銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

JOGLIS HAZOMON RUNNERS SATELLITE

分類

その他の入浴・温泉施設

電話番号

03-3221-6100

FAX

03-3230-4507

住所

東京都千代田区麹町1-7 TOKYO FM B1F

営業時間
平日 7:00-22:30 (入館21:30)
土日祝祭日 7:00-18:00(入館17:00)
定休日
原則無休
料金、価格
プラチナメンバー 2,500円/月
プラチナバイクメンバー 17,000円/月
ビジター シャワー700円
アクセス、行き方
東京メトロ 半蔵門駅 麹町駅
駐車場
会員に対するバイク(自転車)のみ
一言コメント、入浴体験
会員制。風呂はなくシャワーのみ
備考、設備、アメニティなど
ロッカー、シャワーブース、パウダールーム(女性のみ?)
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
売店あり

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    JOGLIS HAZOMON RUNNERS SATELLITEの写真

    JOGLIS HAZOMON RUNNERS SATELLITEは、皇居のお堀端。半蔵門のFM TOKYOのB1Fにある
    TOKYOFMホール

    TOKYOFMホール

    TOKYOFMホール

    ビジター で700円なら、近くの銭湯450円のほうがいいかなぁとか思うのだが、ここは早朝7:00から営業しているのだ。これは人によってはかなりポイントが高い。
    家から自転車で通勤して、あるいは出勤前に皇居の周りをマラソン、ジョギング、ウォーキングなどをして汗をかいても、シャワーをあびて、ネクタイを締めて、出勤できるのだ。
    これは、付近の銭湯では実現できないw
    ビジター700円で、お試しで一度つかってみて納得できれば、月額の会員になれば、かなりのお得感があると思う。

    まあ、これ、銭湯でも温泉でもないんだけどなw
    写真の撮影は、2013/6/17 に東京 歴史と文化の散歩道のお堀端コースを歩いた時に撮影した。

近くの施設

東京都の人気ランキング上位

  • 万葉の湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 7件
    最新 口コミ・体験 横浜の万葉の湯が満足だったので、家に近い町田も利用しました。宿泊が出来る、しかも露天風呂付き客室が有るというので、89歳の母を連れて行きました。部屋は狭いですが、二人では、充分です。露天風呂は、自分達...
    電話 TEL : 042—788—4126
    住所 東京都町田市鶴間1685-2
    営業時間 24時間営業
  • 鶴巻湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 付近は下町風な感じで、早稲田大学のすぐ近くにあり便利な場所です。場所柄、高齢の方から学生さん、お子さん連れの方など様々な方が来ています。狭すぎず大きすぎずなので、自然と会話も生まれ、なんだかアットホー...
    電話
    住所 東京都新宿区早稲田鶴巻町533
    営業時間 15:00-23:00
  • 秋川渓谷 瀬音の湯

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 9件
    最新 口コミ・体験 都心からも日帰りできる瀬音の湯は、お湯がやわらかで、入浴後に肌がツルツルになるのでお勧めです。周りを山に囲まれていて、露天風呂から山が見えます。紅葉やサクラ、新緑のシーズンは特にいいです。湯上りには隣...
    電話
    住所 東京都あきる野市乙津565番地
    営業時間
  • 天神湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 品川に仕事で行った帰りに立ち寄りました。まず驚いたのは内装の綺麗さです。浴場へ続く階段を彩るアレンジメントの花、壁を流れる滝。とてもおしゃれです。そして黒湯!ここの黒湯の濃さは本当にすごくて、水面から...
    電話
    住所 東京都品川区北品川2-23-9
    営業時間 15:00-25:00
  • 国立温泉 湯楽の里

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 1番のおすすめは、炭酸泉です。炭酸泉の入浴の仕方や、炭酸泉の効果が側の壁に書いてありますが、10~15分ほどの入浴がベストだそうです。かけ湯または体を洗った後、まずは炭酸泉へ入ってからほかの湯へ入った...
    電話
    住所 東京都国立市谷保3143-1
    営業時間