銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

いこいの村庄内

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

TEL 0235-76-3211

FAX

FAX 0235-76-3213

住所

山形県鶴岡市千安京田字龍花山1-1

営業時間
10:00~15:00(受付 14:30まで) 18:30~21:00(受付 20:30まで)
定休日
毎週月曜日(昼の部)
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 平日一般大人500円まで
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    家族連れには最適な日帰り温泉 (いこいの村庄内)

    庄内地方に観光に行った際にいこいの村庄内を利用しました。ちょうどチューリップの時期が終わったら頃だったせいか、それほどの混雑もなく利用できました。いこいの村庄内は結婚式や宿泊もできる施設なので駐車場やロビーのかなり広く好感が持てましたし、何よりお値段が大人400円、子供200円と手ごろなところが家族が大人数の我が家にとっては大変助かりました。いこいの村庄内のお湯は極端な泉質でないようで、湯あたりも非常によく子供も安心して利用できました。雨天のため屋外の散策はできませんでした、できれば次回はチューリップが咲く時期に行きたいと思います。
    ぽるころっそ (40代男性) 2016/2掲載
  • 評価点
    4.0

    コストパフォーマンス最高

    主人の実家に帰省した際に家族で利用しました。入浴料が大人400円ととってもお安いのに、露天風呂やサウナもついており、休憩所も無料で開放していてお得感満載でした。宿泊施設でもあるので清掃も行き届いていて気持ち良く利用できました。休憩所に軽食コーナーがあったので湯上りに子供たちとソフトクリームを食べました。泉質には詳しくないのですが、海が近いためか成分にナトリウムと書かれていました。そのせいか浸かっていると体の芯から温まり、冬の寒さでも湯冷めせずいつまでもポカポカしていました。
    2015年1月公開 By あるふ (30代女性)

山形県の人気ランキング上位

  • 天神乃湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 mp さん(20代 女性) 夏に友達と車で行きました。車でないといけない立地にあり、交通の便はかなり悪いし、特に冬場は雪が多く降るため、現地の人でないと行くのは無理だと思います。周りの景色は山ですが、...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王上野313-1
    営業時間
  • 奥おおえ柳川温泉

    人気・評価点 平均
    4.5
    口コミ・体験掲載数 2件
    最新 口コミ・体験 奥おおえ柳川温泉は、宿泊施設と浴舎施設から成っています。ウッディーで立派な温泉施設です。脱衣所を抜けるとまずは内湯、縁に丸石を配した20人サイズの岩風呂が一つ。湯口から熱い源泉が流し込まれ、浴槽内でや...
    電話 TEL 0237(64)2151
    住所 山形県西村山郡大江町柳川1502−3
    営業時間 6:00~21:00(3月~10月)6:30~21:00(11月~2月)
  • 平安の湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 源泉100%のかけ流しの天然温泉です。こちらの施設はなんと入浴料が大人300円子供100円です。そして脱衣所にある自動販売機のジュースは60円のものからあり、温泉を楽しんでジュースを飲んでも360円と...
    電話
    住所 山形県米沢市中田町268
    営業時間
  • やまぶしの湯 ゆぽか

    人気・評価点 平均
    4.7
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 露天風呂が最高です。湯温が熱めとぬるめで分かれているので、小さい子連れでもOKです。露天風呂からの景色としては、囲われているので外の景色は見られませんが、広めのつくりなので露天風呂内のお庭を眺めながら...
    電話
    住所 山形県鶴岡市羽黒町後田字谷地田188
    営業時間
  • 深山荘 高見屋

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 標高900mの高湯爆裂火口の火口底に湯煙を上げています。昭和26年、蔵王が「全国観光地100選」の第1位に選ばれ、全国に知れ渡りました。焦げ茶色の太い柱が立ち、黒光りした廊下とアンティークな調度など老...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉54
    営業時間 午後12時~午後2時、午後7時~午後9時