銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ

姫石の湯 基本情報

English
施設名

姫石の湯

分類

スーパー銭湯

電話番号

住所

奈良県宇陀郡御杖村神末6330 道の駅「伊勢本街道 御杖」内

営業時間
定休日
料金、価格
600円(大人通常料金)
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 乾式サウナ
  • 打たせ湯
  • 新緑・初夏
  • 国道県道沿い、道の駅近い IC近い
  • 食事処
  • ショッピング 買物

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    自然がいっぱいで福祉も充実した温泉(みつえ温泉姫石の湯)

    私は車椅子を常時使用している女性なのですが、よくバリアフリーの貸し切り(時間制)の日帰り温泉施設を利用しています。大半の施設が屋内のお風呂なのですが、姫石の湯は貸し切り風呂にも屋内、露天の2個のお風呂を楽しめます。露天からは山が間近に見えて、春だと鶯の鳴き声も聞こえます。シャワーチェアーやお風呂マットなども設置されており福祉サービスが充実してます。お風呂上りにはセルフコーナーの食事ができる休憩スペースと食事処もありました。隣の建物には地元の産地直売所もあり私のお気に入りの温泉です。
    Byちいしゃ♪40代女性2015/10掲載
  • 評価点
    4.0

    姫石の湯で食事とお風呂を満喫 姫石の湯

    2015年7月中旬、新聞折り込みのフリーペーパーで知った奈良県御杖村の「岡田の谷の半夏生園」への行き帰りに姫石(ひめし)の湯に立ち寄りました。場所は国道368号から369号が分かれる三叉路のところです。ここは三峰山への登山の方もよく利用されるようです。行きに寄った際には、お食事処「山桜」で昼食を。私と母は倭姫御膳、妻はヤマトポークのトンカツを食べましたが、倭姫御膳は、味付けご飯、そば、天ぷらに小鉢がいくつかの内容で女性向きのようです。以前に食べた茶粥もおすすめです。その後、車で約5分の場所にある半夏生園へ向かいました。昔は棚田であったと思われる谷一帯を、緑色の葉の一部が白に変わる半夏生が埋めており圧巻でした。見ごろは7月末までです。帰りには、姫石の湯に入りました。露天風呂、木樽風呂、打たせ湯、サウナ、打たせ湯が、他の日帰り温泉と同様に充実しています。なお、畳敷きの休憩スペースが広く、入浴後の休憩に最適です。また、温泉の建物の隣には「街道市場みつえ」があり、地元産の野菜が売られています。私の母の実家は津市美杉町なので、そこに行くたびによくここに立ち寄ります。
    By MK30代男性 2015/7掲載

奈良県の人気ランキング上位

  • 曽爾高原温泉 お亀の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 関西でも有名な温泉でベスト1位にも指名されたほどの温泉です。源泉かけ流しで、とにかく肌がつるつるすべすべになります。主人と長男が乾燥肌で長男の休みに合わせて月2回は行くほどのリピータです。アクセスです...
    電話
    住所 奈良県宇陀市曽爾村太良路839
    営業時間 4月1日~11月30日 11時~21時。12月1日~3月31日 11時~20時30分
  • 虹の湯 西大和店

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 10件
    最新 口コミ・体験 こちらの温泉はとにかくお風呂の種類が多く、内湯だけでも大浴場の他にジェットバスや腰掛け湯などがあったり、露天風呂は岩風呂に洞窟風呂、ヒノキ風呂、打たせ湯に壺湯まであります。さらにサウナと蒸し風呂もある...
    電話
    住所 奈良県北葛城郡上牧町ささゆり台3-1-1
    営業時間
  • 西吉野きすみ館

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 きすみ館はもともと西吉野温泉が丹生川沿いにあったのが、少し高台に作り直され、名前もきすみ館になりました。その下を流れる川に架かる橋の名前から名づけられています。その当時の村長が「kiss me」と「喜...
    電話
    住所 奈良県五條市西吉野町城戸650番地
    営業時間
  • お亀の湯

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 6件
    最新 口コミ・体験 曽爾高原の近くにあるお亀の湯。奈良県内の温泉では今一番お気に入りの温泉です。銀色になびくススキを見た後は、こちらの日帰り湯に入るのがお勧めです。露天風呂からは兜岳・鎧岳や曽爾高原が一望できるのですが、...
    電話
    住所 奈良県宇陀郡曽爾村太良路830
    営業時間
  • 信貴山観光ホテル

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 近くに大きな振り子の虎があるので有名な朝護孫子寺がありお参りをされた方が気軽に日帰り温泉に入ると言うのをよく目にします。近くにある料亭で食事をすると温泉に安く入浴できる事も魅力ですホテルの中にあるふう...
    電話
    住所 奈良県生駒郡三郷町信貴山西2-40
    営業時間