銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

別府市営温泉 熱の湯

分類

銭湯(地元の銭湯、公衆浴場組合等に加入)

電話番号

住所

大分県別府市鉄輪井田1組

営業時間
6:30~21:00
定休日
年末大掃除日(不定)
料金、価格
無料
アクセス、行き方
大分自動車道別府ICから鉄輪方面へ車で約10分
・JR別府駅から鉄輪方面へ車で約15分
・別府国際観光港から鉄輪方面へ車で約10分
・JR別府駅西口→「鉄輪」下車(乗車時間約20分・大人片道320円)
JR別府駅東口→「鉄輪温泉」下車→徒歩約4分(乗車時間約25分)
駐車場
15台
一言コメント、入浴体験
ナトリウム-塩化物泉(塩化物泉)
【適応症】 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
その他の特徴
  • 平日一般大人500円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    ゆにさん 40代女性 の入浴体験記

    熱の湯、というネーミングから、熱めの湯を想像してしまいますが、実際、ここに限らず、別府の湯はだいたい熱いです。常連さんが熱い湯を楽しんでおられる中、新参者は足先をちょっとつけて熱がって困っているのが常です。熱の湯も熱かったですが、地元の方が「うめていいよー」と声をかけてくださったのを覚えています。また、ここは観光客も多い鉄輪温泉の共同浴場ですが、無料で入れるのもポイント。ただし、脱衣所と浴場に仕切りがないので、着替え中に湯気が天井から落ちてきますのでご注意を。

近くの施設

大分県の人気ランキング上位

  • 八面山金色温泉 金色温泉館 (こがね山荘)

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 6件
    最新 口コミ・体験 耶馬渓にある、どこから見ても同じように見えるという八面山という山に登った帰りに立ち寄った温泉です。「こがね山荘」という宿泊施設も同じ敷地内にありました。「金色」と名前はついていましたが、湯の色は無色透...
    電話 0979-26-8065
    住所 大分県中津市三光田口字金色584-1
    営業時間 10:00~24:00  貸切家族風呂10:00~22:00(受付時間)
  • 棚湯 別府杉乃井ホテル

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 8件
    最新 口コミ・体験 内湯からガラス越しに別府の街並みや海が見えます。露天の湯もあります。露天風呂も開放感たっぷりです。一番下の段は寝そべり入れるお風呂があります。湯船がひろく、ホテルのプールのようなとても楽しいお風呂です...
    電話 代表TEL 0977-24-1141
    住所 大分県別府市観海寺1
    営業時間 9:00~23:00(最終入場 21:30)
  • 筋湯温泉 うたせ大浴場

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 この辺りをバイクツーリングしてました。キャンプ場で野宿してましたので、朝からお風呂に入りたくて筋湯温泉街のホテルに入浴しようと思いましたが、朝の清掃でどこも入浴できなくて、ホテルの人に「すぐ近くに温泉...
    電話 0973-79-2381(観光案内所)
    住所 大分県玖珠郡九重町大字湯坪筋湯
    営業時間 6:00-21:30
  • 民宿なか

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 こちらは民宿ですがお風呂は立ち寄り湯としても利用が可能でした。浴舎は母屋とは別棟にあり、男女の区別はなく、脱衣所も浴室もひとつだけでした。入浴する時には「入浴中」の札にしておきました。岩が組まれた浴室...
    電話
    住所 大分県玖珠郡九重町大字湯坪1016
    営業時間
  • 別府わくわく温泉 かっぱの湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 ここの湯は弱アルカリのナトリウム塩化物泉で飲むことができます。施設の入り口には河童がいる飲泉場がありました。男湯の洗い場は背中合わせに16ヶ所ありました。ジェットバスや立ち湯、電気風呂、少し段差がある...
    電話 0977-21-0600
    住所 大分県別府市汐見町3番17号
    営業時間 平日 昼 12:00~翌朝 9:00 土・日・祝日 24時間営業