銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

西の河原露天風呂

分類

日帰り・立ち寄り温泉

電話番号

0279-88-6167

住所

群馬県吾妻郡草津町草津521-3

営業時間
4~11月末 午前7時~午後10時
12~3月末 午前9時~午後8時
定休日
料金、価格
大人 600円 子供300円
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 露天
  • 景色良好 山 森
  • 平日一般大人1000円まで

口コミ・評判

  • 評価点
    5.0

    広大な露天風呂は圧巻のひとこと (西の河原露天風呂)

    有名スポット「湯畑」から少し歩いた所にある、「西の河原公園」内にある温泉施設です。公園内に流れる小川自体が温泉という環境のため、やはりお湯が非常に良いです。触り心地はトロトロで、良い温泉に入っていることを感じることができます。また山の中にあるため山の景色が楽しめること、脱衣所を出ると、目の前に草津温泉最大の露天風呂が現れた時は、非常にテンションが上がりました。ぜひ草津温泉に行った際には、必ず訪れて欲しいオススメの温泉です。
    けい (20代男性) 掲載:2017年1月
  • 評価点
    5.0

    隠れた名所です。(西の河原露天風呂)

    この草津温泉にある「西の河原露天風呂」は文字通り「草津温泉」の西側にある「西の河原公園」内にあります。名前がほんとうに「そのままやねんな。」と突っ込みたくなるような名称ですが、この公園は侮るなかれ「物凄く良い所」なのです。公園内に流れる小川は全てが「源泉」そのもので辺り一面「硫黄」の匂いが漂います。それだけだはなく稲荷神社や地蔵様、温泉の滝や大きな足湯(ほとんど池)があり散策するには充分な場所です。草津温泉に泊まる人は殆どが宿の温泉で満足され、また湯畑や温泉街で楽しみ満足して帰路につきますが、ここの「西の河原露天風呂」でも充分に楽しめますので是非行って見て下さい。
    Byてっぱ50代男性2016/3掲載
  • 評価点
    5.0

    カロリー消費の散歩道。(西の河原露天風呂)

    この草津温泉を選んだ理由は、あの「テルマエロマエ」を見たことがきっかけでした。もちろん、目的は映画にも出ていた「湯畑」です。湯もみも同様です。その他については現地での「行き当たりばったり」という具合でした。温泉には温泉街が付き物です。案の定賑わっております。温泉饅頭や色んな食べ物も試食ができます。そしてホテルでの食事も豪華でついつい食べ過ぎてしまいます。カロリーオーバーは否めません。ふと部屋にあったガイドブックを見てみると温泉街から少し離れた場所に「西の河原公園」という場所があるではないですか。これはカロリー消費も兼ねてウォーキングが出来ると思い、何の期待もせず、ただ歩く為の目的場所として選んだだけでした。そんな動機で行ったのですが、はっきり言って「超穴場」です。手前には片岡鶴太郎美術館もあるという「おまけ付き」です。朝食後に行けば温泉街での勧誘(試食の誘惑)も避けられますのでお勧め。
    Byてっぱ50代男性2016/3掲載
  • 評価点
    5.0

    露天風呂のロケーションが最高でした。トロトロの泉質もよく、お肌がツルツルになりました。 (西の河原露天風呂)

    草津温泉のある宿に宿泊しました。西の河原露天風呂は日帰り入浴しました。洗い場のない露天風呂オンリーの温泉ですが、ロケーションが最高でした。大自然の中で入るお風呂の気持ち良さを体感できます。浴槽はプールのように広いので混んでいてもあまり気になりません。お湯は草津温泉独特の緑色をしていて、トロトロしています。入っているうちから肌がツルツルになるのを実感できます。お湯は熱めなので、わたしは蛇口から遠い場所で入浴しました。
    By ゆうぞう (20代女性)
    掲載:2016/8
  • 評価点
    5.0

    解放感あふれる露天風呂 (西の河原大露天風呂)

    草津温泉で最も広い露天風呂。洗い場は設けられておらず、脱衣所からすぐに露天風呂となるので、真冬は凍てつくような寒さが印象的でした。草津温泉は熱めの印象が強いのですが、ここは大露天風呂とだけあり、場所によって湯温に差があります。ぬるめの温度が好みの子供たちと一緒に楽しめたので、お湯の温度にこだわりがある方にも良いかもしれません。貴重品ロッカーは入口すぐの場所と脱衣所の2カ所に設置されていますが、数が限られているため、混雑時は注意が必要です。家族で入浴される場合は、ロッカーを一箇所にまとめて利用していただけると助かりますね。
    By まっきぃ30代女性 2016/3掲載
  • 評価点
    5.0

    百人ぐらい入れそう

    草津でも有名な露天風呂。百人ぐらい入れそうな広さです。風呂というより池という感じです。洗い場などもありません。平日昼間だったので入っている人は20人ぐらいでかなり余裕がありました。入り口近くはぬるめで、奥に行くと熱くなります。休めるようなところはないので、体半分出していても、20分が限度でではないでしょうか。泉質はかなり強く、出るときに体がかゆく感じました。逆にいうと皮膚病の病原菌なんか殺菌してしまうと思います。
    By フラン50代男性 2015/11掲載
  • 評価点
    5.0

