銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

奥おおえ柳川温泉

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

TEL 0237(64)2151

FAX

FAX 0237(64)2156

住所

山形県西村山郡大江町柳川1502−3

営業時間
6:00~21:00(3月~10月)6:30~21:00(11月~2月)
定休日
毎月第1火曜日(祝祭日は開館)
料金、価格
大人 300円 小学生 100円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 桜・花見
  • 紅葉
  • 雪・冬景色
  • 新緑・初夏
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    やや熱めのお湯

    奥おおえ柳川温泉は、宿泊施設と浴舎施設から成っています。ウッディーで立派な温泉施設です。脱衣所を抜けるとまずは内湯、縁に丸石を配した20人サイズの岩風呂が一つ。湯口から熱い源泉が流し込まれ、浴槽内でやや熱めとなります。ほんのり色づいているようにも見える透明湯で、スベスベとした肌触りです。露天風呂は、源泉近くは板で仕切られています。この仕切りの内側では足を浸けるとチリチリするほどの熱湯です。入浴料金は300円、営業時間は午前6時~午後9時までです。まさまさ(30代男性) 2015/6掲載
  • 評価点
    4.0

    これぞプチ秘境温泉!?

    家族3人でよく利用します。最寄駅からバスor自家用車で40分と遠いですが、駐車場脇の足湯でリフレッシュすれば問題なし!露天風呂が広く、枝垂桜や紫陽花など季節によってお花が楽しめます。GW前後に行った時、桜が満開でうっとり!露天風呂の水面に浮かぶ花弁もとても風情がありました。内風呂は熱めのお湯で、桧と岩の2種類あり週替わりで男女交代です。地元のお客さんが多いですが、宿泊施設併設なので県外からの泊り客も多いです。アットホームな雰囲気で、子連れでも全く気兼ねせずに入れました。
    シロロン20代女性
    2015/3掲載

山形県の人気ランキング上位

  • 御所乃湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 尾花沢市中心部から車で30分、新鶴子ダムに程近い「花笠高原荘」の日帰り可能な入浴施設です。料金は大人350円、小人150円。内湯が2つあり、窓から見下ろす山々の風景が素晴らしいです。最大の特徴が漢方薬...
    電話
    住所 山形県尾花沢市大字鶴子1300-27 花笠高原荘
    営業時間
  • 広河原温泉 間欠泉 湯の華

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 主人と夏にぬるい温泉をもとめて、この施設に訪問しました。道中はかなり険しい山道で、しかも砂利道。車1台がやっと通れるくらいの道幅で、所々にある待機所を逃すと対向車が来た時にはどちらかがバックしないとす...
    電話 TEL:050-5534-3431
    住所 山形県西置賜郡飯豊町大字広河原448-2
    営業時間 10:00-16:00
  • 銀山温泉 かじか湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 山形県尾花沢市にある銀山温泉は、大正ロマンあふれる温泉街のロケーションで全国的に有名ですね。各旅館も独特の雰囲気があってとても素晴らしいのですが、お勧めは温泉街に3つある共同風呂です。中でも、「かじか...
    電話
    住所 山形県尾花沢市銀山新畑地内銀山温泉
    営業時間
  • ギャラリー温泉 町湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 出来てからまだ2年ほどの新しい施設です。この施設は温泉はもちろんの事、全館が温泉を利用した床暖房になっていることが特徴です。畳の休憩室に寝転ぶと、ほんのり暖かくなりとても気持ちよく過ごせます。窓側の土...
    電話 TEL 0234-43-2222
    住所 山形県東田川郡庄内町余目字土堤下35番地2
    営業時間 9:00 - 22:00 (最終入館 21:20)
  • 月の沢温泉北月山荘

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 月山登山の後、冷えた体を温めるために月の沢温泉北月山荘を訪れました。施設は手入れが行き届いており、清潔感に溢れていました。脱衣所も汚れが少なく綺麗です。肝心の温泉は山形では珍しい酸性泉で、皮膚病に効果...
    電話
    住所 山形県東田川郡庄内町立谷沢西山1-67
    営業時間