銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

竜泉寺の湯 豊田浄水店

分類

スーパー銭湯

電話番号

0565-43-3050

住所

愛知県豊田市浄水町伊保原376

営業時間
入浴/朝6時~深夜3時
岩盤浴/朝8時~深夜2時30分
朝風呂/朝6時~9時(大人400円)
定休日
無休
料金、価格
500円(大人通常料金) 小学生300円、幼児(4歳以上)100円
アクセス、行き方
名鉄豊田線浄水駅前
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
フェイスタオル+バスタオル 300円
その他の特徴
  • 露天
  • 岩盤浴
  • 乾式サウナ
  • 炭酸泉
  • 朝風呂・朝湯
  • 平日一般大人500円まで
  • 駅近い
  • 夜遅くまで
  • ファミリー、家族
  • 子供連れ
  • 手ぶら入浴可能
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    安くて広い (竜泉寺の湯)

    入泉料が大人500円岩盤浴はプラス200円ととてもリーズナブルな日帰り天然温泉です。朝風呂ならば400円で入ることができます。13種類のバラエティー豊かなお風呂やサウナ、14種類の岩盤浴を楽しむことができます。流行りの炭酸泉もしっかりとあります。食事もおいしく心も体もしっかりとリフレッシュできます。浄水駅より徒歩一分とアクセスも良好です。営業時間も朝6時から深夜3時までの21時間営業なので朝から晩までお風呂に岩盤浴にリラクゼーションとぜいたくな過ごし方もできます。
    かばやき (10代男性) 掲載:2017年1月
  • 評価点
    5.0

    小さい子供も連れていける (竜泉寺の湯 豊田浄水店)

    親子4人で訪れた時のことですが、3才長男は旦那と入り、私は10ヶ月の娘と入りました。銭湯によってはオムツが取れていない子の入浴を禁止していたり、ベビーバスを貸してくれる所がありますが、ここはチビッ子風呂というオムツが取れていない子専用のお風呂があるので大変助かりました。お湯もぬるめなので、のぼせる心配もありません。お風呂は他にもシェイプアップ風呂やシルク風呂など様々なお風呂があり、とても楽しいです。また、お風呂以外にも岩盤浴やマッサージ、食事処があるので何回か来ないと全制覇出来ないなと思いました。最近は長男が竜泉寺の湯を気に入っているので、月に1回は行っています。
    By mizmama (30代女性)
    掲載:2016/8
  • 評価点
    5.0

    岩盤浴が楽しめる日帰り温泉(竜泉寺の湯 豊田浄水店)

    営業時間が朝6時から深夜3寺までと、自動車産業が盛んで昼勤夜勤の2交代勤務の人が多く住む地域ならではの長時間営業のため、好きな時に利用しやすく家族連れが少なく落ち着きを見せる夜22時頃からよく利用します。天然温泉なので、内湯・露天風呂ともに最高に気持ちいいのですが、それ以上に好んで利用するのが岩盤浴です。特に韓国で600年の歴史があるという「大汗汗蒸幕」は、最も高温でタオルにくるまりながら汗を流します。たっぷり汗をかいた後は、売店の冷たい牛乳やタピオカドリンクがお気に入りです!
    Byぁゃゃ(20代女性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    4.0

    温泉を満喫した後のお楽しみ(竜泉寺の湯豊田浄水店)

    ゆっくりと温泉を楽しんだ後は必ずコーヒー牛乳を飲んで、ゲームコーナーで遊んでから帰ります。この施設にはスロットマシーンが置いてありますが、大当たりして点数が貯まると景品がもらえます。その景品は入浴無料券なのです。ここの温泉自体、非常に気に入っているので無料券が手に入るのは非常に嬉しいです。ただ、時期によって景品の内容が変わるかどうかまでは分かりません。また、必ずしもスロットが当たるとは限らないので、それを理解した上で遊ぶことが大切です。
    Byかけ湯くん(20代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    ワンコインで天然温泉(竜泉寺の湯豊田浄水店)

    日頃の疲れを癒すために、月に1回程のペースでこの施設に足を運んでいます。広々とした浴槽ですし、炭酸泉やシルク風呂等いろんな種類の浴槽があるのでのんびりと温泉を楽しむことができます。しかも、平日、土日祝に関わらず毎日、料金が500円(大人)であるところが魅力的です。天然温泉でこの低価格という点に大変満足しています。夜遅くまで営業しているので、私はいつも遅い時間の空いているときに行って壺湯にゆっくり浸かって満喫しています。
    Byゆゆ太郎(20代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    ペッパー君がお迎えしてくれます。(竜泉寺の湯)

