銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

上湯共同浴場 基本情報

English
施設名

上湯共同浴場

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

山形県山形市蔵王温泉

営業時間
午前6時~午後10時
定休日
料金、価格
200円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 平日一般大人500円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    強酸性の魅力的な湯質 ( 上湯共同浴場)

    蔵王温泉といえばその湯質が有名だが、その湯質を余すとこなく堪能できるのがこの温泉である。まず、入り口に料金箱がありそこに入浴料金を入れる。そして入ると脱衣所があり、ガラス戸こしに浴槽がある。かけ湯をして湯船につかれば、その湯質は明らか。まず、においが違う。温泉独特の硫黄のにおいが香ってくる。そして、極め付きは、そのお湯が目に入った瞬間である。とにかく、目にしみる。なめればしょっぱいよりはすっぱいに近い味がすする。これがこの温泉の特質すべき湯質であるのだろう。この温泉に入ると皮膚病が一発で治ると聞くが、なるほど、納得である。
    By ようなし (30代男性)
    掲載:2016/8
  • 評価点
    4.0

    日本も屈指の強酸性の硫黄温泉を共同浴場で!(上湯共同浴場

    )
    山形県の蔵王温泉内にある、昔ながらの共同浴場に行きました。何件か共同浴場がありましたが、一番上流にある上湯共同浴場に入りました。入浴料は200円で格安です。日本でも屈指の強酸性の硫黄温泉である蔵王温泉なので、入る前から施設の周りは硫黄のニオイで一杯です。施設内は、脱衣所と湯船だけで、体や髪の毛を洗うことはできません。湯船に入ってみると、とても熱い!表示は43度となっていましたが、体感ではもっとありそうです。がんばって15分ほど浸かっていましたが、おかげで肌がツルツルになりました。ただ、温泉に入った後は一日中硫黄臭いので、注意が必要です。
    Byくるみこ(20代女性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    地元で親しまれる湯

    蔵王温泉は全国でも屈指の湯量を誇っています。特筆すべきもう一点は、昔ながらの共同浴場と日帰り温泉が充実していることです。共同浴場としては、地元の人たちが長年にわたって管理・使用している「上湯・下湯・川原湯」があります。上湯はその名の通り。蔵王温泉の奥まった所、坂の途中の小高いところにあり、すぐ横には温泉神社へと続く長い階段が見えます。無人で風情ある木造の湯小屋です。入浴料金は200円、営業時間は午前6時~午後10時までです。まさまさ(30代男性) 2015/6掲載

近くの施設

山形県の人気ランキング上位

  • 湯宿 元川原湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 湯は薄い赤茶色の源泉を加水せず、掛け流しで注いでいます。重曹泉特有の爽快感があり、皮膚や老廃物を乳状にして洗い流してくれます。複雑でダシの素のようなダシ味と塩味、炭酸も感じました。浴感が柔らかく、優し...
    電話
    住所 山形県最上郡大蔵村南山454-1
    営業時間 午前11時~午後4時
  • あったまりランド深堀

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 お風呂がすごく広いです。内湯にはあつめとぬるめの二種類があり、好きな方を選べます。洗い場もかなりの数があり、ゆったり洗えます。外湯も、檜風呂と岩風呂があり日替わりで交換します。サウナももちろんあります...
    電話
    住所 山形県北村山郡大石田町豊田884-1
    営業時間
  • 大野目温泉

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 いつも、疲れたなと思う時に良く利用しています。まず入り口を入ると、趣のある建物に圧巻します。長い廊下を歩くと、温泉に辿りつきます。あまり広くはないですが、石に囲まれた温泉です。いざ入ってみると、ちょっ...
    電話 0236-32-0605
    住所 山形県山形市平久保34
    営業時間
  • 湯の花茶屋 新左衛門の湯

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 秋口にドライブがてら蔵王へ向かいました。温泉街が近づくと硫黄の匂いが漂ってきました。ここは日本で2番めに酸が強い温泉だそうです。ドキドキしながら温泉へ。紅葉に色づいた山を眺めながらの露天風呂に入りまし...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉川前905
    営業時間 10:00-18:30
  • ハイジアパーク南陽

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 南陽市でも有名な小高い丘にあるお風呂、日帰り温泉です。料金も310円とリーズナブルなので、南陽市に行ったときには必ず立ち寄るお風呂です。大露天風呂は、すごく大きくて雄大な飯豊連峰を望むことができます。...
    電話
    住所 山形県南陽市上野1855-10
    営業時間