    リーズナブル

    大人600円、子供300円とリーズナブルなお値段です。温泉はとても広く周囲が森に囲まれているので眺めがよくのんびりと入浴できます。ただし、源泉の近くは結構熱いので長時間の入浴の際は入り口付近などの離れた場所にいたほうがいいと思います。また、洗い場はなく温泉だけです。施設に行くまでの道のりには足場が悪い場所があるのでヒールなどの踵の高い靴を履いていくのはやめたほうがいいと思います。また、温泉の周囲には足湯やビジターセンターがあり草津の温泉の歴史について知ることができるのでおすすめです。
    ゆき93610代女性
    2015/9掲載
  • 評価点
    4.0

    自然の中で楽しむ露天風呂

    西の河原公園内にある露天風呂です。とても広く自然あふれる露天風呂として、観光地としても人気です。私が行った時もかなり人がいましたが、お風呂自体が広いので窮屈には感じませんでした。洗い場はないので、要注意です。ひとつ気になったのは、脱衣所のロッカーが、鍵付きと鍵なしの2種類に分かれていることです。私は運よく鍵付きのロッカーを利用できましたが、夫は鍵付きのロッカーが空いてなく、仕方なく鍵なしに入れたとのこと。荷物が気になってお風呂を楽しむ余裕もなく、すぐに上がってしまったそうです。多くの人が訪れているようなので、鍵付きのロッカーを完備してくれればもっといい場所になると思います。
    sammy30代女性
    2015/9掲載
  • 評価点
    5.0

    巨大な露天風呂

    草津温泉の日帰り施設の1つが、西の河原露天風呂です。ほかにも草津温泉館やテルメテルメなどがありますが、規模では一番、それも日本で1,2を争う巨大露天風呂です。名前からすると源泉は西の河原からと思いがちですが、実は草津一の湯量を誇る万代鉱源泉から引かれています。風呂は畳300枚分の広さで、これを男女別に仕切っていて、広い上に風呂は深めです。入浴料金は500円、営業時間は4~11月末は午前7時~午後10時まで、12~3月末は午前9時~午後8時までです。
    まさまさ
    By 30代男性 掲載:2015/8
  • 評価点
    4.0

    リニューアル工事

    2014年11月4日(火)~2015年4月中旬まで休館
  • 評価点
    4.0

    広大な露天風呂

    草津温泉にある西の河原公園の奥にあるとても広い露天風呂でした。大自然の中にある露天風呂で、まわりの山々の緑を眺めながらの入浴はとても気持ちがいいものでした。ここの施設は湯舟が露天風呂ひとつだけなのですが、そのひとつがかなり広大なので、人であふれかえるということもありませんし、ゆったり入ることができ、開放的な気分になれます。脱衣所やトイレは完備されていますが、洗い場がありませんでした。みなさん、入口近くでかけ湯をしてから入られていました。
    みみ30代女性 2015/3掲載
  • 評価点
    4.0

    露天風呂のみですが満足する事間違いなし

    群馬県の草津町にある露天風呂だけの有名な温泉施設になります。とても大きい露天風呂で男女とも大きい露天風呂のみですが満足する事間違いなしのお風呂です。温度は入れやすい温度になっていますが、露天風呂なので内湯より熱く感じるかもしれません。源泉掛け流しなので大満足の温泉です。食事どころはありませんがまたいきたいと思わせる温泉です。料金は大人500円・子供300円とリーズナブルになっています。草津に行ったら是非おすすめの温泉です。
    みふこ さん(30代 女性)

近くの施設

群馬県の人気ランキング上位

  • 湯楽の里 伊勢崎店

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 今年値上がりをしましたが、満足いく結果です。まず、高濃度酸素湯が出来ました。いついってもその浴槽だけは人がいっぱいいます。しかも、高濃度酸素は露天風呂にあるのも魅力的です。あと変わった所は洗い場です。...
    電話
    住所 群馬県伊勢崎市韮塚町1191-1
    営業時間
  • つつじの湯

    人気・評価点 平均
    4.8
    口コミ・体験掲載数 6件
    最新 口コミ・体験 私の勧めるダントツ一位の温泉です。脱衣所は広く清潔。浴場も広々、露天風呂もあります。簡単な浴衣のような服が用意されており、温泉利用者は追加料金なしで岩盤浴も楽しめます。ドライヤーも完備。ごろ寝用の畳の...
    電話
    住所 群馬県吾妻郡嬬恋村田代930
    営業時間
  • 北橘温泉 ばんどうの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 スノーボート帰りに友だちといつもここを利用させていただいています。この温泉施設の良さは何といっても露天風呂から見える景色の良さと料金の安さ。渋川市の小高い所に位置しているので、眼下には渋川の町が広がり...
    電話
    住所 群馬県渋川市北橘町下箱田605-5
    営業時間
  • 恵みの湯(磯部温泉)

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 舌切り雀の宿でおなじみの磯部温泉。7歳、5歳、2歳の子どもを連れて家族でよく行きます。オムツをしている子どもについても特に禁止事項もなく、朝早くに訪れた際には入れ墨の方もいらっしゃり、割とオープンな施...
    電話 TEL 027-385-1126
    住所 群馬県安中市磯部3-3-41
    営業時間 10:00-21:00
  • 湯テルメ・谷川

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 施設は古い感じで新しさはありませんが、きちんと清掃がされていて、清潔感があります。内風呂から外の階段を降りていくと、露天風呂があります。緑に囲まれていて、すぐそばに川が流れているので、とてもいい景色が...
    電話
    住所 群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
    営業時間