    いつも主人と車で行っています。場所は名鉄豊田線浄水駅と豊田厚生病院がすぐ近くにあるところです。駐車場が1階にあって2階が銭湯や食事できるところです。入ると靴をしまうロッカーがあって、土足厳禁です。今はペッパー君が迎えてくれます。もちろんスタッフの人もいます。お風呂はジャグジーやサウナなどが完備されていますが、特徴的な風呂は露天風呂で壺に入るお風呂やテレビのついたお風呂です。ほかには寝転がって入るお風呂や背もたれのあるお風呂やいろいろなお風呂があります。私はテレビのあるお風呂が一番好きです。休憩所もあるので、アイスやジュースを買って飲食できます。
    By丘里リル(40代女性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    種類豊富なお風呂!毎日行っても飽きないかも? (竜泉寺の湯豊田浄水店)

    いつもだんなと一緒に数ヶ月に一度お邪魔するのですが、毎回受付のスタッフさんが気持ちの良い笑顔で迎えてくれます。お風呂の種類も豊富で、浴場入ってすぐ、正面にある炭酸泉はもちろん、室内にはジェット噴射で血行を良くするシェイプアップバスやジェットバス、微細な泡でお肌を刺激することで美肌効果もありそうなシルク風呂など、露天では広々とした岩風呂や、一人からの少人数で入ることができる壺湯などもあり、室内露天合わせて13種類のお風呂があるそうです。個人的にはどれも好きですが、空を見ながら入浴もできる寝ころび湯がお気に入りです。横になりながら体も温められ、本当にリラックスできておすすめです。
    By アキ30代女性 2016/3掲載
  • 評価点
    4.0

    炭酸泉が大きいです (竜泉寺の湯 豊田浄水店)

    内湯に入ると一番多い風呂が、炭酸泉です。大きいですので、たくさんの人が入浴しています。竜泉寺の湯 豊田浄水店には露天風呂もテレビを見ながら入れる風呂があり、シルク風呂、樽風呂などがあります。中にサウナもあります。岩盤浴は200円で、風呂が500円ですのでかなりお値打ちです。施設内の食事処はお冷が用意してあって、風呂上りに美味しいです。椅子が窓に平行に並んでいる席もあるので、外を見ながら食事もできます。竜泉寺の湯 豊田浄水店は値段も比較的安いので利用しやすいです。
    By ことみ (30代女性) 2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    岩盤浴まで楽しめて大満足なスーパー銭湯

    リーズナブルに岩盤浴が楽しめる素敵なスーパー銭湯です。もちろん、お風呂だけでも大満足間違いなしです。特に露天風呂の1つ、壺湯はすごく体が温まり、リラックスできます。私は母と2人でよく行くのですが、よく2人で並んで壺湯につかっています。露天風呂なので、夜は星も見えます。壺の中から見る星空はなかなかオツです。のんびり楽しめて、ご飯もおいしくて「安・近・短」なおすすめレジャーです。遠くの温泉もいいけど、近くのスーパー銭湯もいいものです。
    By ろるばん(30代女性)
    掲載:2015/6
  • 評価点
    5.0

    人気の炭酸泉

    温泉と岩盤浴がお得に楽しめるということで、夫とよく利用しています。温泉は体に良いと言われる炭酸泉で、露天風呂や壺風呂などいろんな種類のお風呂があります。私はいつも軽く入浴した後、2Fの岩盤浴で汗を流します。数種類あり、とても気持ち良いです。寝ながら休憩できるスペースもあるので、汗を流して、休憩してを繰り返し、半日くらいは過ごすことができます。ドリンク販売やマッサージもあります。岩盤浴を十分楽しんだら、お風呂でゆっくり汗を流し、ゲームコーナーで楽しんで帰ることが多いです。
    yu_yo(20代女性) 2015/6掲載
  • 評価点
    5.0

    ゆったり落ち着けます

    守山区にある同じ竜泉寺の湯に行ったことがありますが、こちらの店舗の方が利用客の年齢層が高いためか落ち着いている印象です。お風呂はもちろん、岩盤浴もあるのでゆったりと過ごせます。施設も割と広くてきれいですし、何より岩盤浴の種類が沢山あるのはうれしいです。わたしはまだ利用したことはありませんが、マッサージやアカスリなどのサービスも充実していました。お値段もそこそこ安く、コストパフォーマンスの良い銭湯だと思います。
    By きなり(20代)女性 掲載時期:2015/5
  • 評価点
    5.0

