銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

明神の湯 大谷田温泉

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

東京都足立区大谷田1-18-1

営業時間
定休日
第3火
料金、価格
900円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 朝風呂・朝湯
  • 食事処

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    足立区の素敵な温泉施設 (明神の湯)

    明神の湯は平日の午前中に行くと夫婦割引とか入浴とセットで軽い昼食が付く割引などが魅力です。発泡酒と一品つまみセットも千円越えません。携帯の充電も出来、喫煙所の側にはマッサージ機や足つぼマッサージ機等があります。入浴場はサウナも普通のサウナとスチームサウナがあり露天風呂も四種類の浴槽があります。私個人としては雨の日に雨に打たれながら寝そべれる浴槽で入浴するのが好きです。それに何と言っても平日は人が少ないのが一番良いところだと思います。入浴してサッパリして毎日来てるようなお爺さんとかとノンビリ発泡酒を飲みながらお話すると最高です。
    シュウ (40代男性) 2016/11投稿
  • 評価点
    4.0

    お得なプランで満足 (明神の湯 大谷田温泉)

    平日の夜に訪れました。お風呂の後に休憩処で食事をと考えていた所、平日得々プランというものがあったのでそれを利用しました。選べる食事は定食から軽食と幅広く、私は豚の生姜焼き定食をチョイス。十分なボリュームで入湯料と食事で1300円はかなりお得だと思いました。お風呂は銭湯と言うより温泉旅館の大浴場な雰囲気で凄く気に入りました。露天風呂の種類も豊富で平日の夜でしたが人だかりを気にする事なくゆっくり過ごす事が出来ました。朝風呂も実施しているそうなので、次回は朝の時間帯に訪れてみたいと思いました。
    By みん (20代女性)
    口コミ 体験談新着:2016/8
  • 評価点
    5.0

    日々の疲れを忘れさせてくれます! (明神の湯 大谷田温泉)

    東京とは思えないほど風情ある温泉です。お湯は鉄分が豊富なためか茶褐色でトロトロしていますが、「ザ・天然温泉」という感じで気分が上がります!熱湯とぬる湯があるのでサウナが苦手な私は交互に入って堪能しています。しかも月に数回「源泉かけ流しの日」のサービスもあるので、狙って行ったりもしています。湯から上がった後は、体はポッカポカに温まっているせいかベタベタ感がありますが、落ち着くとサラッサラでもっちり肌になっています。週末のゴールデンタイムは人が多いので、シャワーは順番待ちになることもありますが、混雑を避けるため夜遅くに行っても23:30まではドリンクとおつまみは注文できます!露天風呂もあるし、広くて綺麗なサウナルームもあって本当に最高です!
    By ちぇちぇ (30代女性)
    掲載:2016/8
  • 評価点
    5.0

    いくつも種類がある露天風呂 (大谷田温泉明神の湯)

    内風呂がふたつあり、露天風呂の種類も豊富です。とろとろとしたお湯で、湯から出た後もほかほかじんわりと身体が温かくなり、肌もすべすべになります。内風呂は少し暗い照明になっていて、浴槽は大きな木を使っており、落ち着いて入る事ができ癒やされます。露天風呂は寝湯や、ぬるめのお湯もあり、リラックスして入る事ができます。そしてなんと言っても食事処が最高です。メニューも豊富であがった後の生ビールに合うおつまみも沢山あるし、定番の焼きそばもお肉がたっぷりで美味しいし、定食や丼ものも充実しています。ああ。書いていたらまた行きたくなってきました!
    By ルル (30代女性) 掲載2016/6
  • 評価点
    5.0

    くつろげる露天風呂 (明神の湯 大谷田温泉)

    明神の湯 大谷田温泉は東京都は思えないくら静かな露天風呂でゆったり出来ます。週末は家族連れが多く混雑する時間帯があるので平日に旅行気分で行くのがおすすめです。施設も清潔に気良く使えます。お休み所もあり、寝転ぶスペースもあるのでのんびりできます。たまにイベントを等も開催してます。食事は普通にメニューは揃っていますが、もう少し多く種類があればいいと思います。明神の湯 大谷田温泉の近くには飲食店はあまりないので。また朝風呂やレディースデイ等もあり料金割引の日もあります。
    navipanda (40代女性) 2016/2掲載
  • 評価点
    5.0

