銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

くらま温泉 基本情報

English
施設名

くらま温泉

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

075-741-2131

住所

京都府京都市左京区鞍馬本町520

営業時間
10:00~21:00閉館 露天風呂は冬季20:00終了
定休日
年中無休 10/22は要確認
料金、価格
大人2,500円 タオル、バスタオル、ゆかたレンタル付
大人1,000円 タオル別
入湯税を含む
アクセス、行き方
駐車場
60台
貸タオル・販売等、手ぶら入浴の可否
フェイスタオル200円
その他の特徴
  • 露天
  • 景色良好 山 森
  • 紅葉
  • 雪・冬景色
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    自然の中の露店風呂 くらま温泉

    叡山電鉄をどんどん北に上がり、自然の中にある露天風呂のみの温泉です。料金は1000円近くと高めですが、自然の中のあまり人の手が入りすぎていない雰囲気はお金では買えず、とても素晴らしいものです。露店風呂自体は屋根が付いていて、ゆったりと広めで外人の方も比較的多めでした。鳥のさえずりと森の中の空気が美味しく、街の喧騒から離れて心を落ち着かせるには最適かと思います。近くに旅館施設もあるので、小腹が空いたらそこの食堂を利用できます。
    By もじ 20代女性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    5.0

    露天風呂の雰囲気が抜群 大自然の中でのびのびと入れる温泉 くらま温泉

    鞍馬寺や貴船神社に行くついでに訪問しました。叡山電車で紅葉シーズンに行きましたが鞍馬駅までバスが無料で出ており、簡単にたどり着く事ができました。タオルなどは持っていっておりましたので、日帰り利用でチケットのみを買いましたが、もっていない場合はタオルなどのレンタルもあるようです。冬場でしたので裸になるとかなり肌寒い感じがしました。特に洗い場も露天になっているので、体を洗うときは寒かったです。平日でしたが紅葉シーズンという事もあり人は多くそのほとんどが観光客の外国人でした。日本的な風情を感じさせる温泉だと感じます。木造の温泉からは京都の雄大な山々の緑が生えて周辺に建物もないので屋根もつくらずに開放的な温泉を楽しめます。お湯は少しぬるめでいつまでも入っていられる様な温度でした。帰りもシャトルバスで駅まで送ってもらい湯冷めする事もありませんでした。また行きたいと思える雰囲気のある良い温泉でした。
    By ジャスティス 20代男性
    掲載:2016/6
  • 評価点
    4.0

    大自然に囲まれゆっくり入れるくらま温泉

    くらま温泉は、京阪電車「出町柳駅」下車し、そこから叡山電車に乗り換えるて「鞍馬駅」で下車します。叡山電車ですが、特に春から夏にかけては緑がきれいで現地に行くまで目の保養ができます。現地に着くと、日帰り入浴には「日帰りコース」と「露天風呂コース」の二つありどちらか選択します。「日帰りコース」は露天風呂に水風呂・泡ぶろ・サウナが入れ、「露天風呂コース」は露天風呂のみとなっています。自分は露天風呂コースに行きましたが大自然に囲まれてゆっくり入れますので露天風呂コースでも十分楽しめます。
    fujisanda50代男性 2015/3掲載

京都府の人気ランキング上位

  • 梅湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 城陽市で唯一の銭湯です。梅湯の由来は、創業した梅乃さんの湯と言う事で名づけられました。現在は母娘らしき女性二人で運営しています。温度が44度近くの熱風呂です。薬湯は41度程度でぬるいです。マキで湯を沸...
    電話 0774-52-2650
    住所 京都府城陽市寺田垣内後48-1
    営業時間 15:30~23:30
  • 船岡温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 京都の大学に通っていたので、友だちに教えてもらって行ったのが初めてでした。「びっくりするから!」と言われて行ってみると、期待以上の温泉でした。まずはその外観です。立派な屋根と船岡温泉と書かれた石造りの...
    電話 075-441-3735
    住所 京都府京都市北区紫野南舟岡町82-1
    営業時間 15:00 - 25:00 (日・祝日)8:00 - 25:00
  • 明田湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 駐車場が銭湯南に三台置ける。車は一方通行があるので、札の辻からは入れない。九条通から細道を南に下るしかない。水風呂が二つある。入口左奥に熱サウナがある。無料。特筆すべき点は、ヘルスケミカルの宝寿湯の高...
    電話 075-691-6298
    住所 京都府京都市南区東九条明田町10
    営業時間 15:00~24:00
  • 誠の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 近所の銭湯で、旅館が経営している。旅館の宿泊客も入浴できるが近所から通って入りに来るお客さんも多い。近所にもう一軒スーパー銭湯があるが、親子連れや駐車場が広く大通りに近いためお客さんが多いので、いつも...
    電話
    住所 京都府京都市下京区西新屋敷太夫町81ー6
    営業時間
  • 源氏の湯

    人気・評価点 平均
    4.2
    口コミ・体験掲載数 5件
    最新 口コミ・体験 家が近所なので、妹とよく行きます。場所は大久保駅から徒歩15分。駐車スペースも広く、車で行っておられる方も多いようです。私が特におすすめしたいのが、2階のリラックススペースにある「あんま王」というマッ...
    電話 TEL:0774-41-2615
    住所 京都府宇治市大久保町大竹52番地
    営業時間 朝10時~深夜1時(最終受付深夜12時)