスリができる銭湯のため、非常に重宝している。By でにぃ30代男性 2016/1掲載 |
京都府京都市西京区樫原塚本町4
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 11件 |
最新 口コミ・体験 | るり渓温泉では、バーベキューもできる場所がありバーベキューをした後に温泉に入ることが出来るのでバーベキューの臭いなど気にせず楽しめる施設になっています。また、温泉だけでなく岩盤浴も楽しめます。岩盤浴で... |
電話 | |
住所 | 京都府南丹市園部町大河内浦田1−14 |
営業時間 |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 1件 |
最新 口コミ・体験 | 京都の郊外、亀岡市の温泉街の一角に「京都・烟河」という温泉旅館がある。ここは宿泊客がチェックインする前の午後3時までは日帰り温泉として、一般客にも開放している。施設内に入り浴場へ向かうと、自然に囲まれ... |
電話 | |
住所 | 京都府亀岡市本梅町平松泥ヶ渕1-1 |
営業時間 | 午後3時まで |
人気・評価点 平均 | |
---|---|
口コミ・体験掲載数 | 1件 |
最新 口コミ・体験 | こちらの温泉施設は、山に面しているため、綺麗な緑を眺めがらのんびりと露天風呂に入浴することができます。秋には紅葉、冬には雪景色も楽しむことができます。内風呂、露天風呂は共に広く、いろんな種類のお風呂が... |
電話 | 0773-27-6000 |
住所 | 京都府福知山市長田小字宿81番地の33 |
営業時間 |