銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

ベルさくらの湯

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

栃木県宇都宮市陽東6-5-31

営業時間
定休日
第3火
料金、価格
750円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 岩盤浴
  • 源泉かけ流し
  • 乾式サウナ
  • ミスト湿式サウナ
  • 塩サウナ
  • 炭酸泉
  • 食事処
  • マッサージ・エステ・アカスリ等
  • 散髪

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    3種類のサウナと3種類の岩盤浴でまったり ベルさくらの湯

    温泉の種類も多いのですが、サウナと岩盤浴の種類が多いのも楽しいです。特にお気に入りはハーブサウナとオンドル洞。スチーム式の中温サウナでハーブは日替わりなので高温のサウナが苦手な私も楽しんで入れました。サウナの後は寝ころび湯で程よくクールダウンするのが私流です。オンドル洞は3種類ある岩盤浴の中ではもっとも低温で、ホットヨガの教室にもなるくらいです。慣れている人だと新聞や雑誌を持ち込んで読みながらくつろいでいる人もいましたね。熱いのが苦手という人も楽しめる施設があって嬉しいです。
    Byダリア40代女性 口コミ 体験談新着:2016/6
  • 評価点
    5.0

    豊富なお風呂の種類が魅力的 (ベルさくらの湯)

    こちらのお風呂には、何度も伺わせていただいてます。料金は750円、また別料金で岩盤浴もあります。岩盤浴は、三種類あり温度設定もそれぞれ違うので好みに合わせて利用できます。さらに、曜日によってホットヨガもやっているそうなのでぜひそちらも利用してみたいところです。さて、お風呂のほうですが、内湯は主浴槽をはじめとして人口炭酸泉、ジャグジー等があります。露天風呂は、岩風呂や壺湯などがあり中でも寝ころび湯はめずらしいのではないかと思います。またサウナも三種類あり、ドライサウナ、ハーブサウナ、塩サウナとあり女性には嬉しいサウナになっています。そしてお風呂あがりには牛乳です。脱衣所内に自販機があり、私は毎回のように飲んでいます。その他にも、食事処やマッサージ、散髪もあるので家族と楽しむもよし、友達と楽しむもよしのとてもいいお風呂施設だと思います。
    毒グモ (20代女性) 2016/11掲載
  • 評価点
    4.0

    いろいろな種類のサウナが楽しめる(ベルさくらの湯)

    私はサウナを楽しみたいときは宇都宮市内の銭湯でサウナが充実しているベルさくらの湯に行きます。ハーブの香りを楽しみながら入れる「スチームサウナ」は1番のお気に入りで行ったらいつも入ります。面白サウナとして体に塩をぬって楽しむ「塩サウナ」というものがあります。こちらは中温サウナなのでゆっくり入れます。私は最近はまり始めましたが塩の感触が苦手な方もいるでしょう。そういう方は普通のドライサウナもあるので安心ください。会員カードを作ると安くなるので最近作りました。ショッピングモールの隣で買い物がてら行くこともあります。
    Byゾノ(20代男性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    髪切処(かみきりや)が便利です。 (ベルさくらの湯)

    「北関東最大級の日帰り温泉・源泉かけ流し 」でお風呂もすばらしいですが、その他館内の施設も充実しています。特に「髪切処」。他の日帰り入浴施設にもカットサロンはよくありますが、ここはめずらしくカラーリングもしてくれるんです。忙しくて美容室に行くタイミングを逃してしまったり、急いで白髪を隠したい時に利用しています。特に大型連休中などでお出かけ前になんとかしたいという時に、普通の美容室は休業中だったりするので、そんな時は「髪切処」が便利です。
    By はるママ (40代女性) 掲載2016/6
  • 評価点
    5.0