    よくばり温泉

    たくさんのお湯が楽しめます。露天風呂が充実していて、外の冷たい空気を吸いながらのお風呂なのでついつい長湯となってしまいます。特に人肌の湯でゆっくり入っていると時間を忘れてしまいます。緑と石とお湯と、とても綺麗に作ってあるので東京でも風景を味わうこともできます。食事処ではお酒も、お酒のおつまみも充実しています。珍しいのはもつ鍋もあったりします。わざわざ別のところで食事をすることなく、身体も温まったまま、冷たいビールをいただきながらお鍋をつつけるなんて最高ですよ。
    By beechan(50代女性)
    2015/5掲載
  • 評価点
    4.0

    仕事の疲れを癒せる身近な温泉

    こちらの温泉は都内を走っている環状7号線の外側にありますが、私の家から近いのでこちらへ行くときは毎度自転車で。備品を館内で購入することもできますが、余計にお金がかかってしまうので、バスタオルとあかすりは用意していきます。男女ともに10か所のお風呂があり、小一時間も入るとのぼせてしまうので同館内の和室休憩所へ。単行本もたくさん置いてあり、設置してある座布団を枕にごろ寝をし、(混んでいるときはできませんが)洗った髪の毛が乾いたら自宅へ。気取らない休日の楽しみにはうってつけの場所です。
    あっぽん30代女性
    2015/3掲載
  • 評価点
    4.0

    とろとろしっとりといった感じで、保湿効果はとっても良かった

    休日の夕方に行きました。駐車場も施設内も大盛況でした。番台?にTV番組で来店したタレントさんの色紙が並んでいて、有名なお風呂のようでした。脱衣所や洗い場の数は施設の大きさから見ると妥当な数だと思いますが、何せお客さんが多すぎて、シャワーが足りておらず裸のまま順番待ち・・・。肝心のお湯の方は、とろとろしっとりといった感じで、保湿効果はとっても良かったです。内湯・露天風呂ともにいろんな種類のお風呂がありました。露天風呂が意外とゆったりとした広さがあります。都内でこの広さなら大満足です。お食事やマッサージも混んでいたので、次回はピークを避けてリベンジしたいと思います。
    By tommy(20代女性) 公開:2015/2

近くの施設

東京都の人気ランキング上位

  • 寿湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 稲荷町駅、台東区役所にほど近い場所にあります。この日は4歳の息子と一緒に、開店と同時に一番風呂を浴びに行きました。なんと言ってもこちらの寿湯さんは露天風呂が最高に気持ちいいです。お天気のいい、昼風呂は...
    電話 03-3844-8886
    住所 東京都台東区東上野5-4-17
    営業時間 12:00-25:30 入館の受付は25:05まで
  • 乙女湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 都営新宿線の船堀駅から徒歩10分程度の位置にあり、無料の駐車場もあるのでアクセスは良好です。 乙女湯で何と言ってもお勧めなのが外にある黒湯です。温度が少し高めですが、身体の中まで温まります。すぐ横に水...
    電話
    住所 東京都江戸川区船堀7-3-13
    営業時間 15:00-24:00
  • 久松湯

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 4件
    最新 口コミ・体験 久松湯は古くからこの地にある公衆浴場です。最近フルリニューアルオープンした建物はモダンな外観ですが、番台で料金を支払い暖簾をくぐって脱衣所へという古き良き銭湯のスタイルを保っています。サウナ・マッサー...
    電話 03-3991-5092
    住所 東京都練馬区桜台4-32-15
    営業時間 14:30-23:00
  • 湯処葛西

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 7件
    最新 口コミ・体験 TDLの帰りに立ち寄っています。お値段もお得でお風呂が広いので疲れが取れ癒されます。サウナはドライとスチームの2種類があり交互に入ると気持ちが良いです。露天風呂も数種類あり最高です。都会なのに駐車場が...
    電話
    住所 東京都江戸川区東葛西9-3-5
    営業時間
  • 鶴巻湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 付近は下町風な感じで、早稲田大学のすぐ近くにあり便利な場所です。場所柄、高齢の方から学生さん、お子さん連れの方など様々な方が来ています。狭すぎず大きすぎずなので、自然と会話も生まれ、なんだかアットホー...
    電話
    住所 東京都新宿区早稲田鶴巻町533
    営業時間 15:00-23:00