家の近所の銭湯にはサウナがあるのだが、中ではTVを見ることができる。客にはチャンネルの選択の権利はないのだが、だいたいニュースかスポーツ中継だ。大相撲か野球か、サッカーはまだサウナじゃ見たことがないな。野球と違って目を離しにくいしな。そんな長い時間入ってられないしw
私は家が近いため、電車で向かいます。JR青梅線「河辺駅」で降りて、嬉しいことに徒歩2分で到着です。改札口を背にして左側の出口から歩道橋の上を歩くと、地上に1歩も足をつくことなく、梅の湯行きのエレベーターに乗ることができます。東京方面から電車で来る場合は立川で青梅方面に乗り換えましょう。駅チカの...
管理人は、ギャンブルの話は好きじゃない。聖人君主を気取るつもりはないが、ありゃあ、胴元が勝つようにシステムが設計されているわけで、どう考えても最終的には損をする。勝手にやってくれるのは、好きにしてもいいだろうが、サウナで、競馬で勝ったの、競輪で負けたの。今度の何とか賞はどうちゃらというのを、大...
公式に関東最大級の温浴施設とうたっているだけあり、館内はとても広々とした印象を受けます。
竜泉寺の湯は全国各地に姉妹店が有るグループ会社なのですが、八王子みなみ野店は2015年12月29日オープンのとても新しい施設で館内の各設備や脱衣所、浴室などとても清潔感があり快適に過ごすことができます。...
銭湯の桶といえば、黄色いケロリンの桶が、今でもずいぶん多いと思う。昔もそうだったし、今もそうだし、きっと当分そうだろう。
なんで、ケロリンの桶はこんなにひろがったのだろうか。
ケロリンは、内外薬品が製造販売する頭痛薬(鎮痛剤)だ。日本で同じようなアスピリン製剤としては「バファリン」がある。...