銭湯 温泉 日帰り 立寄り 入浴まっぷ
施設名

いこいの村庄内

分類

温泉旅館ホテル

電話番号

TEL 0235-76-3211

FAX

FAX 0235-76-3213

住所

山形県鶴岡市千安京田字龍花山1-1

営業時間
10:00~15:00(受付 14:30まで) 18:30~21:00(受付 20:30まで)
定休日
毎週月曜日(昼の部)
料金、価格
アクセス、行き方
その他の特徴
  • 平日一般大人500円まで
  • 宿泊可能

口コミ・評判

  • 評価点
    4.0

    家族連れには最適な日帰り温泉 (いこいの村庄内)

    庄内地方に観光に行った際にいこいの村庄内を利用しました。ちょうどチューリップの時期が終わったら頃だったせいか、それほどの混雑もなく利用できました。いこいの村庄内は結婚式や宿泊もできる施設なので駐車場やロビーのかなり広く好感が持てましたし、何よりお値段が大人400円、子供200円と手ごろなところが家族が大人数の我が家にとっては大変助かりました。いこいの村庄内のお湯は極端な泉質でないようで、湯あたりも非常によく子供も安心して利用できました。雨天のため屋外の散策はできませんでした、できれば次回はチューリップが咲く時期に行きたいと思います。
    ぽるころっそ (40代男性) 2016/2掲載
  • 評価点
    4.0

    コストパフォーマンス最高

    主人の実家に帰省した際に家族で利用しました。入浴料が大人400円ととってもお安いのに、露天風呂やサウナもついており、休憩所も無料で開放していてお得感満載でした。宿泊施設でもあるので清掃も行き届いていて気持ち良く利用できました。休憩所に軽食コーナーがあったので湯上りに子供たちとソフトクリームを食べました。泉質には詳しくないのですが、海が近いためか成分にナトリウムと書かれていました。そのせいか浸かっていると体の芯から温まり、冬の寒さでも湯冷めせずいつまでもポカポカしていました。
    2015年1月公開 By あるふ (30代女性)

山形県の人気ランキング上位

  • 広河原温泉 間欠泉 湯の華

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 主人と夏にぬるい温泉をもとめて、この施設に訪問しました。道中はかなり険しい山道で、しかも砂利道。車1台がやっと通れるくらいの道幅で、所々にある待機所を逃すと対向車が来た時にはどちらかがバックしないとす...
    電話 TEL:050-5534-3431
    住所 山形県西置賜郡飯豊町大字広河原448-2
    営業時間 10:00-16:00
  • かたくり温泉ぼんぼの湯

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 よく通う温泉です。いつ行ってもいいお湯なのですが、夕方の食事時に行くと、てきめん人が少なくなり、貸し切り状態になったりします。それがたまらなく好きで、夕方に行くことが多くなりました。「ぼんぼ」というの...
    電話
    住所 山形県鶴岡市熊出字東村157-3
    営業時間
  • 百目鬼温泉

    人気・評価点 平均
    4.6
    口コミ・体験掲載数 9件
    最新 口コミ・体験 よくまだ小さかった息子と仕事が終わった後に寄りましたが、内風呂は少し熱めで露天風呂を利用していました。濃い泉質のため、3分以上は浸からないようにと注意書きがありますが、上半身を出したりもぐったりして長...
    電話
    住所 山形県山形市百目鬼42の1
    営業時間
  • 湯の花茶屋 新左衛門の湯

    人気・評価点 平均
    4.3
    口コミ・体験掲載数 3件
    最新 口コミ・体験 秋口にドライブがてら蔵王へ向かいました。温泉街が近づくと硫黄の匂いが漂ってきました。ここは日本で2番めに酸が強い温泉だそうです。ドキドキしながら温泉へ。紅葉に色づいた山を眺めながらの露天風呂に入りまし...
    電話
    住所 山形県山形市蔵王温泉川前905
    営業時間 10:00-18:30
  • テルメ

    人気・評価点 平均
    4.0
    口コミ・体験掲載数 1件
    最新 口コミ・体験 山形県庁そばにある銭湯です。駐車場は170台全て無料で非常に広く、家族連れから1人でも入浴しに来る人で人気です。湯船は6種類ほどあり、電気風呂やゲルマニウム風呂、高濃度炭酸泉など健康によいものも多くあ...
    電話
    住所 山形県山形市南原町1-26-9
    営業時間