    豊田エリアで朝風呂有り

    豊田市内で徹夜明け、家でシャワー浴びてもいいが、とりあえず、すぐゆっくりしたいと言うことで探したところ、朝風呂をやっていたのがこの竜泉寺の湯豊田浄水店でした。オープン間もなく入館。館内は明るく、清潔感があって非常に気持ちよく過ごせました。雨が降ってましたので露天風呂はあまり人がいなく、壺風呂がたまらなく気持ちよいスペースになりました。お風呂から上がりレストランに行くと、窓際に外を向いてのカウンターが。名鉄豊田線浄水駅の近くとあって、平日でしたので出勤の方達や学生さんを見下ろしながらの朝食も、ちょっとした優越感に浸れました。
    By しっくす(40代男性) 2015/4掲載
  • 評価点
    5.0

    露天風呂の空を見上げると一面星が輝いてます。

    岩盤浴と食事もできる温泉施設です。比較的新しいので館内は非常にキレイです。温泉は様々な種類あり、炭酸泉が特におすすめです。血行が促進されて冷え性改善に効果的です。また住宅街の中にあるのですが、外の湯に浸かって空を見上げると家等はうまく隠されて見えず、星が空一面に見えます。たまに流れ星もみえます。この眺めはこの温泉ならではだと思います。家族や友達と来て、風呂上がりに仲間を待っている間は広い座敷の待合があるのでそこで待つといいでしょう。近くに牛乳なども売っているので、皆さん飲んでゆっくりされてます。
    小町20代女性
    2015/3掲載
  • 評価点
    4.0

    天然温泉の炭酸泉

    土曜日の午後2時頃に入浴しましたが、かなりの人出でした。浴室内のお風呂にはすべて天然温泉をひいているそうで、中でも天然温泉の炭酸泉が気に入ったので、この炭酸泉に長く入っていました。その日の夜になっても身体が冷えなかったので、炭酸泉の効果を実感することができました。露天風呂も豊富でシルク湯や寝湯、壷湯などがあり、座り湯なども背中がとても温められて気持ちよかったです。露天にある岩風呂には大きなTVモニターがあって、お風呂に入りながらTVを見ることができました。この施設は通常の入浴料に200円プラスすると岩盤浴の施設を利用することができるので、次回はぜひ岩盤浴を利用したいと思いました。
    By みみ(30代女性) 公開:2015/2

愛知県の人気ランキング上位

  • アサヒ乃湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 通常の入泉料金も安いんですが、会員になると、風呂の日(26日)に発売される回数券(10枚)が4200円で販売されます。24時間営業ではありませんが、基本的に無休です。施設は一般の風呂以外に電気風呂、ジ...
    電話
    住所 愛知県知立市中町花山28-1
    営業時間
  • 松竹温泉 天風の湯

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 ゆったりと入浴できる湯加減なので、すぐ茹で上がってしまい長風呂ができない私でも長時間入って楽しめます。しかしぬる過ぎるわけでもなく丁度いい40度くらいに保たれています。湯船も子供連れが多いからか子供用...
    電話
    住所 愛知県江南市前飛保町栄378番15
    営業時間
  • 香流温泉 喜多の湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 6件
    最新 口コミ・体験 家から近いので行ってみました。フィットネスクラブが入っているからかいつも駐車場がいっぱいだなぁとゆうイメージでしたが、なんとか入れました。初めにご飯をたべましたが、食券式でリーズナブルなわりに美味しい...
    電話 052-776-2641
    住所 愛知県名古屋市守山区森孝2-902
    営業時間 月~木:朝10時~深夜1時(最終受付深夜0時) 金:朝10時~深夜2時(最終受付深夜1時) 土:朝9時~深夜2時(最終受付深夜1時) 日祝:朝9時~深夜1時(最終受付深夜0時) ※祝前日は深夜2時まで(最終受付深夜1時)
  • ぽかぽか温泉 新守山乃湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 外観は昔ながらの銭湯風。HPではスーパーな銭湯となってますが、確かに銭湯よりはスーパーです(笑。規模はあまり大きくありませんが、ご近所の方が毎日くるような自宅のお風呂代わりと言った感じです。気分転換に...
    電話
    住所 愛知県名古屋市守山区鳥羽見2-10-10
    営業時間
  • どんぐりの湯

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 山深い場所にありますが、いつ行っても大勢の人で賑わっている人気の温泉です。お湯は柔らかい感じで、湯上りは肌がツルツルになります。温泉施設と併設している道の駅のような雰囲気の売店では、様々な物が売られて...
    電話
    住所 愛知県豊田市武節町針原22-1
    営業時間