    宇都宮市で唯一の炭酸温泉を堪能

    天然の炭酸温泉は、温度とガスの関係でなかなか難しい下限のもとに出来上がります。日本は火山が多く、お湯が極端に暑かったりするため、日本で炭酸温泉は難しいです。しかし、ここなら人口ではあるものの、堪能できるのです。お湯に入ってじっとしていると、体中に泡がつきます。まるでサイダーの中にいるような感覚です。この炭酸により体が酸欠状態になり、血流増やそうと毛細血管が増える。そして体が強くなり、温まるんです。そんな効果がある日帰り入浴施設が羨ましいです。
    By クリス20代女性
  • 評価点
    5.0

    ショッピングモールの敷地内にある買い物ついでに立ち寄れる便利な温泉

    普段は温泉施設等には行きませんが、真冬に家のボイラーが壊れてしまって家の風呂に入れなくなったのでやむを得ず何処かの風呂に行くことにしました。宇都宮にも幾つか「スーパー銭湯」のようなものがありますが、私は銭湯などには全く行った事がなかったので何処に行こうかとても悩みました。そしてよく考たら、よく行くショッピングモールの敷地内にある「ベルさくらの湯」なら行きやすいと思い行きました。昼間に行ったせいか、そんなに混んでいなくて洗い場もすぐ使えて、浴槽も余裕があってとても快適でした。露天風呂もあってとても楽しめました。風呂上がりには2階のリクライニングルームで少しくつろいで帰りました。十分元は取れました。
    By ギョーザ大好き(40代男性)
    掲載:2015/5
  • 評価点
    4.0

    大好きなサウナが3種類

    昨日、妻と初めて行きました。驚きました。安くてとてもいい。豪華です。朝10時までに入館したらワンコイン(500円)でした。会員になって会員カードをいただきました。大好きなサウナが3種類ありました。しかもサウナ室が広い。テレビが設置されている部屋もありました。露天風呂がまたすごい。寝湯もありました。こういうすごく浅い寝湯が欲しかったのです。数年ぶりにこういう寝湯に巡り合いました。昼食でおなかいっぱい食べて、またお風呂に入って帰ってきました。満喫しましたね。月に2回は行くことにしました。妻も大満足でした。
    By まこと0700(60代男性) 公開:2015/2

栃木県の人気ランキング上位

  • 前日光つつじの湯交流館

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 山奥にぽつんとある日帰り温泉です。たどり着くまでには山道を通らなければなりませんが、駐車場にはいつもたくさんの車が止まっています。肌がなめらかになるお湯も素晴らしいですが、人気の秘密はそれだけではあり...
    電話
    住所 栃木県鹿沼市入粟野994-2
    営業時間
  • 佐久山温泉 きみのゆ

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 私は温泉が大好きで週2回程日帰り温泉を利用します。と言うのも、夜勤がある仕事をしている為、夜勤明けは必ず温泉に行き疲れをとっています。夜勤の時には温泉セット(温泉専用のカゴにシャンプー・トリートメント...
    電話
    住所 栃木県大田原市佐久山2508
    営業時間
  • 地蔵の湯 東葉館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 オレンジ色の温泉をしていて肌に密着するような感じでとても良いお湯です。温泉の他にも露天風呂等があり雰囲気も良く落ち着いて入ることが出来ます。料理も新鮮で美味しいものを出してくれます。ランチはコスパもと...
    電話
    住所 栃木県足利市葉鹿町1981番地
    営業時間
  • 大丸温泉旅館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 那須ロープウエー山麓駅に程近く、標高1300m、那須温泉郷のもっとも奥にあります。那須岳に発し、脇を流れる白土川は川の水そのものが温泉で、渓流となって流れ下ります。これをせき止めた露天風呂が5つ。男性...
    電話 0287-76-3050
    住所 栃木県那須郡那須町大字湯本269
    営業時間 11:30-14:30
  • 元湯温泉 秘湯の宿元泉館

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 塩原温泉郷のさらに奥、奥塩原にある温泉旅館。日帰り入浴は800円と少し高い気がしてしまいますが、浴室の扉を開ければそんな気持ちは吹き飛びます。湯の花が浮いた真っ白なお湯は、陽の光が当たるとエメラルドグ...
    電話 0287-32-3155
    住所 栃木県那須塩原市湯本塩原元湯101
    営業時間 8:00-20:00