湯めらんどの駐車場はとても広く、100台程は駐車する事が出来ます。無料で利用する事が可能なので便利です。公共機関では、中央バスだと菊水本町6条3丁目か又はJRバスだと菊水本町4条3丁目で降りるとすぐに着きます。スーパー銭湯はどうしても、その特性上、郊外にある場合が多く公共機関から離れている事も...
近所の銭湯に歩いていくことを、観光とはいわない。旅、旅行でもない。ツーリズムでもないしリゾートでもない。
家風呂、ユニットバスが普及するまでは、銭湯は日常の生活の一部だったろう。観光という言葉には、非日常というニュアンスが必須なのかもしれない。
銭湯や温泉など、公衆浴場などのマナーは、心遣いとか、人として(w)わきまえておくべきことという意識で、法律や法令、省令などとは、無関係だと思っていた。ところが、今回、銭湯温泉日帰り立寄り入浴まっぷ を作ってみたついでに、いろいろ調べてみていると、厚生労働省のWEBサイトで、こんなものを見つけた...
池袋の芸術劇場の前の広場で、フリーマーケットが開催されていた。偶然に出会った。管理人は、古美術にうるさく趣味でもあって、 フリーマーケットなんぞ目が腐ると傲慢なことを称してw 無視することが多いのだがその日は、何の気分の加減か。待ち合わせまでの時間もあったので、のぞいて見ることにした。
...
目的は銭湯ではないのだが、関西へ旅行することがあった、宿泊した旅館で入浴、そして夕食の後は、部屋で関西のローカルTV、たぶん大阪あたりのコテコテのTVを見ていたのだが、「銭湯を案内したるでぇ」という番組がはじまった。
いくつか面白い話があったのだが、その中のひとつが銭湯のお湯の温度だ。何であ...