銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

だいろの湯 基本情報

English
施設名

だいろの湯

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

住所

新潟県新潟市西蒲区石瀬3250

営業時間
定休日
無休
料金、価格
平日大人 800円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 平日一般大人1000円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    温室最高、体ぽかぽか(だいろの湯)

    天然温泉、源泉100%かけ流し。3本の源泉があるので、いろいろと楽しめます。特におすすめは1号とよんでいる大庭園露天風呂。とても広くてそれだけでも解放感で気持ちがいい。料金も1000円以下なのでリーズナブル。湯上がりどころでは、セルフサービスでお茶も飲めました。施設もきれいなので安心して大丈夫です。たまに、野菜や郷土品も販売しているみたいですよ。地元のひとも普通に通うような温泉なので、間違いないです。
    Byまいたろ(30代女性)
    2016/7掲載
  • 評価点
    5.0

    三種の源泉、掛け流し

    私は過去に何回か、祖母や母とともにここへに日帰り温泉を楽しみに訪れています。この温泉があるのは、越後一の宮こと弥彦神社を通り過ぎてシーサイドラインを新潟市方面へ進んだところです。間瀬の海水浴場が少し離れた場所にあるからか、駐車場は多めに完備されていますが、人気なのでいつもたくさんの車と人で賑わっています。ここの温泉はかなり贅沢です。タイトルにも書きましたが、ここは3種類の源泉を潤沢に掛け流して温泉を提供しています。また、露天風呂も3種類あり、寝湯、岩風呂、50畳の大露天風呂と種類の違うお湯を堪能することができます。特に岩風呂はシーズンになると紅葉がよく見えてさらなる癒しとなります。ここの食事は、海が近いからか日帰り温泉には珍しくお寿司屋さんが中にあります。それ以外の食事もありますが、女性が食べる分としてみると、若干量が多めです。味はなかなか美味しいです。館内にあるお土産屋にも地場産の野菜やその加工品があります。新米の季節になると、地場産の新米を30kg、保存袋に入れて販売しています。これも他の温泉ではあまり見かけない光景です。我が家もここのお米を購入して美味しくいただきました!
    By なずな(30代女性)
    2015/5掲載
  • 評価点
    5.0

    40畳の露天風呂がすごい

    レジャーの後によく利用します。いつも混雑しており、この付近では有名な温泉で、硫黄ににおいがしっかりついています。露天風呂がとにかく広くてゆっくり浸かれます。食事処がかなり広くて混雑時でもそれほど待たずに入れました。前は風呂場が混雑すると水圧が弱くなりシャワーが出にくかったこともありましたが今は解消されていました。しっかり温泉なので家に帰ってもまだ肌がすべすべのままで硫黄のにおいがしっかりついていました。料金はちょっと高いかなと思いました。
    By yoshiakilove(30代女性)
    2015/5掲載
  • 評価点
    5.0

    設備、お湯、休憩施設、文句なし(ただし、平日に限る)

    この施設は、地元新潟の雑誌に何回も掲載されて人気の日帰り温泉です。入館料は800円とまあまあ標準的、さらに夕方になると割引になって混むので要注意。入館料を払ってタオルセットを受け取り、さっそくお風呂へ。更衣室は他の入浴施設とそんなに変わりませんが、なんといってもお湯がすばらしい。ある人によると、草津温泉と同じ成分とか?本当かは定かではないが、特に大露天風呂では、指輪やネックレスをしていると成分で金属の色が変わってしまいます。これだけでも泉質がいいのがわかると思いますが、私は左肩を脱臼して、その後痛みに苦しんだ時期があり、ここにちょくちょく来ていました。そのかいあってか、無事に痛みも消えていきました。だいろの湯さん、ありがとうございました。
    By ももかん(50代)男性 掲載時期:2015/5
  • 評価点
    4.0

    体を温めるには温泉しかない

    雪が降った朝、体を温めるには温泉しかない!と、自宅から近いこちらへお邪魔しました。はじめて来る場所だったのですが、とても混み合っているようで、駐車場の混み具合から人気があるのが把握出来ました。さて、お風呂ですが、大人数の方が利用できるような配慮なのか、とにかくシャワーがたくさん!でもみんなフル稼働で使っていたせいか、ちょっと水圧が追いついてないようでしたが。お風呂もたくさんあって、それぞれ温度も違うので、みなさんの好みに合うような湯船が見つかると思います。
    By アンナ(20代女性) 公開日:2015/1/9
  • 評価点
    4.0

    kojikaさん 30代女性 の入浴体験記

    100%源泉かけ流しで、休憩所とお食事処もありお値段800円(大人)。休憩所は1階と2階に広い畳部屋があります。無料のお茶とお水もあるので、風呂あがりの水分補給もOK!珍しく源泉が3つもある施設で、内湯と露天では泉質が全く異なるのも魅力でした。中でも私が気に入ったのは、硫黄臭が比較的強めな『50畳大庭園露天風呂』です。とても広くて開放感があり、自然を眺めながらゆっくり楽しむことができました。リピートしたい温泉です。

新潟県の人気ランキング上位

  • 七福温泉 七福荘

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 お風呂の窓越しには川を隔てて向こう《結構距離がある》に道路が見えます。裸で窓際に立つのはちょっと?山深い場所ですから冬は雪が多いと思います。近くに《御神楽岳》という山が有り良く登山に行きます。この温泉...
    電話
    住所 新潟県東蒲原郡阿賀町七名乙930番地
    営業時間
  • 金の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 いわゆる銭湯と思い訪問。しかしながらです。なかなかの設備でした。新潟市中山の住宅街にある小さな施設です。番台にお金を払う。当然ながら、タオル・石鹸類は持参です。その浴室は、気泡浴、超音波風呂、麦飯石風...
    電話
    住所 新潟県新潟市東区中山3丁目 1-16
    営業時間 午前12:00-PM:11:00
  • 白玉の湯 泉慶

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 日帰りプランを利用させて頂きました。日帰りにも関わらず、個室の部屋が用意されており、到着後その部屋で一休み。一休みした後温泉へ。基本的には宿泊での利用が多いためお風呂は豪華!特に露天風呂は入浴後肌がつ...
    電話
    住所 新潟県新発田市月岡温泉453番地
    営業時間
  • 湯ったり苑

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 梅雨が明ける前、むしむしして、体や気分がじめじめしていたとき、私が通ったのはスーパー銭湯でした。なんとか体調を回復させるのに欠かせないところです。まずお風呂に入って体を流してさっぱり!それからマッサー...
    電話 TEL 025(279)2683
    住所 新潟県新潟市東区新松崎3丁目24番13号
    営業時間
  • 仙道温泉

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 入る前にまず気になるのが、タイムスリップしたかのような機器の数々です。懐かしい温泉ならではの機材がならび、さながら昭和初期の雰囲気をあじわえます。湯船のお湯がちょっと熱い為、子供連れの場合は注意が必要...
    電話
    住所 新潟県佐渡市栗野江1301-1
    営業時間 午前9:00-PM:7:00