銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

天童最上川温泉 ゆぴあ

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

山形県天童市藤内新田1620-1

営業時間
定休日
第2月
料金、価格
平日大人 300円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 平日一般大人500円まで
  • 子供連れ
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    入浴施設も設備も充実してる (天童最上川温泉 ゆぴあ)

    ここの温泉はとにかく広くてゆっくり入れる。設備としては、広い室内にかけ湯、シャワー完備の洗い場、サウナ、寝湯、高温のお風呂、そして露天風呂がある。洗い場にはシャンプーやボディーソープがすえつけてあり、タオルを持っていれば気軽に利用できる。ただ、サウナは大きいバスタオルを持って行かないと利用できないタイプなので、有料で借りるか持参する必要がある。そして最大の魅力は、とても広い露天風呂である。入ろうと思えば100人は入れるであろう広い露天風呂。ゆっくり足を伸ばして入る露天風呂は格別である。
    By ようなし (30代男性)
    掲載:2016/8
  • 評価点
    4.0

    広々のんびり楽しめる温泉 天童最上川温泉 ゆぴあ

    山形県天童市にある日帰り温泉施設ゆぴあは、温泉、売店、食事処もあり、広々しています。料金も大人300円、小学生未満は無料とお安いです。温泉の入口に湯温の表示があり、入る前に湯加減を想定できるのでとても安心して入れます。県外からよく行くのですが、天童のげんキッズという施設で子どもをたっぷり遊ばせて、帰りにゆぴあでお風呂に入り、遅くなりそうな時は夕食も食べて帰ります。広いので子ども連れでもあまり気にならず、湯上りにソフトクリームも食べられるので子どもも飽きません。食事処は、山形そばやラーメン、定食など種類も多く、美味しかったです。おすすめの温泉施設です。
    By nm.82240代女性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    5.0

    安くていいところ (天童最上川温泉ゆぴあ)

    天童最上川温泉ゆぴあの料金は300円と安いですが、確かこれでも値上げしてたような記憶があります。天童最上川温泉ゆぴあには広い露天と、それよりは少し狭い内風呂、そしてサウナがあります。人によっては内風呂がちょっと熱く感じるようです。地元の人がよく利用しているため、夜はパジャマの子供がいます。また遠方からのお客も多く、見かける車のナンバーも山形以外も結構あります。お土産も売っているのでそういう方にも安心です。昔、楽天イーグルスの二軍が天童にあったころ、とあるチームの選手達が入っていたと言うウワサを聞いたことがあります。いいところです。でも混む時間にあたると、洗い場で待たされることも多いです。
    かわ (30代女性) 2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    広々とした露天風呂!

    よく家族や友人と行っています。お湯の温度が熱すぎず、長く入っていられるので気に入っています。露天風呂も広々としていて、ゆっくりと入浴できます。泳いでしまう小さい子もいるくらいの大きさです!内湯も綺麗で広くのんびり入浴することが出来ます。館内も綺麗で売店ではお土産も豊富に取り扱っています。食事処では山形ならではの美味しいものが食べられます。県外から遊びに来た方にもおすすめの温泉です。料金も300円と安いのでぜひ行ってみてください!
    ぽぽ(20代女性)
    公開時期:2015/5
  • 評価点
    5.0

    ちょうど良い熱さの温泉で気持ち良かったです♪

    大人1人300円と安い金額で入る事ができる日帰り温泉施設です。入浴料は安いですが中は割としっかりしていて、内湯の他、サウナや露天風呂もありました。サウナは苦手なため入ったことはないのですが、どれも熱すぎず冷たすぎず気持ち良い温度の温泉でした。私は友人と行くことが多かったのですが、いろいろな内湯にゆっくりと浸かり温泉を楽しむことが出来ました。冬場、雪が降っている時には雪を眺めながら露天風呂を楽しむこともでき、風情があって良いなーと感じました。室内に戻るときに湯冷めはしてしまいますが…(笑)立地としては最寄りの天童駅からは距離があるため、車で来る方がほとんどだった記憶があります。
    By ゆっきー(20代女性) 2015/4掲載
  • 評価点
    4.0

    おいしいソフトクリーム

    天童市の西端にあります。4年ほど前までは毎週のように行っていたのですが、最近はあまり行っていません。やさしい泉質で湯の温度もそれほど高くはありません。おいしいソフトクリームとコーヒー牛乳が楽しみでした。近くに天童温泉という全国でも有名な温泉地がありますが、私はこちらの泉質のほうが体に合っていると感じています。食堂も併設されていますが、それほどおいしいとは感じませんでした。まあまあといったところです。
    By ます2008(50代男性) 公開:2015/2

山形県の人気ランキング上位

  • 銀山温泉 かじか湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 山形県尾花沢市にある銀山温泉は、大正ロマンあふれる温泉街のロケーションで全国的に有名ですね。各旅館も独特の雰囲気があってとても素晴らしいのですが、お勧めは温泉街に3つある共同風呂です。中でも、「かじか...
    電話
    住所 山形県尾花沢市銀山新畑地内銀山温泉
    営業時間
  • 蔵王温泉大露天風呂

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 手の荒れがなかなか治らず、義母に勧められたのが蔵王温泉でした。乳幼児は入れないような強い硫黄を感じますが、入るたびに色々な疾病が治っています。ただ温泉へいった次の日も匂いがなかなかとれませんでした。主...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉荒敷853ー3
    営業時間 午前6時から午後7時
  • 花笠の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 尾花沢市の中心に位置する徳良湖の湖畔にある入浴施設です。市内中心部から車で15分程度で付きます。料金は大人350円、小人150円。お風呂は大浴場・露天風呂・サウナ・水風呂・家族風呂があります。温度は暑...
    電話
    住所 山形県尾花沢市尾花沢5151-67
    営業時間
  • テルメ

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 山形県庁そばにある銭湯です。駐車場は170台全て無料で非常に広く、家族連れから1人でも入浴しに来る人で人気です。湯船は6種類ほどあり、電気風呂やゲルマニウム風呂、高濃度炭酸泉など健康によいものも多くあ...
    電話
    住所 山形県山形市南原町1-26-9
    営業時間
  • すのこの湯 かわらや

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 蔵王温泉の中でも珍しい「かわらや」のお風呂は湧き出す源泉の真上にあります。湯船の底にはすのこが敷いてあり、その間から湧き出ています。やや乳白色がかっています。源泉は空気に触れにくいために肌に優しく身体...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉43
    営業時間 午前8時半~午後20時半(5~9月)、午前9時~午後8時(10~4月)